【画像】3-4000万でこの家を建てようと思うけど改善点教えてください

 

1風吹けば名無し2022/02/23(水)23:01:36.64 ID: r73vkV1b0.net

断熱性能にはこだわりたい








2風吹けば名無し2022/02/23(水)23:02:07.29 ID: r73vkV1b0.net

クソ間取りという批判は受け付けます



3風吹けば名無し2022/02/23(水)23:02:40.88 ID: r73vkV1b0.net

オープンリビングにしたい



4風吹けば名無し2022/02/23(水)23:03:02.58 ID: r73vkV1b0.net

2階もっと上手く出来ないかな?



5風吹けば名無し2022/02/23(水)23:03:12.74 ID: /de6VJ9td.net

出窓はやめとけ。







7風吹けば名無し2022/02/23(水)23:03:32.84 ID: r73vkV1b0.net

>>5
なんで?



52風吹けば名無し2022/02/23(水)23:10:44.79 ID: /de6VJ9td.net

>>7
出窓は結露の原因になったりする。気密を求めるならやめとけ。



54風吹けば名無し2022/02/23(水)23:11:06.60 ID: r73vkV1b0.net

>>52
やめます!



156風吹けば名無し2022/02/23(水)23:25:39.78 ID: DPank41m0.net

出窓マジでやめといた方がいい
雨の時うるさいわ
窓開けにくいし
いい事ない



159風吹けば名無し2022/02/23(水)23:26:13.03 ID: r73vkV1b0.net

>>156
絶対に付けないことにするわ



6風吹けば名無し2022/02/23(水)23:03:22.05 ID: r73vkV1b0.net

間取りのプロいませんか



8風吹けば名無し2022/02/23(水)23:03:48.16 ID: r73vkV1b0.net

出窓は別にあってもなくてもいい



9風吹けば名無し2022/02/23(水)23:04:06.12 ID: r73vkV1b0.net

無くした方がいい理由あるなら無くします



10風吹けば名無し2022/02/23(水)23:04:26.30 ID: VsgCR2m30.net

採光不足で建築許可降りんわ



13風吹けば名無し2022/02/23(水)23:05:00.39 ID: r73vkV1b0.net

>>10
何それ?光入れなきゃ行けないんか



252風吹けば名無し2022/02/23(水)23:40:12.26 ID: r/7dQAcf0.net

>>10
誰の許可w
ちなみにワイは英検二級持ちw



11風吹けば名無し2022/02/23(水)23:04:34.91 ID: r73vkV1b0.net

ちなみに5人家族で住む予定



12風吹けば名無し2022/02/23(水)23:04:58.95 ID: w5B/GOcv0.net

風水には従ったんか?



18風吹けば名無し2022/02/23(水)23:05:29.03 ID: r73vkV1b0.net

>>12
そんなオカルトに家の間取り左右させられないよ



14風吹けば名無し2022/02/23(水)23:05:02.97 ID: LzbuYpUBd.net

5.7畳の人だけ可哀想🥺



15風吹けば名無し2022/02/23(水)23:05:07.86 ID: bg2vOpmH0.net

階段無いから二階行けないやん



16風吹けば名無し2022/02/23(水)23:05:21.30 ID: XdkMphFq0.net

玄関とリビングの扉ない?寒そう暑そう



22風吹けば名無し2022/02/23(水)23:05:55.95 ID: r73vkV1b0.net

>>16
断熱性にこだわりまくればいけないかな?



79風吹けば名無し2022/02/23(水)23:14:42.09 ID: XdkMphFq0.net

>>22
玄関からのは無理ちゃうか?広いしエアコンの電気代もやばなりそう



89風吹けば名無し2022/02/23(水)23:15:19.87 ID: r73vkV1b0.net

>>79
そっかぁ、じゃあ流石にどっかしら閉鎖するかなぁ



17風吹けば名無し2022/02/23(水)23:05:27.73 ID: 2lW6vfRTa.net

トイレが足りない



27風吹けば名無し2022/02/23(水)23:06:45.71 ID: r73vkV1b0.net

>>17
そう?2つあれば充分じゃない?



19風吹けば名無し2022/02/23(水)23:05:50.01 ID: VJ9Eqq50M.net

二階何やこれ各部屋に収納スペース無くて一部屋にまとめるんか



24風吹けば名無し2022/02/23(水)23:06:25.84 ID: r73vkV1b0.net

>>19
収納スペースは家具で作る感じにする



21風吹けば名無し2022/02/23(水)23:05:55.68 ID: CZIytepb0.net

もちろんドリームハウスって建築番組に頼むよね?



25風吹けば名無し2022/02/23(水)23:06:31.93 ID: Zy4lmdR/0.net

匠よべや

500万くらいでつくってくれるで



29風吹けば名無し2022/02/23(水)23:07:01.02 ID: r73vkV1b0.net

>>25
流石に嘘だろ?



26風吹けば名無し2022/02/23(水)23:06:39.88 ID: Hj9ukqRN0.net

リビングにトイレ隣接はやめとけ



31風吹けば名無し2022/02/23(水)23:07:18.02 ID: r73vkV1b0.net

>>26
やっぱりそこダメかぁ



263風吹けば名無し2022/02/23(水)23:41:41.99 ID: /pkfvPula.net

>>26
これだわ排泄音聞こえるぞ



28風吹けば名無し2022/02/23(水)23:06:55.66 ID: sLt7f/lp0.net

収納部屋窓無し?



30風吹けば名無し2022/02/23(水)23:07:11.40 ID: G1CKY17X0.net

デッドスペース多いな



34風吹けば名無し2022/02/23(水)23:07:34.65 ID: r73vkV1b0.net

>>30
そうなんだよね、活かしきれてない



32風吹けば名無し2022/02/23(水)23:07:21.84 ID: qeGX0zrAd.net

ぱっとみ木造じゃむりだけど何造でつくるつもりなんや



36風吹けば名無し2022/02/23(水)23:07:58.69 ID: r73vkV1b0.net

>>32
CLTでもだめ?



35風吹けば名無し2022/02/23(水)23:07:50.43 ID: sLt7f/lp0.net

2階部屋多過ぎトイレリビングは草



33風吹けば名無し2022/02/23(水)23:07:34.53 ID: 5uuUQWfw0.net

1階に階段がない



38風吹けば名無し2022/02/23(水)23:08:40.68 ID: RqpEiqux0.net

どうやって2階いくんや....



40風吹けば名無し2022/02/23(水)23:08:58.10 ID: r73vkV1b0.net

言い忘れてたけど、倉とプレハブが別に建ってるから大きな収納はいらないと思ってる



41風吹けば名無し2022/02/23(水)23:09:05.35 ID: sAFXMfnq0.net

2階部屋がくっつき過ぎて気が狂いそう



48風吹けば名無し2022/02/23(水)23:10:26.30 ID: r73vkV1b0.net

>>41
でも5人家族だとこれが精一杯なんだ😭



42風吹けば名無し2022/02/23(水)23:09:23.07 ID: 5uuUQWfw0.net

どっちが南かわからん



53風吹けば名無し2022/02/23(水)23:10:57.34 ID: r73vkV1b0.net

>>42
多分画面下



58風吹けば名無し2022/02/23(水)23:11:47.93 ID: 5uuUQWfw0.net

>>53
多分てなんだよ
お前んちだろ



69風吹けば名無し2022/02/23(水)23:12:51.45 ID: r73vkV1b0.net

>>58
実家だから住んでたのもう10年以上前だしなんとなくや



44風吹けば名無し2022/02/23(水)23:09:49.30 ID: 4Dpf2OdZd.net

風呂とトイレはまとめてエリア設定したほうがええんちゃう



45風吹けば名無し2022/02/23(水)23:09:56.64 ID: r73vkV1b0.net

すまん、2階はなんでか反映されてないけどトイレの辺りからテレビのある所向かって伸びてる



46風吹けば名無し2022/02/23(水)23:10:02.87 ID: fXENHJDK0.net

2階がゴミ



49風吹けば名無し2022/02/23(水)23:10:27.71 ID: Q0zzC1+k0.net

1階の奥の水場LDKって書いてる所にトイレ入れた方がいい
これだと部屋から丸見えでオナラしても聞こえるわ



50風吹けば名無し2022/02/23(水)23:10:33.06 ID: h+FOujGY0.net

これオーダーハウス的なやつ?



57風吹けば名無し2022/02/23(水)23:11:40.68 ID: r73vkV1b0.net

>>50
そう
見積もり出す前にとりあえず自分でフリーソフトで作った



64風吹けば名無し2022/02/23(水)23:12:14.75 ID: yTIYy4wW0.net

トイレって普通階層変わっても同じ位置にあるもんやないんか?
無駄に金かかりそうやけど



73風吹けば名無し2022/02/23(水)23:13:35.20 ID: r73vkV1b0.net

>>64
たしかに



65風吹けば名無し2022/02/23(水)23:12:19.60 ID: ItjymO8ea.net

収納を家具にするんやったら各部屋もうちょい大きい方がええぞ
収納部屋小さくして部屋デカくした方がええやろ



76風吹けば名無し2022/02/23(水)23:13:59.70 ID: r73vkV1b0.net

>>65
やっぱり小さいか



74風吹けば名無し2022/02/23(水)23:13:57.86 ID: atXMGqct0.net

1階
広いリビングでソファとテレビは隅に設置する意味がわからん。
トイレも落ち着かんやろし、風呂の前室はなに?

2階
共用スペース無駄に広すぎるし、ベランダないんか?



82風吹けば名無し2022/02/23(水)23:14:54.02 ID: r73vkV1b0.net

>>74
確かに住みにする意味ないか
でっかい洗面所とベランダなしはヨッメの希望や!



75風吹けば名無し2022/02/23(水)23:13:58.42 ID: z6Eswbn20.net

保険屋とか家庭訪問とかの親しく無い来客は玄関で対応するんか?



99風吹けば名無し2022/02/23(水)23:17:09.57 ID: r73vkV1b0.net

>>75
実は2世帯住宅で、もう一個両親の家がくっついてんねん
そして間に応接間がまた35坪くらいあるからそういう人はそこに行くんや



80風吹けば名無し2022/02/23(水)23:14:44.13 ID: T/PBZ64d0.net

いや延床面積288平米て87坪オーバーやぞ
87坪の注文住宅とか億越えやろ
2階のホール部分どないなっとんねん



105風吹けば名無し2022/02/23(水)23:17:33.60 ID: r73vkV1b0.net

>>80
マジかよそんなかかんの?



92風吹けば名無し2022/02/23(水)23:16:04.32 ID: OL6X2XSqd.net

洗面所が広すぎて草



102風吹けば名無し2022/02/23(水)23:17:25.01 ID: 5uuUQWfw0.net

LDKが2つあって草



103風吹けば名無し2022/02/23(水)23:17:26.91 ID: 8/xdYIQcd.net

でけえな
田舎か



119風吹けば名無し2022/02/23(水)23:19:49.42 ID: r73vkV1b0.net

>>103
千葉のクソ田舎や😁🦾



115風吹けば名無し2022/02/23(水)23:19:11.44 ID: r73vkV1b0.net

やっぱりこれ4000万は厳しいよなぁ😭



121風吹けば名無し2022/02/23(水)23:20:12.54 ID: YnjPoQmG0.net

下が南?
二階の部屋とトイレそこでいいの?



128風吹けば名無し2022/02/23(水)23:21:12.86 ID: r73vkV1b0.net

>>121
部屋は迷ってる
トイレは仕方なくそこに置いたのでどこでもいいです



146風吹けば名無し2022/02/23(水)23:24:16.87 ID: YnjPoQmG0.net

>>128
これだと玄関の横う●こ水通るか部屋の中通してく形になるじゃん
1階に合わせるてか配管考えないとあかんよ



154風吹けば名無し2022/02/23(水)23:25:08.35 ID: r73vkV1b0.net

>>146
気をつけます😢



165風吹けば名無し2022/02/23(水)23:27:05.56 ID: YnjPoQmG0.net

>>154
配管とか電気をどう通すかを中心に考えるとまとまってくよ
床通すと直す時金掛かるし不便だなーとか



122風吹けば名無し2022/02/23(水)23:20:32.73 ID: r73vkV1b0.net

もうワイのクソ間取りでは手も足も出ないことが分かったわ
頼むからどこに見積りすればいいかおじえでくだざい!!!!



132風吹けば名無し2022/02/23(水)23:21:55.39 ID: r73vkV1b0.net

さっき別スレでは住友林業をおすすめされました



134風吹けば名無し2022/02/23(水)23:22:20.36 ID: sLt7f/lp0.net

>>132
予算4000万じゃ半分建つかどうかやろw



152風吹けば名無し2022/02/23(水)23:24:55.57 ID: OS7YzUa40.net

>>132
スウェーデンハウスにしろ



155風吹けば名無し2022/02/23(水)23:25:22.56 ID: r73vkV1b0.net

>>152
なぁにそれ



158風吹けば名無し2022/02/23(水)23:26:04.32 ID: ItjymO8ea.net

>>152
あれええの?
なんかショボそう



133風吹けば名無し2022/02/23(水)23:22:18.23 ID: T/PBZ64d0.net

YouTubeでハウスメーカーや間取りの動画見るんでもええわ
間取りにはちゃんとセオリーがあって自分で考えるのは楽しいからやったら素敵な家になるぞ



140風吹けば名無し2022/02/23(水)23:22:46.59 ID: r73vkV1b0.net

>>133
やっぱりちゃんとお手本から学ばなあかんな



137風吹けば名無し2022/02/23(水)23:22:34.76 ID: nGEeiZDDd.net

金が有り余ってるならまだしも
注文住宅にする意味がわからん



141風吹けば名無し2022/02/23(水)23:23:36.33 ID: r73vkV1b0.net

>>137
ちょっと特殊な建て替えなんや



139風吹けば名無し2022/02/23(水)23:22:43.54 ID: T+cyfWlO0.net

どのメーカーもお前の図面よりはまともなもん作るから心配すんな



143風吹けば名無し2022/02/23(水)23:24:04.78 ID: r73vkV1b0.net

>>139
それは百も承知なんだ
それでも最高を追い求めたくなるんだ



142風吹けば名無し2022/02/23(水)23:23:51.29 ID: mZa7pEsx0.net

なんやこれ民泊か



144風吹けば名無し2022/02/23(水)23:24:05.38 ID: fYjOARNV0.net

楽しそうな間取りやな



147風吹けば名無し2022/02/23(水)23:24:28.61 ID: SVqavAGw0.net

やっぱこういうのに限る






148風吹けば名無し2022/02/23(水)23:24:39.57 ID: hNUcSvQHr.net

455で割れない寸法ばっかりやん
そんなフリーソフトあるんやな
まあこの間取りで木造は無理やし関係ないか



166風吹けば名無し2022/02/23(水)23:27:25.51 ID: r73vkV1b0.net

>>148
木造ってそんな寸法守らなあかんのか?CLTでもだめ?



149風吹けば名無し2022/02/23(水)23:24:41.82 ID: dk6Cg4Vj0.net

アイランドキッチンならやめといたほうがええってきいたでなんや不便なんやて
階段は外についとんのか?冬寒いやろ



162風吹けば名無し2022/02/23(水)23:26:52.40 ID: r73vkV1b0.net

>>149
アイランドキッチンそんな不便なんか!?想像つかんのやが



150風吹けば名無し2022/02/23(水)23:24:47.72 ID: nNU1GYOe0.net

なんやこれ
民泊にでもするつもりか?



151風吹けば名無し2022/02/23(水)23:24:48.36 ID: r73vkV1b0.net

いやしかしほんまこれをメーカーに持ち込まんで良かったわ
ガイジがバレるとこやった



153風吹けば名無し2022/02/23(水)23:25:02.25 ID: 5uuUQWfw0.net

1階のトイレはアレなのに2階のトイレは孤立してる謎



157風吹けば名無し2022/02/23(水)23:25:57.48 ID: r73vkV1b0.net

ちなみに左上の扉は客間に繋がっている😁



160風吹けば名無し2022/02/23(水)23:26:28.24 ID: qeGX0zrAd.net

設計やってる立場からいうと素人の間取りほど無駄なものはない
下手なことせずに条件要望だけつたえてプランニングしてもらった方が上手くいくよ



164風吹けば名無し2022/02/23(水)23:27:02.95 ID: 0k651mdT0.net

実際には配管スペースとか必要になったりするし
素人が簡単に作れるもんじゃないと思うぞ

あとどういう動きをするか、という動線は考えろ



172風吹けば名無し2022/02/23(水)23:28:20.67 ID: r73vkV1b0.net

>>164
同線を考えた結果がこのザマなんだ😭



167風吹けば名無し2022/02/23(水)23:27:48.48 ID: kRwFr1hm0.net

メーカーに持ち込むんやったら図面やなくてアバウトにこのへんに何、2階は個人の私室置きたいとかかんたんな図と文章(家族構成、生活の様式、好み、性格など)で伝えるのが一番ええで



176風吹けば名無し2022/02/23(水)23:28:54.89 ID: r73vkV1b0.net

>>167
そうやね、変な背伸びはやめとくわ



168風吹けば名無し2022/02/23(水)23:27:58.15 ID: NvfMfW+h0.net

樹脂サッシのトリプルガラスにして全床暖房にしろってプロが言ってた



178風吹けば名無し2022/02/23(水)23:29:23.48 ID: fYjOARNV0.net

>>168
断熱はすごいだろうけど



185風吹けば名無し2022/02/23(水)23:30:14.31 ID: r73vkV1b0.net

>>178
だめなん?



191風吹けば名無し2022/02/23(水)23:30:57.96 ID: fYjOARNV0.net

>>185
お金かかるだろね、って程度の話や
気にしないで



194風吹けば名無し2022/02/23(水)23:31:16.30 ID: r73vkV1b0.net

>>191
なるほど、ありがとうございます



170風吹けば名無し2022/02/23(水)23:28:04.91 ID: T/PBZ64d0.net

ワイここが好きや
予算4000万円の家で浴室の長辺が3m超えやぞ
中でちっさいマーライオンがお湯吐き出してるレベル







177風吹けば名無し2022/02/23(水)23:28:55.23 ID: ItjymO8ea.net

>>170

浴槽ど真ん中におるのもええよな
前の脱衣所的スペースもええわ



182風吹けば名無し2022/02/23(水)23:29:40.53 ID: yTIYy4wW0.net

>>170
風呂の前の部屋マジで謎やわサウナか何かにするんやろうか



186風吹けば名無し2022/02/23(水)23:30:26.93 ID: YnjPoQmG0.net

>>182
脱衣所と洗濯機置場じゃない?



192風吹けば名無し2022/02/23(水)23:31:02.68 ID: ItjymO8ea.net

>>186
洗面台の横に洗濯機置いてね?
トイレと排水近くしたのかなって思ってた



198風吹けば名無し2022/02/23(水)23:31:45.48 ID: YnjPoQmG0.net

>>192
たぶんそれ冷蔵庫やで



208風吹けば名無し2022/02/23(水)23:33:12.91 ID: ItjymO8ea.net

>>198
えぇ…



209風吹けば名無し2022/02/23(水)23:33:35.62 ID: r73vkV1b0.net

>>198
洗濯乾燥機です😡



219風吹けば名無し2022/02/23(水)23:35:07.48 ID: YnjPoQmG0.net

>>209
えぇ…
このスペースが脱衣所なんか…



175風吹けば名無し2022/02/23(水)23:28:51.67 ID: EUx02jt60.net

なんJでアドバイス受けて家作るキチガイ
家族かわいそう



179風吹けば名無し2022/02/23(水)23:29:29.20 ID: r73vkV1b0.net

>>175
まぁまぁあくまでご意見の1つというわけや



181風吹けば名無し2022/02/23(水)23:29:39.34 ID: SEDLHNk90.net

ワイくんの家の間取り図も見てよ








189風吹けば名無し2022/02/23(水)23:30:45.42 ID: r73vkV1b0.net

>>181
パッと見だけでもめっちゃイカしてるやん!



195風吹けば名無し2022/02/23(水)23:31:32.04 ID: 9gFvoRBj0.net

>>181
某ユーチューバーの貼るのやめろw



190風吹けば名無し2022/02/23(水)23:30:53.79 ID: f9fMUZ4t0.net

なんで玄関とリビング直結なんだよ
最悪だろ



200風吹けば名無し2022/02/23(水)23:31:51.20 ID: r73vkV1b0.net

>>190
かっこよくない?😁



207風吹けば名無し2022/02/23(水)23:33:06.12 ID: f9fMUZ4t0.net

>>200
ちょっと開けたら全て丸見え、誰か出入りすると室温が変化、トイレも丸見え
最悪



215風吹けば名無し2022/02/23(水)23:34:54.10 ID: bg2vOpmH0.net

コロナに配慮して玄関に洗面所があるのか?



222風吹けば名無し2022/02/23(水)23:35:37.38 ID: r73vkV1b0.net

>>215
コロナ以外でもとりあえず手洗えるのええなぁと思って



230風吹けば名無し2022/02/23(水)23:36:55.77 ID: f9fMUZ4t0.net

>>222

だったら洗面所手前にもってこいよ



218風吹けば名無し2022/02/23(水)23:35:06.22 ID: mBZg5gaE0.net

玄関から直リビングかあ
せめて長い廊下とかにできへん?
これで耐熱性保つの無理やろ



226風吹けば名無し2022/02/23(水)23:36:16.46 ID: r73vkV1b0.net

>>218
検討します😭



227風吹けば名無し2022/02/23(水)23:36:21.09 ID: ItjymO8ea.net

前住んでたマンシオンの他の部屋の間取りあったわ
イッチもこれ参考にしたらええ






234風吹けば名無し2022/02/23(水)23:37:37.09 ID: r73vkV1b0.net

>>227
せっかくの所申し訳ないけどオープンリビングだけは譲れんのや…😢



233風吹けば名無し2022/02/23(水)23:37:13.08 ID: h+FOujGY0.net

新築ええなぁ
ワイは…😔






237風吹けば名無し2022/02/23(水)23:37:55.26 ID: sLt7f/lp0.net

>>233
サマーウォーズのおばあちゃんちみたい



238風吹けば名無し2022/02/23(水)23:38:04.41 ID: YnjPoQmG0.net

>>233
ええやん
土間と縁側ある家素敵やん



246風吹けば名無し2022/02/23(水)23:39:00.12 ID: r73vkV1b0.net

かなり叩かれたけど自分の愚かさが再認識できて有益なスレ立てやったわ



254風吹けば名無し2022/02/23(水)23:40:22.24 ID: fYjOARNV0.net

>>246
実際、プロならイッチの希望を反映すると
どんなリテイクだすか興味ある



257風吹けば名無し2022/02/23(水)23:40:54.57 ID: r73vkV1b0.net

>>254
いつかええのが返ってきたらまたスレ建てるわ



248風吹けば名無し2022/02/23(水)23:39:37.34 ID: yARNhOaa0.net

気密性を重視しろ
冬の寒さが全然違う



249風吹けば名無し2022/02/23(水)23:39:45.30 ID: M/wM2f2LM.net

一級建築士このスレにおるんか?



301風吹けば名無し2022/02/23(水)23:52:10.12 ID: RLmwOlB10.net

イッチ壁に埋め込んであるエアコンとか好きそう



305風吹けば名無し2022/02/23(水)23:52:57.96 ID: vKFYLXTP0.net

これ4000万で建てられる?
土地持ち?



307風吹けば名無し2022/02/23(水)23:53:15.78 ID: bnnohoui0.net

なぜただの素人が大量の客のクレームと優秀な設計者の頭脳によって作られた建売より良い家が設計出来ると思ってしまうんやろか



引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1645624896/

コメント

タイトルとURLをコピーしました