学校であったパソコンの授業www

1 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/03/11(金)10:21:01 ID:R0X
無法地帯

3 名前: [] 投稿日:2016/03/11(金)10:23:48 ID:HLm
一太郎スマイル

4 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/03/11(金)10:24:37 ID:R0X
パソコンに自信ニキ達がニヤニヤしてる

5 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/03/11(金)10:25:12 ID:i6t
中学時代のパソコンの授業でインターネットを使った時
みんなが自分の好きな漫画や野球のページを見てる時に
自分だけこれみよがしに2chにつないでAAとかを周りに見せてたこと

しかも「このページって何?」って聞かれた時に「ヤバイ奴らの集会所みたいなもん」とか答えたこと
さらに友達に2chへの行きかたを教えるためにヤフーで2chって検索させて
でてきたリンクをクリックして2chのトップページが表示された瞬間に
そいつの耳元で「Welcome to Underground」ってささやいたこと

6 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/03/11(金)10:26:32 ID:2Mg
>>5
これ好き

7 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/03/11(金)10:31:14 ID:SGl
規制かかってアクセスできないやろ

8 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/03/11(金)11:16:55 ID:YlQ
グーグルアースで先生の家見たりNHKのゲームしたりした

9 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/03/11(金)11:19:19 ID:kvc
掲示板に書きこもうとすると規制かかるわ

10 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/03/11(金)11:21:38 ID:zwx
おもしろフラッシュ総合サイトとか見てたンゴ

11 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/03/11(金)11:22:47 ID:dY2
パソコンの授業なかったおっさんワイそっ閉じ

12 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/03/11(金)11:23:10 ID:Er2
赤 い 部 屋

13 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/03/11(金)11:25:41 ID:nGK
今思えば大切な授業だったんだなって
昨今の炎上騒動しを見て思うンゴ…

15 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/03/11(金)11:26:59 ID:Er2
>>13
それは思うンゴ

16 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/03/11(金)11:30:07 ID:HZT
>>13
言うてもパソコンいじってるだけやったしな
大人でも平気で炎上させる現代やしあんまり変わらないんやないの

14 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/03/11(金)11:26:39 ID:i2C
一太郎

18 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/03/11(金)11:59:58 ID:i6t
マウスの中のボール取り出して遊ぶンゴ

19 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/03/11(金)12:01:18 ID:WK2
2chにアクセスした生徒に先生がそこは見たらあかん!って行って止めにいってたの今でも覚えとる

20 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/03/11(金)12:01:31 ID:OWf
デスクトップの背景が野獣先輩だった時草生やすンゴねえ…

21 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/03/11(金)12:01:35 ID:CvZ
制限みたいなのかけられてほぼどのサイトにも繋がらなかった

22 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/03/11(金)12:03:43 ID:tOE
>>21
教育系動画サイトまで「動画サイト」ってだけでフィルタリングされてたのは草不可避

23 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/03/11(金)12:04:46 ID:W7R
ワイのときはFMTOWNSだったンゴねぇ・・・

24 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/03/11(金)12:05:09 ID:Ihi
パソコン触れるのはもっと後がよかった
英語の初歩の段階に時間がかかった

25 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/03/11(金)12:08:50 ID:x8E
多分去年の学校のパソコンはうんこmp3だらけだったはず

29 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/03/11(金)12:13:05 ID:Ihi
>>25

26 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/03/11(金)12:10:07 ID:AUh
グーグルで、親の名前を検索しましょうって
あったわ
今、考えると怖いで

27 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/03/11(金)12:11:20 ID:w6G
>>26
なんやそれ…恐ろし過ぎるやろ

28 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/03/11(金)12:12:23 ID:CvZ
ネトゲやってたワイ、キーボードカチャカチャニキであの時間だけヒーロー

30 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/03/11(金)12:15:15 ID:Ebl
先生に隠れてマッチョでポンするよな

31 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/03/11(金)12:18:18 ID:ElW
流石兄者、規制を突破するとは手練だな。
    ∧_∧
    (   ´_>   ∧_∧
    γ  i⌒i   く_`   )  OK、早速めくるめく
   |  | |__  /⌒  \     ネットの海へ出発だ。
   .| |  | |  | / /    i
__l |   | ||.⊂ニ_∧     |__
   (   (,m)|    /    |

先生「ハイ、流石兄弟達はHなサイトを見てまーす」

もう当局に感付かれてしまったな。
          ∧_∧
    ∧_∧  (  ´_>`) 奴らは手元のPCで
   (  ´_ゝ) /   ⌒i  生徒全員を監視できるからな。
   /   \     | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  FMV  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃

そういうことは早く言え
     \\\
   (⌒\  ∧_∧
    \ ヽヽ( ´_ゝ`)
     (mJ     ⌒\
      ノ ∩兄 / /
     (  | .|∧_∧OKOK。
  /\丿 | (    ) 兄者マテ!落ち着け!
 (___へ_ノ ゝ__ノ

32 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/03/11(金)12:23:48 ID:iNY
専門学校でやってることすらSEになればほぼ意味がない世界
プログラムの書き方より設計書の書き方の方が大事だと痛感

34 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/03/11(金)12:26:36 ID:ioJ
高校の情報なのに先生がマイコン時代からのガチな人でやたらめんどくさいことをやらされた
その代わり大学はクソ簡単だった模様

35 名前:名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2016/03/11(金)12:29:22 ID:5WC
コンピューター室は鉛筆の使用が禁止されて、ボールペンのみやったな
鉛筆の芯がパソコン壊すとかいう理由で

36 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/03/11(金)12:30:50 ID:ioJ
フロッピーが使われてたのはどの世代までかな
多分ここの半分くらいはやってなさそう

磁気研究所 フロッピーディスク 3.5インチ2HD Windows用 10枚パック
MAG-LAB (2014-08-08)
売り上げランキング: 1,079

転載元:学校であったパソコンの授業www
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1457659261/

コメント

タイトルとURLをコピーしました