ルンバが普及しない理由





1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/02/27(日)11:41:55 ID:gn3v
なんで?

2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/02/27(日)11:42:12 ID:joxB
可愛くない

3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/02/27(日)11:42:28 ID:WF7g
してるやろ

4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/02/27(日)11:42:31 ID:IK1x
日本の家だと狭いから

5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/02/27(日)11:42:48 ID:jtTH
乗る子猫が親猫になったら
必要なくなるやろ
大抵大人のネコしかいない
だから売れない




6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/02/27(日)11:42:48 ID:gEST
うるさいから

7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/02/27(日)11:43:04 ID:Frwp
床に散らかってる物の方をなんとかするロボットが欲しい

9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/02/27(日)11:43:29 ID:NjVB
ワイの方が賢い

11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/02/27(日)11:43:35 ID:xWrk
おると便利なんやけどな
持たん限り伝わらんからな


12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/02/27(日)11:44:03 ID:yr8K
ルンバを使うために部屋をまず片付けないといけないから

13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/02/27(日)11:44:04 ID:IK1x
ルンバ走らせるために部屋綺麗にするよな

19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/02/27(日)11:48:14 ID:yE7S
>>13
わかる

15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/02/27(日)11:44:27 ID:lBGt
ワイみたいに家が広くて財布に余裕しかない富裕層なら気軽に買うけど
国民のほとんどが底辺だから広まらんでしょw

16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/02/27(日)11:46:36 ID:npKw
メイド型にすべきだったな

18 名前:[] 投稿日:22/02/27(日)11:47:20 ID:MKW5
引っ越しのタイミングで家具の脚の高さ考えて設置したわ
日中の誰もいない時掃除してくれるから便利やで

20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/02/27(日)11:48:42 ID:kRqo
猫飼ってるから無理や

21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/02/27(日)11:48:59 ID:in88
ワイ、ルンバ買うも障害物に挟まれて動けなくなって事切れてる場面に遭遇したから以降ルンバ使うのやめた

22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/02/27(日)11:49:32 ID:pYfR
家庭持ちでそれなりの大きさの家じゃないと必要ないやろ
独身が多いおんjだと見かけないだけじゃね

23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/02/27(日)11:50:34 ID:AzNL
廊下掃除する時に使うぐらいやなあ

24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/02/27(日)11:50:46 ID:iUW4
マッマが掃除してくれるし別に・・・

25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/02/27(日)11:50:53 ID:gn3v
家庭によってお得感変わるにしてもあって損はないと思うんやがな

26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/02/27(日)12:04:02 ID:6OZ5
>>25
ルンバより賢くて可愛いワイくんがお家にいるのに必要ないでしょ

27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/02/27(日)12:06:04 ID:gn3v
>>26
さすがのルンバでも粗大ゴミまでは掃除できんやろうしな










ルンバ 692 ロボット掃除機 アイロボット WiFi対応 遠隔操作 自動充電 グレー R692060 Alexa対応 【Amazon.co.jp限定】




転載元:ルンバが普及しない理由
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1645929715/

コメント

タイトルとURLをコピーしました