【朗報】日本列島さん、思ったより大きかったww多分お前らの想像する3倍くらい大きい


1: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 04:32:44.55 ID:EomC+uqH0.net



































2: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 04:33:00.56 ID:dCFgfzNKM.net




なお可住地





3: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 04:34:13.75 ID:LjYSmnyL0.net




>>2
ワイらの想像する3分の1定期





8: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 04:36:17.43 ID:EomC+uqH0.net




>>3
もっと少ないぞ





4: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 04:35:20.64 ID:SzD0vGox0.net




山ばかりでスカスカのゴミ





7: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 04:35:47.75 ID:Q4LQN+5Z0.net




ファッキューメルカトル図法





9: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 04:36:19.95 ID:rQEAY33e0.net




嘘やろ
ワイの地図見て重ね合わせてみたけど、こんなデカくないで?





17: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 04:37:53.87 ID:EomC+uqH0.net




>>9
ほんまや
世界地図協会に訴えるわ





24: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 04:39:10.60 ID:rQEAY33e0.net




>>17
拡大は良くない





38: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 04:47:17.57 ID:mN5NKvWW0.net




>>9
1のやつはメルカトル図法の歪みを修正してるから





42: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 04:50:24.29 ID:rQEAY33e0.net




>>38
どゆことや?
ワイは重ね合わせて確かめたら
1は明らかに大きいから嘘やと言ったのに何が間違っとんや





10: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 04:36:21.05 ID:Fewp8XlFd.net




四国とかほぼ山だもんな





21: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 04:38:13.45 ID:DqSZ22fs0.net




>>10
というか日本列島日本列島の大部分が
山の先端がたまたま海から突き出ただけちゃう?





11: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 04:36:25.84 ID:S2aPid4bM.net




正積図法になってなくない?





12: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 04:36:38.76 ID:XEZO27IRr.net




極東の小国がサァ (ニチャア)





13: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 04:36:51.56 ID:zL1csmlF0.net




ヨーロッパちっちゃ





14: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 04:36:57.81 ID:8QaML/wP0.net




それでまやで





19: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 04:37:57.16 ID:tZzBkdY10.net




とにかく島の配置と形が効率悪すぎる





28: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 04:41:34.93 ID:t5JhFd9jd.net




>>19
ほんまやね
正方形ならよかったのに





20: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 04:38:12.25 ID:sAzqYZkt0.net




日本の面積とインドネシアの人口はビビる





23: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 04:39:04.53 ID:YjafAQcNp.net




メルカトルで重ねてないか





26: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 04:40:37.64 ID:hApd6VwY0.net




山は水やで山が多いのはええことや





32: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 04:42:29.91 ID:m9OW0Imua.net




>>26
中国人が買いまくってる模様





27: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 04:40:41.78 ID:tAtWazKk0.net




ちっさ





29: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 04:41:58.90 ID:QNS46p2N0.net




山崩してオランダみたいに埋め立てろ
せめて東京湾は全部埋め立てて欲しいわ





30: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 04:42:03.50 ID:juH7sNRYa.net




排他的経済水域入れると世界で5番目くらいになるんやっけ





33: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 04:44:15.35 ID:2+Wr1Bc1M.net




北海道が人口密度でワースト2の高知の2/3くらいで人口550万人おるんだからやっぱり面積は正義よ





35: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 04:45:28.91 ID:DqSZ22fs0.net




>>33
いうて札幌周辺だけで北海道の人口の半分以上とかやろ





36: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 04:46:36.71 ID:QepKXw+gp.net




普通にフランスの方がでかいからな





37: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 04:47:16.19 ID:vPMQae3L0.net




イギリスて本体こんな小さいんか?九州くらいやん





39: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 04:48:01.65 ID:OwIcpvPud.net




これ間違っとるやろ?





48: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 04:54:00.51 ID:uE6OpcQ70.net




逆にこれアフリカでやると絶望する





49: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 04:54:07.83 ID:ZWARK3PA0.net




これがかの有名なユニバーサルメルカトル図法の罠?





50: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 04:54:52.17 ID:1GZOt5yC0.net




ロシアとか中国と比べろよ





54: 凮吹けば名無し 2022/03/09(水) 04:58:51.40 ID:O/G6K1DE0.net




ロシアも赤道付近まで持ってきたら結構可愛いサイズになるよな
それでもでかいけど





55: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 04:59:00.15 ID:EHiaYz+zM.net




領土自体は広くはないけど島国のおかげで排泄的経済水域でかいからええやん





56: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 04:59:31.37 ID:b+Wua9KE0.net




ロシアとか国内で時差10時間とかこれもうね…




引用元: 【朗報】日本列島さん、思ったより大きかったww多分お前らの想像する3倍くらい大きい







コメント

タイトルとURLをコピーしました