
1:風吹けば名無し : 2022/04/30(土)13:14:16.98 ID: BKAIzNqO0.net
この図を見たら確かにそうやわ…
2:風吹けば名無し : 2022/04/30(土)13:14:37.83 ID: BKAIzNqO0.net
6:風吹けば名無し : 2022/04/30(土)13:16:48.19 ID: XowYbZPP0.net
>>2
予測甘すぎへんか
55:風吹けば名無し : 2022/04/30(土)13:37:15.68 ID: mHvXQmJWd.net
捜索って言っても基本は名前呼び掛けながら道歩くだけやろ
もし>>2の推測の通りやったら見付からんはずや
188:風吹けば名無し : 2022/04/30(土)13:59:50.94 ID: tox+Qnhy0.net
>>2
探索が真逆だったんだよな。。。
初動ミス。。。
204:風吹けば名無し : 2022/04/30(土)14:02:07.65 ID: tdalGCBXr.net
>>2
山を下ったと想定して探したら逆だったって感じやなこれ
224:風吹けば名無し : 2022/04/30(土)14:03:48.38 ID: VMXlaKgea.net
>>2
同心円状に捜索範囲広げとけばすぐ見つかったかもな
なんでこんな捜索したんや
233:風吹けば名無し : 2022/04/30(土)14:05:03.45 ID: 5dqxtqjE0.net
>>2
でもこれだと滑落したか怪我して死んだとこまでかなりの時間かけて登ったってことよな
しかも道から外れたほう行ってるし
どんな精神状態やったんやろ
253:風吹けば名無し : 2022/04/30(土)14:07:55.93 ID: Lv02dz8Zr.net
>>233
道なりに登山道進んだだけやろ
273:風吹けば名無し : 2022/04/30(土)14:10:39.13 ID: pec35vng0.net
>>233
一人で不安やったんやろ
焦りと不安で一杯の精神状態で歩き回るから
滑落もしやすくなりそうや
7:風吹けば名無し : 2022/04/30(土)13:17:37.40 ID: plkLkMFTa.net
登山ルート登って滑落したっぽいな
なんでそれが分からんかったんや…
11:風吹けば名無し : 2022/04/30(土)13:21:37.08 ID: CVZAegr0M.net
これマジならお母さん本当に気の毒やなちょっと付いて行けば防げたやろうに
18:風吹けば名無し : 2022/04/30(土)13:26:47.43 ID: TRhMZTMI0.net
そもそもなんで捜索しない場所に発見者は入っていったんや
22:風吹けば名無し : 2022/04/30(土)13:29:15.91 ID: 0gKJzwgka.net
>>18
まだ捜索してない場所だからやろ…
33:風吹けば名無し : 2022/04/30(土)13:32:16.88 ID: B4+zH4/+0.net
>>22
遺骨っぽいのは捜索範囲内で見つかったって散々言われてるやろ
なんで過去に捜索してたところで今更見つかったのかって言うのがこの予想や
登山道から伸びる辺りで死んで遺体の一部が野生動物だったり雨で流れ着いてきたんじゃないかと
23:風吹けば名無し : 2022/04/30(土)13:29:22.66 ID: e6tBbRMBd.net
ああ登山道が罠としてあったのか
だとしても探せよ
27:風吹けば名無し : 2022/04/30(土)13:31:08.31 ID: JDq/4KHA0.net
ただ滑落で死んだってなら初動の捜索で見つかりそうな気がするんやけど
よっぽどの急斜面を盛大に滑り落ちたってことなんか
91:風吹けば名無し : 2022/04/30(土)13:43:36.38 ID: TGo5gU1SM.net
>>27
崖の途中でなにかに引っかかってたんだろうな
それが雨で流れた
145:風吹けば名無し : 2022/04/30(土)13:53:35.10 ID: gMSf0bMu0.net
>>27
ちゃんと画像見たか?
捜索してない場所で死んでる可能性あるのに
29:風吹けば名無し : 2022/04/30(土)13:31:20.99 ID: CVZAegr0M.net
スーパーボランティアが見つけた子もたしか登ってたんよな
よしくんやっけ
144:風吹けば名無し : 2022/04/30(土)13:53:21.34 ID: mbRjs7mQd.net
>>29
山の中腹の小さな沢の中に座ってたな
薮の中だから捜索隊も入って行かなかったけど尾畠さんは経験則で子供なら入れるって突入して発見した
255:風吹けば名無し : 2022/04/30(土)14:08:32.89 ID: i1ZHMvMNd.net
>>144
どういう経験則やねん
267:風吹けば名無し : 2022/04/30(土)14:09:44.87 ID: F7VHFv9id.net
>>255
スーパーボランティア爺やぞ
仕事でもなんでも現場の経験者は頼りになる
284:風吹けば名無し : 2022/04/30(土)14:12:18.33 ID: mbRjs7mQd.net
>>255
この事件の前にも行方不明の子供見つけてるからな
39:風吹けば名無し : 2022/04/30(土)13:33:48.74 ID: bzGdZcZia.net
素人はだいたい沢でやられるらしい
43:風吹けば名無し : 2022/04/30(土)13:34:30.25 ID: F8i2j1n+a.net
まあニュースに出て来てる捜索隊て同じルートを何十人も連れて歩いてるだけで探してる感じしないしなあ。
やれやれという感じでな
44:風吹けば名無し : 2022/04/30(土)13:34:36.03 ID: Aorov0Nr0.net
今度こういう行方不明事件起きたらなんJ民捜索隊結成して探した方が見つかるんやない?
49:風吹けば名無し : 2022/04/30(土)13:35:54.79 ID: s7OFdRTE0.net
>>44
なんJ逆張り捜索隊結成や!
50:風吹けば名無し : 2022/04/30(土)13:36:22.11 ID: /NhonSbY0.net
>>44
なんj民が遭難するぞ
69:風吹けば名無し : 2022/04/30(土)13:39:39.11 ID: Ci5Uerfy0.net
>>44
今回みたいに遺体見つかった後に結果論でレスバしてそう
54:風吹けば名無し : 2022/04/30(土)13:37:10.85 ID: vgZfDR29a.net
一番の近道は遠回りだった
58:風吹けば名無し : 2022/04/30(土)13:37:36.32 ID: qZBi4iyN0.net
こいつら家の中で探し物とかしたことないんか?
なくなったものがあると思われる周辺をまず探すやろ
なんでじょじょに範囲広げんと勝手な予測で無駄なとこ探してんねん
65:風吹けば名無し : 2022/04/30(土)13:39:14.73 ID: vJMj0ZLwa.net
写真見たら子供でも余裕で登れそうな斜面やな…
70:風吹けば名無し : 2022/04/30(土)13:39:42.49 ID: yUjdZrmz0.net
お姉ちゃんに追いつけず一回戻ってきたらマッマおらんから登山道の方に行っちゃったんか
いつ滑落したかわからんけど一人で不安やったろうな可哀想に
マッマは娘がこっち行くわけないと言ってるし悲しいすれ違いや
75:風吹けば名無し : 2022/04/30(土)13:40:32.56 ID: IrrE77wO0.net
骨見つかった時にワイドショーのリポーターがこの場所は我々がくまなく探した可笑しい!
って力説しとったけど情報出てくるごとに胡散臭さが急激に増しとるよな
124:風吹けば名無し : 2022/04/30(土)13:49:01.66 ID: qZBi4iyN0.net
>>75
実際に骨見つかったとこはめちゃくちゃ探したとこらしいな
ボランティアで捜索に参加した人もあっこはめちゃくちゃ探したから今更見つかるのはおかしい言うとる
136:風吹けば名無し : 2022/04/30(土)13:51:32.10 ID: OTASyGr/p.net
>>124
ボランティア「元々おったならワイの責任になるやんけ!」
141:風吹けば名無し : 2022/04/30(土)13:52:51.74 ID: 3S6WqvD40.net
>>124
そら沢の上から時間かけて流されて来たんやから失踪当時あの辺りに何も無いのは当然と言える
76:風吹けば名無し : 2022/04/30(土)13:40:32.87 ID: ifBagRYld.net
本人確定できるものさっさと見つけてあげてほしいわ
ハンパな希望は遺族の人生を台無しにする
88:風吹けば名無し : 2022/04/30(土)13:43:10.65 ID: oJkbzLW1M.net
断定するな、疑え
疑えるものは全部疑うのが鉄則
109:風吹けば名無し : 2022/04/30(土)13:46:06.33 ID: CcH+kNHS0.net
今の今まで有志のボランティアが探してるんならもっと前に腐臭で見つかるやろ
全身の骨がそばで見つからんのもおかしい
117:風吹けば名無し : 2022/04/30(土)13:47:33.72 ID: JDq/4KHA0.net
>>109
他の人も言うてるけど野生動物が食い荒らしたかもしれんし
疾走直後に大雨降ってかなり山も削れたから物理的にバラバラにはなってるかも
135:風吹けば名無し : 2022/04/30(土)13:51:11.90 ID: CcH+kNHS0.net
>>117
そんな丁寧に食わんし周り血だらけで肉の断片もそこかしこで腐っとるわ
111:風吹けば名無し : 2022/04/30(土)13:46:23.38 ID: 7QpNwnNUa.net
1500人もいて半径1km以内で探していない場所が有るというのが驚き
捜索範囲は公表すべきやろ
112:風吹けば名無し : 2022/04/30(土)13:46:30.14 ID: mEtndJfh0.net
これ当日から3日4日程度で赤丸の範囲探してたら生きてたんちゃうか?
153:風吹けば名無し : 2022/04/30(土)13:54:57.03 ID: mf3GRze/0.net
>>112
落ちた時点で骨折とかで動けんけど
即死するほどの怪我はしてなきゃありえるな
119:風吹けば名無し : 2022/04/30(土)13:48:11.41 ID: HHUr594lr.net
これって事件後に台風みたいなの来て流されただけじゃないの?
132:風吹けば名無し : 2022/04/30(土)13:50:50.12 ID: e7S7YaoT0.net
>>119
まぁ3年あれば風雨だけでも大分影響してくるやろうな
120:風吹けば名無し : 2022/04/30(土)13:48:18.18 ID: LJhjnlAT0.net
ボランティアが発見
↓
写真を撮って撤退
↓
気になって再び訪れ通報
130:風吹けば名無し : 2022/04/30(土)13:50:36.15 ID: owOVfFRs0.net
>>120
🤔
138:風吹けば名無し : 2022/04/30(土)13:51:45.07 ID: Y6SYyXoh0.net
>>120
いうて頭蓋骨の一部だぞ
普通は動物の骨かと思うだろ
139:風吹けば名無し : 2022/04/30(土)13:52:27.38 ID: ymawpG+K0.net
>>120
最初見た時は人骨だと思わなくて
一度家帰ってネットでググったらそれっぽかったから通報したらしい
140:風吹けば名無し : 2022/04/30(土)13:52:42.12 ID: yYN0Q/1qa.net
初期死んでたなら腐臭で分かりやすそうだが
172:風吹けば名無し : 2022/04/30(土)13:57:28.37 ID: gMSf0bMu0.net
>>140
山中の腐敗臭って、かなり近づかないと人間にはわかりにくい場合が多々ある。あと風向きでも変わる
147:風吹けば名無し : 2022/04/30(土)13:53:46.46 ID: 2bRzqGEyd.net
たった三年で白骨化するもんなんか?
152:風吹けば名無し : 2022/04/30(土)13:54:54.91 ID: NEuBCju60.net
>>147
夏場なら2週間もあれば白骨化するらしいで
167:風吹けば名無し : 2022/04/30(土)13:57:06.71 ID: 5dqxtqjE0.net
山の300メートルとか600メートルって平地と違って2時間3時間かかるからな
184:風吹けば名無し : 2022/04/30(土)13:59:21.77 ID: Ppp2BBGw0.net
有能なボランティアのみなさん
194:風吹けば名無し : 2022/04/30(土)14:00:42.21 ID: jdM4D7wUd.net
>>184
骨折するほど揉み合いして負けなかったのすごない?
203:風吹けば名無し : 2022/04/30(土)14:02:06.05 ID: VZnfR4jW0.net
>>184
クマが可哀想🐻
264:風吹けば名無し : 2022/04/30(土)14:09:37.13 ID: zy8WZFeP0.net
>>184
馬要らんやろ……
283:風吹けば名無し : 2022/04/30(土)14:12:09.95 ID: 7JqrbpvJ0.net
>>184
なんで子供を連れて行くんですかね
287:風吹けば名無し : 2022/04/30(土)14:12:56.25 ID: 63cFAND70.net
>>283
ハイキングついでやろ
205:風吹けば名無し : 2022/04/30(土)14:02:08.38 ID: QGQn7yxza.net
熊がなんJやる時代がもうそこまで来ている
230:風吹けば名無し : 2022/04/30(土)14:04:50.20 ID: nML8CtuR0.net
今更見つかったのが謎だったけど山の上から転がってきたってことか
250:風吹けば名無し : 2022/04/30(土)14:07:21.80 ID: hJQc7vGhM.net
こういうのって1万人くらいで一斉に山囲んでジリジリ登って行ったら絶対見つかると思うんやが無理なん?
256:風吹けば名無し : 2022/04/30(土)14:08:35.39 ID: F7VHFv9id.net
>>250
そりゃ一万人いれば見つかるだろうよ
でも誘拐の可能性もあったから無理やろ
261:風吹けば名無し : 2022/04/30(土)14:09:12.55 ID: LSCn426DM.net
道沿いに広げるのは正しいけど目と鼻の先範囲に入れないのは無いやろ
263:風吹けば名無し : 2022/04/30(土)14:09:32.89 ID: Nm17I8XQM.net
登山道は盲点やったんやろ
まさか登るとは思わなかったって言ってた
269:風吹けば名無し : 2022/04/30(土)14:10:12.73 ID: VMXlaKgea.net
そもそも遭難した子供の行動なんて分からんし山登った可能性を完全には否定できんやろ
母親の証言があったとしても上の方も探すべきや
274:風吹けば名無し : 2022/04/30(土)14:10:49.79 ID: 63cFAND70.net
>>269
同心円状に探すって発想があればな…
270:風吹けば名無し : 2022/04/30(土)14:10:20.22 ID: 8lh3pUT2r.net
イッヌ無能杉
275:風吹けば名無し : 2022/04/30(土)14:10:54.62 ID: oJkbzLW1M.net
神奈川の駅から徒歩7分の物件に初見で辿り着こうとしたときは、
3時間かけてギブアップしてタクシーに連れて行ってもらった
この山の上に物件があるわけがない、という先入観がダメだった
279:風吹けば名無し : 2022/04/30(土)14:11:24.65 ID: 4kEV8qgDp.net
子供が山登らんやろという思い込み
やはり思い込みというのは怖い
281:風吹けば名無し : 2022/04/30(土)14:11:45.23 ID: PYosMsc10.net
図がめっちゃ分かりやすいな
288:風吹けば名無し : 2022/04/30(土)14:13:40.01 ID: j4rKvm4I0.net
犬が匂いを追えなかったのはなんでなんや
289:風吹けば名無し : 2022/04/30(土)14:13:59.04 ID: F7VHFv9id.net
>>288
雨
296:風吹けば名無し : 2022/04/30(土)14:14:48.49 ID: 1bAYjqTXd.net
偉そうに言うとるけど山の中を同心円状に探せるわけないやろ登山したことないんか
297:風吹けば名無し : 2022/04/30(土)14:14:59.47 ID: BwW9k/4r0.net
一度思い込んだら中々変更出来んのが人間やからな
子供が行けそうにない所も探すべきやった
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1651292056/
コメント