
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/03/13(日) 10:41:32 ID:Cod5
やっぱアイデア的な問題?
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/03/13(日) 10:42:41 ID:6GCx
ないよ
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/03/13(日) 10:42:44 ID:4x2s
IT技術のない老害がいっぱい居るからだよ
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/03/13(日) 10:42:52 ID:Foc1
技術?ないやろ
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/03/13(日) 10:42:53 ID:6Ppu
組織の立場が上の連中がアホ
9 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/03/13(日) 10:45:28 ID:NZ4O
日本のITに先進技術はないよ
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/03/13(日) 10:45:48 ID:Cod5
プログラマはプログラミングじゃなくてアイデアとコミュ力で採用するべきだよな。
プログラミングなんて誰でも出来るし
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/03/13(日) 10:46:48 ID:n2MV
>>10
それやってるのが今の日本やろ
73 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/03/13(日) 11:08:14 ID:2hez
>>10
誰でもできるレベルのプログラムならそうだけど
精鋭の優秀プログラマじゃないと設計できない構築できないとか
あるんやで
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/03/13(日) 10:46:21 ID:TJv6
少なくとも、優秀なIT技術者に高給を払う環境にならないとムリじゃね?
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/03/13(日) 10:49:00 ID:Orfr
そのアイデアがあるかどうかを
未だにFAX使ってるような老害が判断してるからなぁ
33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/03/13(日) 10:50:02 ID:UAqC
何事に置いてもやが老害のせいにしてるうちは発展なんか無いんや
日本は長いこと老害のせいって言い訳を使いすぎた
59 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/03/13(日) 11:02:34 ID:ioZy
NECとか顔認証とかの最先端行ってるけどな
61 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/03/13(日) 11:04:04 ID:hEoV
技術があるのは中小で潤沢な予算のある大企業には技術ないからな
64 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/03/13(日) 11:05:14 ID:dONj
RubyとかGaucheとか日本人が作ったんだし個人としては凄い技術者はいるんじゃないかな
65 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/03/13(日) 11:05:21 ID:m0hP
国内産業腐りきってるから現場が頑張っても無駄
66 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/03/13(日) 11:05:35 ID:ioZy
つーかブロックチェーン作ったのも日本人やろ
69 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/03/13(日) 11:06:40 ID:4x2s
>>66
日本が嫌いでアメリカに移住した日本人の仕事やな
72 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/03/13(日) 11:07:51 ID:0LKU
>>66
文章のクセからイギリス人やないかと言われとる
77 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/03/13(日) 11:08:57 ID:Foc1
>>66
確定やないで
67 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/03/13(日) 11:05:59 ID:zmzv
現場レベルだとほんと優秀な人いっぱいいるのに仕上がりがうんちになるという
75 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/03/13(日) 11:08:34 ID:6mcR
老害どもが俺には理解できないからって言ってIT技術に必要な
設備投資もしないからやで
ITだけではどうにもならんからな
84 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/03/13(日) 11:12:07 ID:4Y18
>>75
基本コレ
91 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/03/13(日) 11:13:30 ID:8wQk
>>75
老害に理解させるプレゼンス能力の欠如ってのも
日本独特の問題やと思うわ
81 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/03/13(日) 11:11:00 ID:asra
規制が強いのも理由やで
ワイの保険会社の友人が言ってたんやけど、米とかは保険商品の作成にAIを使って高収益出してるんや
一方で日本はAIで作るのは規制されてて、会社ごとの計算式で作るしかないんや
102 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/03/13(日) 11:22:18 ID:3RGF
文系を全部廃止しないからやろ
大学の学部を全部理系にすれば日本は発展する
103 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/03/13(日) 11:22:26 ID:lIWV
結局リーダー
104 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/03/13(日) 11:22:58 ID:THNL
すくなくともクラウド関連は純粋に技術で負けてる
105 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/03/13(日) 11:23:40 ID:KKCM
保守的だからやろ
107 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/03/13(日) 11:24:56 ID:aF56
大手企業や公的セクターの偉い人たちがITの知識が皆無なのに偉そうにのさばってるからいい技術を開発しても大手以外の技術は採用されないとおんj民が噂で聞いたという話を聞いた
IT/イット THE END “それ”が見えたら、終わり。(吹替版)
転載元:日本のITって技術はあるのになんで世界に勝てないの
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1647135692/



コメント