知床転覆船の社長「いけると思った」

1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/04/26(火) 09:42:49 ID:455y
知床沖、社長「いけると思った」 乗客家族らに釈明
https://news.yahoo.co.jp/articles/9cc3d9b1b1458bdf232bef62abbc0f6bea12b90b

なんやろうこの無能監督みたいな感じは


2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/04/26(火) 09:43:20 ID:e7QY
リアル現場猫ってほんとにおるんやな

3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/04/26(火) 09:43:21 ID:TQTq
スポーツ感覚で言うなや

5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/04/26(火) 09:43:36 ID:AOzA
無能




6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/04/26(火) 09:43:36 ID:Z5tG
おんJ民かな?

7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/04/26(火) 09:43:40 ID:455y
そのまま矢野に言わせても違和感ない

8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/04/26(火) 09:43:50 ID:e7QY
>>7


12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/04/26(火) 09:44:28 ID:TfYv



16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/04/26(火) 09:44:49 ID:ksP7
>>12


13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/04/26(火) 09:44:36 ID:JVte
船の知識も海の知識もない旅館の人間がなんで観覧船社長なんか出来ると思ったんや

14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/04/26(火) 09:44:40 ID:z8rM
でもいけると思ったならしょうがないじゃないか

15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/04/26(火) 09:44:45 ID:XEea
三塁コーチャーだったら叩かれるだけで済んだのに

36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/04/26(火) 09:47:39 ID:JVte
それまで無事故で運転してた人間全員追い出して自分が連れてきた贔屓の人間一人だけ残したとかただの馬鹿やろ

38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/04/26(火) 09:48:14 ID:rb3x
>>36
無能の常套手段やぞ

39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/04/26(火) 09:48:23 ID:waNc
>>36
うっわ

95 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/04/26(火) 09:55:51 ID:r9Fg


99 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/04/26(火) 09:56:47 ID:rb3x
>>95
情報化社会やな・・・・

126 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/04/26(火) 09:59:02 ID:r9Fg
>>95より
2017年夏、私は妻と世界遺産の知床に行きました。
 宿泊は、経営サポート会員でもある有限会社しれとこ村(北海道、旅館業)。

 いい宿ですが、桂田精一社長は有名百貨店で個展を行うほどの元陶芸家で、突然ホテル経営を任され、右も左もわからないド素人。

 運よく何もわからないから、小山にアドバイスされたことは「はい」「YES」「喜んで」ですぐ実行した。

 知床観光船が売り出されたとき、私は、
「値切ってはダメ! 言い値で買いなさい」
 と指導した。

102 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/04/26(火) 09:56:55 ID:UNh7
知床 斜里町ウトロの観光船は大型連休中の運航自粛 決定
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20220425/7000045832.html

GW船出さんのか


114 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/04/26(火) 09:58:02 ID:wP1R
>>102
稼ぎ時やのに

118 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/04/26(火) 09:58:15 ID:6igF
>>102
これ他の会社も潰れるんちゃう?
観光船は危ないってイメージついたから全国の観光船大打撃やな

135 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/04/26(火) 10:00:38 ID:2DPM
カズワン号「ごめんね、、もっとみんなを遠くまで運んであげたかった、、ずっと一緒に冒険したかった、、、」

142 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/04/26(火) 10:01:05 ID:cAKa
>>135
ワンピースはカズワン号の欠片だった…?

151 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/04/26(火) 10:02:13 ID:QObp
船って自動車と比べりゃ簡単そうに見えるがそうでもないんかね

156 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/04/26(火) 10:02:52 ID:rcHs
>>151
どんな考えしてんねん

157 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/04/26(火) 10:02:54 ID:L0q2
>>151
簡単というか事故った時の死亡率が高い

159 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/04/26(火) 10:02:59 ID:6igF
>>151
ヨット運転したことあるけど簡単やったで
めっちゃ楽しかった

160 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/04/26(火) 10:03:01 ID:rb3x
>>151
海の中の見えない危険を察知
方向舵(ハンドル)が恐ろしいほど鈍い

395 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/04/26(火) 10:20:04 ID:ow09
悪天候の中船出したらヤバいってセウォル号でなぜ学ばなかったのか

407 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/04/26(火) 10:20:46 ID:x6KQ
>>395
なんならもっと前に洞爺丸事故とかいう前例があるんだよなあ

448 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/04/26(火) 10:23:13 ID:Yywp
船長判断で出港しなかったら船長にブチ切れたりもしてたんやろ?

455 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/04/26(火) 10:23:50 ID:hg4J
>>448
そうらしい 船長も被害者やな
責任追及するべきなのは社長と乗船を選んだ客

571 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/04/26(火) 10:32:00 ID:bKcu
生存は絶望的なんか

580 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/04/26(火) 10:32:42 ID:eXAd
>>571
この状況で生き残ってるやつは多分人間じゃない

585 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/04/26(火) 10:33:16 ID:fWlw
>>571
水温2度
陸にはヒグマがうようよ
控えめに言って無理ゲー

650 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/04/26(火) 10:37:54 ID:37Ie
ワイもドラム缶にコンクリ入れて沈められたときはきつかったわ

653 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/04/26(火) 10:38:14 ID:ceZv
>>650
海の底からレスしてそう

847 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/04/26(火) 10:56:15 ID:KOM6
はれのひといい社長になっちゃいけない人間が社長やってるところ結構あるんやな









TOYS CABIN 仕事猫ソフビフィギュア 1 「ヨシ!」 全高約200mm ソフビ製 塗装済み 完成品 フィギュア




転載元:知床転覆船の社長「いけると思った」
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1650933769/

コメント

タイトルとURLをコピーしました