
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/03/02(水)01:21:37 ID:vt9X
安保理常任理事国からのロシア解任、「選択肢」と英
https://www.afpbb.com/articles/-/3392710
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/03/02(水)01:22:17 ID:Hjlg
これマヂ?
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/03/02(水)01:23:05 ID:2jCY
よくわからんけど変に国際的な地位を高めるより下げて弱者ぶった方が得なんちゃう?
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/03/02(水)01:23:20 ID:EgMR
敗戦国の分際でそれは生意気やろ
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/03/02(水)01:23:39 ID:TTu3
アメリカの犬としてレベルアップやね
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/03/02(水)01:23:48 ID:oGFW
敵国条項はどうなるの?
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/03/02(水)01:24:04 ID:qiWw
常任理事国自体廃止でええやろ
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/03/02(水)01:24:06 ID:Fug7
解任できないから常任理事なんやぞ
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/03/02(水)01:25:05 ID:E0tA
ロシア抜けても日本は入らんやろ
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/03/02(水)01:25:49 ID:E0tA
どうせ日本が入っても堂々と退場するだけや
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/03/02(水)01:26:23 ID:7rPp
仮にロシアを抜けさせることができたとして補填要員はインドやで
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/03/02(水)01:26:31 ID:zSzo
我が代表堂々と退場す
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/03/02(水)01:26:48 ID:EuWT
中国が拒否するから無理だぞ
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/03/02(水)01:26:51 ID:frIa
どうせ中国に断られるやろ
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/03/02(水)01:27:17 ID:jIPO
イギリスに仕切られるのは嫌やなあ
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/03/02(水)01:27:19 ID:FRIo
しゃーないドイツ入れるわ
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/03/02(水)01:27:22 ID:vt9X
結局敗戦国はいつまでも負け犬なんやね…
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/03/02(水)01:28:27 ID:ExCD
正直入らんでええ
めんどい
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/03/02(水)01:28:39 ID:E0tA
たぶんアフリカが世界を牽引するようになるまでは
現在の勢力図って変わらん気がするけどなぁ
33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/03/02(水)01:28:40 ID:7rPp
国連という形式を保つ限り日本とドイツは何があっても常任理事国入りは無理ゾ
34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/03/02(水)01:28:50 ID:wC7J
そろそろ国連解体して新国連とか作るんじゃね?
知らんけど
36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/03/02(水)01:29:19 ID:MhVp
>>34
中国「上海協力機構へようこそ!」
37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/03/02(水)01:29:23 ID:frIa
新しい戦争起こして戦勝国になるほうが簡単そう
41 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/03/02(水)01:30:03 ID:gyY5
アメリカの票が2つに増えるだけやぞ?
42 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/03/02(水)01:30:29 ID:7nCT
世界平和の為の国連じゃなかったのか
44 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/03/02(水)01:30:54 ID:f1Z1
国連が機能したことなんて発足以来あったかね
51 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/03/02(水)01:32:30 ID:DNU5
90年前日本「なんやこいつら!もうええわ国際連盟抜けるンゴ!」
ロシアもこれやりそう
52 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/03/02(水)01:32:35 ID:eWMB
敗戦国が常任理事国とかないわ
57 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/03/02(水)01:33:11 ID:xHCk
非安保理は頑張ってるから…
61 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/03/02(水)01:34:05 ID:7rPp
国連意味ないってのは言い過ぎで
例えばこの間の決議でもロシアの友好国とされる中国やインドでさえ反対はできず辞退しかできなかったという事実が
ロシアの孤立を際立たせたんやで
72 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/03/02(水)01:36:05 ID:3bN0
国連自体はいるやろ
仮想敵でも中立国でも国際間の意思疎通が唯一できる場やぞ
75 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/03/02(水)01:36:46 ID:eWMB
ソ連からロシアになった時点で
常任から外せばよかったんや
80 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/03/02(水)01:37:53 ID:RZ7a
いっそロシアだけ残して他で新しい枠組み作ったらよくない?
99 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/03/02(水)01:43:16 ID:asTX
逆に日本以外ならどこ入るねん
118 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/03/02(水)01:49:18 ID:fTML
自分がアメカス側で
狂ってなければ日本に渡すわけがないやろ
124 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/03/02(水)02:29:30 ID:VmsV
あり得ない
国連って「第二次世界大戦・戦勝国連合」やからな
日本やドイツは敵国だけどお情けで入れてもらってるだけ
未だに旧敵国条項が解けてないんやぞ
転載元:【朗報】日本さん、念願の常任理事国入りが現実味を帯びる
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1646151697/



コメント