
1: : 2022/02/25(金)02:29:02.21 ID: GzSP6Iwi0●.net
被害範囲
180万人死亡
直径13km 全員死亡
直径35km 建物が全部破壊される
直径150km 重度のヤケドを負う
画像
北朝鮮の水爆
爆発
https://news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/13933507/
2: : 2022/02/25(金)02:32:06.83 ID: ipJJctjT0.net
北だってやらないことを露助やったからな
10: : 2022/02/25(金)02:57:26.39 ID: LZ6o86DP0.net
直径35km範囲で建物が全部破壊されたら、死者180万で済む訳がない。
45: : 2022/02/25(金)04:37:30.64 ID: Gxu0rySO0.net
>>10
消防署の判定と同じで、半分以上残っていても(構造体が変形して)修理して使えない場合は「全焼」って表現になるのと同じじゃね?
死者数も警察の発表ルールだと24時間以内に死亡した場合のみだし、全身火傷で身動き取れず苦しみながら翌日死ぬパターンは集計に含まれないとか
12: : 2022/02/25(金)02:59:26.22 ID: zFGmX3Ak0.net
ねーよ、東京にある世界中の外国人や大使館ごと核で消滅させるのか?
報復で北朝鮮自体が消え去ることになる
金豚達と幹部は贅沢に暮らしたいだけだからな
15: : 2022/02/25(金)03:02:56.51 ID: B5Y/U54n0.net
>>12
ウクライナのドミトロ・クレバ外相は「1994年の核放棄決定は、賢明な判断ではなかった」として、米国に対し「当時約束していた安全保障を履行せよ」と求めた。
13: : 2022/02/25(金)02:59:44.03 ID: ce+egFwP0.net
全部破壊は無理じゃないか?
核より津波のがエネルギー遥かに高いけど
建物残ってるし
14: : 2022/02/25(金)03:00:40.27 ID: pIQ8M+HS0.net
東京がどうなろうと正直なんも思わん
16: : 2022/02/25(金)03:05:28.56 ID: 5Z2UAOIk0.net
>>14
社会経済活動と接点のない生活をしてる人はお気楽だなあ
いいなあ
18: : 2022/02/25(金)03:12:19.21 ID: iU1YZMTy0.net
東京で直径35キロって言ったら相当やろ 180万ですまんやろ?
19: : 2022/02/25(金)03:13:36.18 ID: PM5YT5Go0.net
>>1
いんや、コレは嘘っぱちだな。
核にそんな殺傷力はないよ。
恐れすぎなのかアホなのか知らんけど
22: : 2022/02/25(金)03:19:18.56 ID: kw5uJ9kv0.net
これってツァーリ・ボンバでしょ?
配備してるのか?
ツァーリ・ボンバ(露: Царь-бомба、英: Tsar Bomba、「爆弾の皇帝」または「爆弾の帝王」の意)は、ソビエト連邦(以後「ソ連」)が開発した人類史上最大の水素爆弾の通称である。正式名称はAN602であり、開発時のコードネームはイワン(Иван)であった。「ツァーリ・ボンバ」の名称は西側諸国が、クレムリンに展示されている世界最大の鐘ツァーリ・コロコル、榴弾砲史上最大の口径であるツァーリ・プーシュカになぞらえてつけたものであるが、現在はロシアでも広く用いられている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/ツァーリ・ボンバ
24: : 2022/02/25(金)03:43:48.61 ID: GzSP6Iwi0.net
ヤバーイ😭
25: : 2022/02/25(金)03:46:06.60 ID: fDDu2wMu0.net
東京の何処かによるんちゃう
26: : 2022/02/25(金)03:46:31.39 ID: GzSP6Iwi0.net
10個は
降ってくるからなー😭
27: : 2022/02/25(金)03:47:04.48 ID: GzSP6Iwi0.net
お手上げ
28: : 2022/02/25(金)03:48:12.87 ID: GzSP6Iwi0.net
地下鉄にいれば
助かるな
29: : 2022/02/25(金)03:58:19.13 ID: b6OVEFep0.net
下手に生き残るよりはあっさり死にたいレベル
30: : 2022/02/25(金)04:01:38.51 ID: 4gq7r78S0.net
一応覚悟しとけよ
ロシアの禿げがトチ狂ってもうすぐ核ミサイルを打つかもしれん
お前らのスマホに緊急警報が鳴るだろうが
鳴った2分後には俺もお前もこの世から消えるんだ
47: : 2022/02/25(金)04:47:36.21 ID: B5Y/U54n0.net
>>30
ウクライナのドミトロ・クレバ外相は「1994年の核放棄決定は、賢明な判断ではなかった」として、米国に対し「当時約束していた安全保障を履行せよ」と求めた。
31: : 2022/02/25(金)04:04:19.45 ID: CctqkSh80.net
地下鉄程度の深さでなんとかなるんか
33: : 2022/02/25(金)04:15:39.12 ID: AdQBDbUj0.net
水爆だったらこのくらい行きそう
35: : 2022/02/25(金)04:22:25.00 ID: pgq04YJ00.net
今時の大陸間弾道ミサイルは多弾頭だから1発でデカイ花火を上げるとかじゃなくて
広島に落ちたようなやつが弾頭にたくさん詰まっててもっと広範囲を焦土にしてしまう
37: : 2022/02/25(金)04:23:08.99 ID: /7QY0qGS0.net
日本人完全に平和ボケしとるからな
東京に3発位落ちた方が長い目で見れば有益
40: : 2022/02/25(金)04:24:55.99 ID: u+UfsjEp0.net
プーチン余命でも少ないんかってほどやりたい放題だな
41: : 2022/02/25(金)04:25:14.53 ID: q3Hsdppi0.net
ツァーリボンバは理論上だけの兵器で
実際は1/2にした実験にして 作らなかった
とか動画で見たな (´・ω・`) ボンバヘッ
43: : 2022/02/25(金)04:33:47.68 ID: IdMGVxjr0.net
311のとき天皇陛下が移動したら東京脱出のときって生前のジッチャが言ってた
51: : 2022/02/25(金)05:21:19.44 ID: KReC4IHk0.net
西東関係なくロシアは日本側
54: : 2022/02/25(金)05:42:37.79 ID: Pjpcj8xh0.net
180万人って少なくね?
56: : 2022/02/25(金)05:51:47.58 ID: dKV5+Vd60.net
核兵器を持たない国は滅びる運命
59: : 2022/02/25(金)06:07:07.34 ID: jqaV+5kU0.net
一発って事はないだろう
首都圏全滅
ただいっそ爆心地で蒸発した方が幸せかもな
60: : 2022/02/25(金)06:46:08.72 ID: aL9Qx4HK0.net
一発目は東京には落ちないやろ
戦争ってのは相手を殺すのではなく、言うことを聞かせるためにやるものだ
国会議事堂を失った自衛隊警察海保がゲリラ化したらクソ面倒くさいことになる
一発目は脅迫のために東京から近からず遠からず、占領のメリットも弱い、それでいて一定の産業はあるところ
宇都宮とか前橋あたりに落ちるんじゃないか
61: : 2022/02/25(金)06:50:12.32 ID: aDdW7/rQ0.net
>>1
この被害範囲ってツァーリ・ボンバ級の超大出力(数十メガトン)の核弾頭が炸裂した場合だろ
今のロシアはそんな大出力の核を弾道ミサイルに積んでないぞ
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1645723742/
コメント