
1:風吹けば名無し : 2022/04/28(木)15:08:36 ID: 5JP/qLBhH.net
社長「……?」
2:風吹けば名無し : 2022/04/28(木)15:09:06 ID: b+r6PYrya.net
社長「船長です」
3:風吹けば名無し : 2022/04/28(木)15:09:43 ID: SBJ2wTpPa.net
天気です
4:風吹けば名無し : 2022/04/28(木)15:09:52 ID: TP0sCCYCM.net
天候です
5:風吹けば名無し : 2022/04/28(木)15:10:14 ID: 48FQBDyrd.net
国です
6:風吹けば名無し : 2022/04/28(木)15:10:17 ID: Vy0mrzR4M.net
運命です
9:風吹けば名無し : 2022/04/28(木)15:10:43 ID: djDgb5cC0.net
🤔
10:風吹けば名無し : 2022/04/28(木)15:11:03 ID: zBzG7Xzu0.net
Yahoo!天気です
12:風吹けば名無し : 2022/04/28(木)15:11:14 ID: Z8Dp96uM0.net
救助です
13:風吹けば名無し : 2022/04/28(木)15:11:18 ID: 3B6U9WUx0.net
高い保険入って良かったーw
それにしても船長のやつ…!
みたいな記事はマジなのですか?
14:風吹けば名無し : 2022/04/28(木)15:11:21 ID: 4oDOf5YC0.net
大自然を舐めた人類の「傲り」でしょうか
15:風吹けば名無し : 2022/04/28(木)15:11:39 ID: 4aT3COdRd.net
海です
18:風吹けば名無し : 2022/04/28(木)15:12:15 ID: ez78P6VZ0.net
実際運ゲーみたいなとこあるよな
19:風吹けば名無し : 2022/04/28(木)15:12:18 ID: mIfzejeCd.net
船長やらテレビやらヤフー天気予報やら
20:風吹けば名無し : 2022/04/28(木)15:12:29 ID: XsNXqTpt0.net
社長の上司って誰や
25:風吹けば名無し : 2022/04/28(木)15:13:55 ID: so4ckQkQM.net
>>20
会長
21:風吹けば名無し : 2022/04/28(木)15:13:38 ID: 4tAEMI1gM.net
痛くなったらすぐせです
23:風吹けば名無し : 2022/04/28(木)15:13:44 ID: BfvJBw/Lp.net
まぁいい教訓になったんちゃうか?
今後に活かしたらええやん
24:風吹けば名無し : 2022/04/28(木)15:13:50 ID: +MPVxG7Ka.net
記者「安全規定配ってもらえる?」
社長「社内のものだから遠慮して」
記者「ほならここで読んでもらえる?」
社長「(読み上げ)」
ワイ「(読むのはええんか🤔)」
28:風吹けば名無し : 2022/04/28(木)15:17:18 ID: n8VpmbmM0.net
>>24
都合の悪いとこ読まなきゃええんやし
29:風吹けば名無し : 2022/04/28(木)15:17:52 ID: zBzG7Xzu0.net
記者「最後に名前と生年月日を」
社長「ンフッ…wノーコメントでw(ジョークやろなあ)」
記者「きちんとした取材のためにお願いします😡」
社長「😲」
35:風吹けば名無し : 2022/04/28(木)15:19:38 ID: k7g2iqZl0.net
>>29
草
36:風吹けば名無し : 2022/04/28(木)15:20:06 ID: SjzZfnsT0.net
お前が1番偉いやろ
41:風吹けば名無し : 2022/04/28(木)15:21:50 ID: gjWahtNQd.net
俺の名前を言ってみろ
43:風吹けば名無し : 2022/04/28(木)15:22:20 ID: Vy0mrzR4M.net
赤ネクタイに批判あったけど黒でも批判ありそう。何色がいいんや。
47:風吹けば名無し : 2022/04/28(木)15:23:03 ID: wUwZWtmOr.net
>>43
そらもうネイビーよ
51:風吹けば名無し : 2022/04/28(木)15:23:39 ID: XsNXqTpt0.net
>>43
髑髏柄
55:風吹けば名無し : 2022/04/28(木)15:25:37 ID: qKCdRoued.net
auです
61:風吹けば名無し : 2022/04/28(木)15:27:28 ID: HcUrfXU7d.net
記者「どうすればこういった事故は起きなくなると思いますか」
社長「起こさないことです」
記者一同「😰」
62:風吹けば名無し : 2022/04/28(木)15:27:53 ID: yuwZLpXi0.net
🙄←真面目にこの顔してたの草
64:風吹けば名無し : 2022/04/28(木)15:28:50 ID: 3B6U9WUx0.net
予想以上にやばくて草
tubeに上がってたら見てくるか
65:風吹けば名無し : 2022/04/28(木)15:29:42 ID: HcUrfXU7d.net
>>64
要約するとこんな感じやけどそもそも日本語も結構怪しい
コミュニケーションに難あるなあれ
66:風吹けば名無し : 2022/04/28(木)15:29:58 ID: dj9o+TgX0.net
所存のことずっとしょざいって言っててガチガイジ感あったわ
67:風吹けば名無し : 2022/04/28(木)15:30:23 ID: gYQBn3+f0.net
出航はホンマに船長の判断なのか
無線が壊れてたのに気づいたのはホンマに事故当日なのか(修理業者に依頼したのも事故当日らしいが」
このへんの嘘は刑事裁判で明らかにされそう
77:風吹けば名無し : 2022/04/28(木)15:32:30 ID: 34NPpPBn0.net
>>67
仮に社長が行けって命令してたとしてもそんな証拠残ってないやろうし無理やね…
68:風吹けば名無し : 2022/04/28(木)15:30:52 ID: ZdhKQtyTr.net
遺族の説明会でも笑ってたんやろ
窮地にほど笑ってしまうんやろなあ
69:風吹けば名無し : 2022/04/28(木)15:30:56 ID: E+cNB7ufp.net
悪どいというよりは、単純に知能が低いだけの人だった
説明責任とかは無理だと思った
127:風吹けば名無し : 2022/04/28(木)15:59:02 ID: +IPCmzGfd.net
>>69
ザ無能って感じ
71:風吹けば名無し : 2022/04/28(木)15:31:16 ID: fFUT0xis0.net
運悪すぎやろ
72:風吹けば名無し : 2022/04/28(木)15:31:32 ID: ZUMuG6JZd.net
社長「客です」
73:風吹けば名無し : 2022/04/28(木)15:31:40 ID: w2Zdkpqdd.net
まあ日本人らしいとは思う
79:風吹けば名無し : 2022/04/28(木)15:33:24 ID: zBzG7Xzu0.net
社長父「たまたま今年から高い保険に入っててラッキーw船長無能すぎるわ」
もう終わりだよこの家系
80:風吹けば名無し : 2022/04/28(木)15:33:27 ID: +MPVxG7Ka.net
所存とするべきところをショザイって2回言ったから原稿を弁護士やなくて自分で書いたものやって信じてもらえる下りも草
87:風吹けば名無し : 2022/04/28(木)15:34:39 ID: toxjQXSC0.net
>>80
草
83:風吹けば名無し : 2022/04/28(木)15:34:01 ID: 4DW1t4n80.net
社長「んゆ…?」
85:風吹けば名無し : 2022/04/28(木)15:34:12 ID: 3B6U9WUx0.net
原稿読み飛ばしっぽいの多いし序盤で土下座2回とか安すぎね
コスト0じゃんこれ
86:風吹けば名無し : 2022/04/28(木)15:34:36 ID: U35g88LH0.net
どうでもええけどNHKって土下座ってワードは禁止なのかな?
膝を床につけて頭を下げましたって表現だったけど
89:風吹けば名無し : 2022/04/28(木)15:36:16 ID: JHsrBpcsa.net
私以外の全てです
90:風吹けば名無し : 2022/04/28(木)15:36:22 ID: rnvPqJ7Sp.net
ゆゆっ?
91:風吹けば名無し : 2022/04/28(木)15:36:33 ID: ZdhKQtyTr.net
むしろ叩ける謝罪会見で安心したやろ
これでもし完璧な会見と遺族への対応をしてたら叩きようがないし
92:風吹けば名無し : 2022/04/28(木)15:37:22 ID: 5ZD80Hf7d.net
相手を怒るときに疑問系で怒るのってイライラさせるだけで何の意味も無いらしいな
93:風吹けば名無し : 2022/04/28(木)15:41:37 ID: 5ZD80Hf7d.net
社長「はじめにご遺族の方々に改めて謝罪をさせてください申し訳ございませんでした。原因は私の判断ミスで船長に無理強いをさせてしまった事です。無線機の故障も全て私の管理不足に責任があると思っています。」
これなら叩かれなかったのか?
95:風吹けば名無し : 2022/04/28(木)15:42:05 ID: THYt+1d+M.net
>>93
これを最速でできればまあ良かったんちゃう
97:風吹けば名無し : 2022/04/28(木)15:43:23 ID: naODXBPwa.net
天気図読めます→天候なんて自然を予測できるわけない
馬鹿なんじゃないかと思いました…
125:風吹けば名無し : 2022/04/28(木)15:58:42 ID: +MPVxG7Ka.net
>>97
単に音読できるだけのことを文章が読めると言ってしまうタイプ
98:風吹けば名無し : 2022/04/28(木)15:44:56 ID: 5ZD80Hf7d.net
そもそも記者質問の時間がいらないよな
事の経緯と原因と今後の対応を原稿に書き出してそれを読むだけで記者会見終わりにしろよ
感情をぶつけるのは遺族の仕事だろ
102:風吹けば名無し : 2022/04/28(木)15:49:14 ID: goW2vxp50.net
言葉遣いが悪かっただけで受け答えの手法は政治家とあんま変わらんよな
都合が悪い質問は意味不明なこと話して相手に諦めてもらうだけ
103:風吹けば名無し : 2022/04/28(木)15:49:18 ID: 3B6U9WUx0.net
1問目から全く回答できてないやん
しかし会見って気分いいもんじゃないな
遺族の反応は?とか何聞いてんの?って感じや
記者のレベルが低すぎる
105:風吹けば名無し : 2022/04/28(木)15:49:56 ID: qE3rSN5D0.net
お れじゃない
あ いつがやった
し らない
す んだこと
107:風吹けば名無し : 2022/04/28(木)15:50:54 ID: nM2CVM4Ed.net
3人くらいしか有能な記者いなかったよなぁ
条件付き運航について質問した女性記者はよーやってたわ
109:風吹けば名無し : 2022/04/28(木)15:51:03 ID: zh6N8/g+d.net
今回は運がなかったね、これは仕方ないもう割り切っちゃおう
112:風吹けば名無し : 2022/04/28(木)15:52:03 ID: WsqhUoCha.net
納得のいく回答は何だったのだろう?
115:風吹けば名無し : 2022/04/28(木)15:52:25 ID: AotW8813d.net
>>112
なにもないぞ
113:風吹けば名無し : 2022/04/28(木)15:52:14 ID: gfm9HGSad.net
社長社会人経験なさそうよな
114:風吹けば名無し : 2022/04/28(木)15:52:22 ID: 5ZD80Hf7d.net
周りになに言われようがガン無視してればいいってガーシーが教えてくれたからな
記者会見なんざ開かないで遺族に対する説明と対応だけやってりゃすぐ風化する
116:風吹けば名無し : 2022/04/28(木)15:52:32 ID: lKIKVUeA0.net
躊躇なく土下座出来る人間性みたら色々想像しちゃうよね
118:風吹けば名無し : 2022/04/28(木)15:53:24 ID: gfm9HGSad.net
最近船舶の事故でこんだけ死ぬことなかったよな
133:風吹けば名無し : 2022/04/28(木)16:03:01 ID: lNYDfzHva.net
>>118
普通は
時化た日には出ない
周りにの船舶が救助してくれる
いきなり沈んだりはしない
無線で然るべき場所と連絡がとれる
上位存在はすぐに救助の手配をする
当たり前のことをやってれば起きてないんや
119:風吹けば名無し : 2022/04/28(木)15:53:32 ID: nM2CVM4Ed.net
まぁブラック企業が存在するのは国のせいっていうなら全部国のせいやね
120:風吹けば名無し : 2022/04/28(木)15:54:40 ID: 5ZD80Hf7d.net
世間は許してもらおうとするな!ってスタンスなんやから謝罪なんてしない方が得だよな
ワタミや電通見ろよ今も元気にやってるぞ
121:風吹けば名無し : 2022/04/28(木)15:55:23 ID: Egsdg/rSd.net
結果的に運が悪かったという回答はヤバすぎる
123:風吹けば名無し : 2022/04/28(木)15:56:12 ID: 8q763l2t0.net
まったく素人の爺にコストカットと儲け方だけ植え付けて悪魔を産み出したコンサルすこ
124:風吹けば名無し : 2022/04/28(木)15:57:34 ID: tEFGXz7LM.net
社長「運が悪かった。客のな。」
126:風吹けば名無し : 2022/04/28(木)15:58:44 ID: 9/thIwjfd.net
ほんまマスコミ気持ち悪いよな
128:風吹けば名無し : 2022/04/28(木)15:59:05 ID: tTSRm6Cy0.net
遊覧船社長「ずびばぜんでじだ!反省じでばず!!」
マスコミ「何が悪かったか言ってみろ」
社長「船長です」
国民「!?」
社長「あとちょっと悪天候でも船だせっていう客も悪いです」
遺族「!?」
129:風吹けば名無し : 2022/04/28(木)16:00:04 ID: HoEbvMfz0.net
今の日本で土下座って何も響かないし余計にムカつくよな
130:風吹けば名無し : 2022/04/28(木)16:01:13 ID: 8AVMYh/F0.net
やべー荒れてきた帰ろう!ってならんかったのかな
131:風吹けば名無し : 2022/04/28(木)16:01:17 ID: GchMdJNm0.net
まぁどうせ許されないしこんなもんでええやろ
132:風吹けば名無し : 2022/04/28(木)16:01:55 ID: 5ZD80Hf7d.net
>>131
正直これ
許してもらえないんだから謝り損
138:風吹けば名無し : 2022/04/28(木)16:05:52 ID: bmzJKOykd.net
土下座社長なんてユッケ食中毒のアレぐらいしか他に知らんな
140:風吹けば名無し : 2022/04/28(木)16:07:04 ID: 8q763l2t0.net
地方でなあなあで適当にやってた所にブラック製造で有名なコンサルが気まぐれに都会のイズムと金の味植え付けて中途半端に流行らせた結果がこれやから恐いで
まともな船長は途中でみんな逃げてるし
141:風吹けば名無し : 2022/04/28(木)16:07:42 ID: PBIF1GC20.net
なんで謝罪会見せなあかんのかもそもそもわからん
遺族に謝罪してたらそれでええ
142:風吹けば名無し : 2022/04/28(木)16:08:12 ID: kb5YOX77d.net
不満が出るから乗せたら死んだ俺は悪くねぇ!
いや悪者になって命を守ろうよ😅
122:風吹けば名無し : 2022/04/28(木)15:55:56 ID: 7TJeqNz70.net
社長「俺は嫌な思いしてないから」
引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1651126116/
コメント