日本企業「ファイルを送る際はzip化してパスワード付きで送り、パスは2通目で送る」← これ

(画像の出典元)

1風吹けば名無し2022/04/26(火)01:38:05 ID: fJCETk9s0.net

効果あるんか?



2風吹けば名無し2022/04/26(火)01:38:31 ID: btytMWNn0.net

PPAP😩



3風吹けば名無し2022/04/26(火)01:38:46 ID: fJCETk9s0.net

やってる感としか思えんのやが



4風吹けば名無し2022/04/26(火)01:39:00 ID: ieRKvLAb0.net

重要度によるやろ







6風吹けば名無し2022/04/26(火)01:39:28.81 ID: fJCETk9s0.net

>>4
ファイル送る時は全部これや



5風吹けば名無し2022/04/26(火)01:39:26.17 ID: feWQWX1p0.net

おまじないやぞ



7風吹けば名無し2022/04/26(火)01:39:46.19 ID: wwT3UZISd.net

ワイは履歴書をそうやって送った
個人情報やから?



8風吹けば名無し2022/04/26(火)01:40:31.56 ID: b/Cwu+Xp0.net

誤送信対策だろ
PPAP止めるのってUTMにウイルス引っかからないからっていうけど、
送る方は関係ないだろ



52風吹けば名無し2022/04/26(火)02:04:34.77 ID: U9sXfVGG0.net

>>8
ピコ太郎がなんだって?



9風吹けば名無し2022/04/26(火)01:40:33.02 ID: LpVhtQOd0.net

古い



10風吹けば名無し2022/04/26(火)01:40:40.98 ID: fJCETk9s0.net

これで情報漏洩から守れてるんか?



11風吹けば名無し2022/04/26(火)01:42:56.09 ID: fYYGj2mba.net

outlookでこれやるやつさあ…



12風吹けば名無し2022/04/26(火)01:43:02.54 ID: 7iN47ZdW0.net

これ外国人笑うらしいな



13風吹けば名無し2022/04/26(火)01:43:38.31 ID: 5tNublwk0.net

なお宛先をコピペして送るから意味ない模様



14風吹けば名無し2022/04/26(火)01:44:23.81 ID: bBO5O0sG0.net

でも2バイト文字のパスワードかかったzipって結構な強度やで



39風吹けば名無し2022/04/26(火)01:53:03 ID: oYUMOaGcx.net

>>14
これ



15風吹けば名無し2022/04/26(火)01:44:25.74 ID: DQRVV8ln0.net

やってる感



19風吹けば名無し2022/04/26(火)01:45:35 ID: LeEW4Fc10.net

>>15
これ



16風吹けば名無し2022/04/26(火)01:44:39.27 ID: ZDOXRIyHM.net

これうちの大学の教員が授業の講義資料でもやるわ
企業秘密ならわかるけど
授業でやる意味あるの?



18風吹けば名無し2022/04/26(火)01:45:02.31 ID: 7iN47ZdW0.net

>>16




21風吹けば名無し2022/04/26(火)01:46:02 ID: 9QW5B6880.net

>>16
教えてる感出るからな



38暢樹2022/04/26(火)01:51:41.82 ID: /qeRWXI+0.net

>>16
おもしろい



54風吹けば名無し2022/04/26(火)02:07:15 ID: dOEDXM0J0.net

>>16
大学教授の社会経験ありますよ!アピールは草



17風吹けば名無し2022/04/26(火)01:44:41 ID: ACoxmuEN0.net

フロッピーディスクを書き留めで送る



20風吹けば名無し2022/04/26(火)01:45:44 ID: x6r0kRb40.net

普通OneDrive使うよね



22風吹けば名無し2022/04/26(火)01:46:23 ID: PA4+fiBJM.net

クラウドストレージで共有せんのか



23風吹けば名無し2022/04/26(火)01:46:32 ID: TByRurNj0.net

パスワード付きZIPってウイルス検知効かないって聞くから怖い



24風吹けば名無し2022/04/26(火)01:46:37 ID: ylQL7FBI0.net

もう廃止しとる企業の方が多いやろ



25風吹けば名無し2022/04/26(火)01:46:58.30 ID: 6kqMr+0X0.net

宛先をダブルチェックするなら意味あるかもしれんけど結局は面倒くなって確認せずに同じところに送るから意味ないな



26風吹けば名無し2022/04/26(火)01:46:59.54 ID: Sbv/HB8O0.net

パスワードは1234です



28風吹けば名無し2022/04/26(火)01:47:54 ID: VT/d9etA0.net

普通飛脚で送るよね



30風吹けば名無し2022/04/26(火)01:48:13 ID: ssK6gx+h0.net

客「パスはいつものです」



34風吹けば名無し2022/04/26(火)01:49:57.98 ID: j1lMR4w90.net

>>30
掲示板に貼れ😡



31風吹けば名無し2022/04/26(火)01:48:59.05 ID: T4wtBKRld.net

最近は廃れてきたで



32風吹けば名無し2022/04/26(火)01:49:26.28 ID: kNuC9tV4a.net

一応暗号化してるけだ半角英数字8桁やからpikazipで10秒くらいで破られる



42風吹けば名無し2022/04/26(火)01:54:55.08 ID: oYUMOaGcx.net

日本語のパスワードマジで強い
外人には無理だし



44風吹けば名無し2022/04/26(火)01:59:24 ID: h/11K92j0.net

先代から受けついたノリそのままやな



45風吹けば名無し2022/04/26(火)01:59:36 ID: kNuC9tV4a.net






47風吹けば名無し2022/04/26(火)02:00:40.67 ID: A1REyjiw0.net

前から疑問なんやけどもし個人情報入ったパス付きのzipを誤送信したとするやん?
これって個人情報流出になるんか?



48風吹けば名無し2022/04/26(火)02:01:13 ID: kNuC9tV4a.net

>>47
ヒヤリハットや



53風吹けば名無し2022/04/26(火)02:07:11 ID: vNcSkxce0.net

同じメールアドレスに対して送るなら意味なくね?
せめてSMSでパスワード送るとかで2段階認証にしないと



55風吹けば名無し2022/04/26(火)02:08:14 ID: LH1a5kqG0.net

外資に入ったらパスなしでガンガン送り付けてきて笑う



引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1650904685/

コメント

タイトルとURLをコピーしました