
1:風吹けば名無し : 2022/06/02(木) 18:11:58.79 ID: ID:6pG24Gad0
上司「お前はやりたい?支店長(さらに上司)からは早川の方がいいと言う意見もあってな、お前の気持ちを聞かせてくれ」
これむっちゃむずいよな
前提としてワイはどうでもいい、仕事に興味などないから、指示あるならやるし、早川に振るんだったら好きにして欲しい
ただ、「どうてもいいっす」なんていうと
やる気ゼロのバカ社員として扱われるし
3:風吹けば名無し : 2022/06/02(木) 18:12:29.11 ID: ID:6pG24Gad0
昇進とかがもしかしたらかかってるんかもしれんけど
興味無いねん
ワイは月25万貰えたらそれでええねん
4:風吹けば名無し : 2022/06/02(木) 18:12:40.05 ID: ID:Ko+3Tw6Sa
支店長に期待されてなくて草
6:風吹けば名無し : 2022/06/02(木) 18:13:03.18 ID: ID:6pG24Gad0
>>4
正直ちょっとショックやったが😅
7:風吹けば名無し : 2022/06/02(木) 18:13:04.26 ID: ID:cQpKS1vla
早川のほうがいいよ
9:風吹けば名無し : 2022/06/02(木) 18:13:43.08 ID: ID:6pG24Gad0
>>7
ワイもそう思うんや
早川もそんなにやる気ある人間に見えんがな
10:風吹けば名無し : 2022/06/02(木) 18:14:18.74 ID: ID:rTye/TJT0
早川やな
12:風吹けば名無し : 2022/06/02(木) 18:14:30.05 ID: ID:h2pgSoM0a
会社に雇われて正社員として所属する限り昇進して責任が増すのも義務のうちだぞ
8:風吹けば名無し : 2022/06/02(木) 18:13:39.14 ID: ID:UKHYXhNMd
重要な仕事を抱えて淡々と日々過ごす身分が楽でええで
ロクな仕事もってないとあれしろこれしろ煩い
13:風吹けば名無し : 2022/06/02(木) 18:14:42.88 ID: ID:IrJUVH2m0
誰かがやらんといかんならやれや
18:風吹けば名無し : 2022/06/02(木) 18:15:50.61 ID: ID:6pG24Gad0
>>13
正直勝手に決めて欲しいんだよな
言われたらワイも仕事やからやるし、
今の上司は根性論が好きなきらいがあるからな
14:風吹けば名無し : 2022/06/02(木) 18:14:57.83 ID: ID:8iRH7PpV0
興味ないなら力不足ですので今回は辞退しますって言っとけ
20:風吹けば名無し : 2022/06/02(木) 18:16:27.12 ID: ID:6pG24Gad0
>>14
ええんか?とか言ってきそうなタイプの昭和上司なんや
15:風吹けば名無し : 2022/06/02(木) 18:15:14.39 ID: ID:6pG24Gad0
お前の気持ちを聞かせて
パターン1
→ワイ「ぜひやらしてください!」
→成果あげれない、「お前がやりたいっていったんだよな?」
パターン2
ワイ「興味無いんで早川にどうぞ」
→やる気無し、上司からの評価最低で今後気まずくなる
詰んでないか?
17:風吹けば名無し : 2022/06/02(木) 18:15:46.79 ID: ID:cQpKS1vla
自分でやりたいっていったんだよな?と仕事やる気ないのか?の素晴らしい二択
19:風吹けば名無し : 2022/06/02(木) 18:16:09.27 ID: ID:kYkbxAtDa
興味ないんならリスクおかしてまで断る必要なくない?
どうしてもやりたくないっていうなら別だけど
21:風吹けば名無し : 2022/06/02(木) 18:16:50.43 ID: ID:neqzSAtT0
断った場合は何するかによるわ。
23:風吹けば名無し : 2022/06/02(木) 18:17:32.65 ID: ID:ZrehdF29M
上司も下手やな
支店長は早川のほうが~の部分伝える必要全く無いやん
27:風吹けば名無し : 2022/06/02(木) 18:18:08.20 ID: ID:6pG24Gad0
>>23
いや、昭和上司やからワイの「やらせてください!」を待ってるんやろな
25:風吹けば名無し : 2022/06/02(木) 18:17:54.35 ID: ID:D2XDjxhOd
僕も早川推しですって言え
26:風吹けば名無し : 2022/06/02(木) 18:18:05.69 ID: ID:UqzdHiGFd
失敗ありきでもその問いかけはお前さんがやるしかなくないか?
お前さんが成功すれば上司と支店長の株が上がるで
29:風吹けば名無し : 2022/06/02(木) 18:18:41.52 ID: ID:6pG24Gad0
>>26
その前提がめんどいんだよな
仕事振るなら黙って振ってほしい
こんなプレッシャーのかかる振り方はどうなん?と思ってしまう
30:風吹けば名無し : 2022/06/02(木) 18:18:54.38 ID: ID:lZfSX2ti0
こういう仕事の任せ方するからダメなんだよ
おまえじゃないとあかんのやと心をもって説得しろや
なんやこのクソみたいなやり方
35:風吹けば名無し : 2022/06/02(木) 18:20:41.69 ID: ID:cQpKS1vla
>>30
こうすることでキャパオーバーな仕事振っても自分でやるっていったんだよな?って言い訳できるぞ
31:風吹けば名無し : 2022/06/02(木) 18:20:03.54 ID: ID:iAWXiqsya
上司さんが振りたいと思う方にふってください(熱いまなざし)
これでいい
36:風吹けば名無し : 2022/06/02(木) 18:20:42.17 ID: ID:6pG24Gad0
>>31
こういうニュアンスで伝えたら
「お前の意見は?」とか言われた
39:風吹けば名無し : 2022/06/02(木) 18:22:01.02 ID: ID:iAWXiqsya
>>36
そこまで詰められてんならもうやるって言うしかないだろ
回避不可じゃん
32:風吹けば名無し : 2022/06/02(木) 18:20:24.47 ID: ID:tBKNEGVAd
松本に相談してみた方が良いかも
33:風吹けば名無し : 2022/06/02(木) 18:20:37.95 ID: ID:Jf8uKMvnp
やる気ゼロの馬鹿社員なんやから別にどうでもええやろ
34:風吹けば名無し : 2022/06/02(木) 18:20:37.97 ID: ID:MZeeawUZ0
上司は君に振りたいんやろな
支店長とは意見が違うだけで
38:風吹けば名無し : 2022/06/02(木) 18:21:32.63 ID: ID:8TQsoMWhM
早川に経験積ませて成長促してやりたいっす
自分がフォローします!
41:風吹けば名無し : 2022/06/02(木) 18:23:01.81 ID: ID:6pG24Gad0
>>38
これ
実際早川のが後輩やし
40:風吹けば名無し : 2022/06/02(木) 18:22:19.08 ID: ID:7NPrI7Hld
内容聞いてめんどそうならそういう仕事は早川のが向いてそうですって言う
42:風吹けば名無し : 2022/06/02(木) 18:23:22.87 ID: ID:y+hEd2PI0
正直自分にやって欲しいってはっきり言わんならやる気は出んよな
43:風吹けば名無し : 2022/06/02(木) 18:23:59.72 ID: ID:6pG24Gad0
>>42
これ
管理職ならそのへんもうまくしてくれや
47:風吹けば名無し : 2022/06/02(木) 18:25:10.36 ID: ID:RdpoimlDa
>>42
まあ、上司としてはここできあい見して欲しいんかもしれんけど、逆効果よな
44:風吹けば名無し : 2022/06/02(木) 18:24:11.19 ID: ID:OS8KPD2o0
人の命をあずかるような業種でないなら適当でええやろ気持ちなんて
世の中そうやって回っとるわ
45:風吹けば名無し : 2022/06/02(木) 18:24:31.28 ID: ID:iVErPXD00
今は他の案件があるから無理ですでええやん
やる事なければ受ければええ
48:風吹けば名無し : 2022/06/02(木) 18:25:43.51 ID: ID:tBKNEGVAd
早川の気持ちも聞かんとな
49:風吹けば名無し : 2022/06/02(木) 18:26:04.33 ID: ID:/1L+T/O70
佐々木のほうがええよ
51:風吹けば名無し : 2022/06/02(木) 18:26:15.07 ID: ID:wub+WqEKM
やる気がないならやる気見せる必要もないんちゃうの
55:風吹けば名無し : 2022/06/02(木) 18:27:23.40 ID: ID:N8zBHQtw0
上司「俺も早川の方がいいとおもってる」
56:風吹けば名無し : 2022/06/02(木) 18:27:31.42 ID: ID:PYj5I8Ns0
早川は仕事も出来るし良い奴だからな
イッチより早川に任せた方がいいわ
57:風吹けば名無し : 2022/06/02(木) 18:27:42.98 ID: ID:N8XK2in6F
本当は早川に振りたいけど
先輩のイッチが凹まんように気を使った可能性も
60:風吹けば名無し : 2022/06/02(木) 18:28:48.33 ID: ID:TAsiJ91Aa
>>57
ワイもそれやるわ
地雷部下扱うの大変なんよな
61:風吹けば名無し : 2022/06/02(木) 18:29:16.17 ID: ID:6pG24Gad0
>>57
いらねんだよなそういう気の回しも
4年も同じチームなんだから俺の性質を理解して欲しいわ
58:風吹けば名無し : 2022/06/02(木) 18:28:18.54 ID: ID:U1LlDgb7a
上司はお前に期待してるんじゃないの?
そうじゃなかったらお前に何も言わずに早川に任せるだろ
59:風吹けば名無し : 2022/06/02(木) 18:28:18.57 ID: ID:d0YAjbWa0
だとしたら下手やろ
実際1はやる気なくしてるわけで
62:風吹けば名無し : 2022/06/02(木) 18:29:54.74 ID: ID:seW28+68a
ワイは栄田のがいいと思う
64:風吹けば名無し : 2022/06/02(木) 18:31:06.02 ID: ID:Bgx2+xu+d
早川に聞け
やりたい言うたら気持ちよく譲れるだろ
66:風吹けば名無し : 2022/06/02(木) 18:31:54.14 ID: ID:q4LVRuIHa
あなたがやれば一番よいのでは?
引き継ぐ必要ないですよね?
67:風吹けば名無し : 2022/06/02(木) 18:32:49.03 ID: ID:QerULlB00
早川と相談してもいいですか?←ワイだったこう言う
68:風吹けば名無し : 2022/06/02(木) 18:34:58.91 ID: ID:8TQsoMWhM
まあイッチが早川の部下になることに耐えられるなら譲ればいい
そうでなければ頑張れ
75:風吹けば名無し : 2022/06/02(木) 18:39:39.59 ID: ID:YSEjaEnSa
支店長の仰る通り早川向きの案件かと思いますが、機会を頂けるようでしたら取り組んでみたいとも思います
以上
78:風吹けば名無し : 2022/06/02(木) 18:41:06.09 ID: ID:6pG24Gad0
>>75
こういうニュアンスいったらもっとやる気を伝えてくれとか言われたで
81:風吹けば名無し : 2022/06/02(木) 18:42:32.71 ID: ID:YSEjaEnSa
>>78
それダルいやつやなー
88:風吹けば名無し : 2022/06/02(木) 18:52:46.88 ID: ID:MugsXTXP0
>>78
ダルすぎて草
76:風吹けば名無し : 2022/06/02(木) 18:39:58.15 ID: ID:TAsiJ91Aa
ワイのとこも無能部下しかいなくてつらいんよ
ワイがあと10人いればええのに…
77:風吹けば名無し : 2022/06/02(木) 18:41:05.28 ID: ID:sl22xT7md
>>76
そうなっちゃうのは管理者向きの人間やないんやろな
ワイもそうなんやけどな…
自分がやったほうがはええってなるタイプの人間は上に上がるべきやないわ
79:風吹けば名無し : 2022/06/02(木) 18:41:29.48 ID: ID:6pG24Gad0
>>76
うわぁ…こういう上司きついわぁ
82:風吹けば名無し : 2022/06/02(木) 18:43:37.13 ID: ID:6IOM2qTFa
早川にやらせて僕がサポートします!
83:風吹けば名無し : 2022/06/02(木) 18:44:18.15 ID: ID:weUtMjx50
上司に「なぜ早川ではなく私に振ろうと思ったんです?」
86:風吹けば名無し : 2022/06/02(木) 18:49:19.05 ID: ID:LFLs2p0p0
お前にやってもらいたいんやろうなあ
87:風吹けば名無し : 2022/06/02(木) 18:52:10.50 ID: ID:sDtGeDHu0
ワイ早川高みの見物
90:風吹けば名無し : 2022/06/02(木) 18:54:03.65 ID: ID:1hNRpAM30
めんどくさい上司やな
お前にやらせたいくせに支店長から早川にしろって言われてるからおまえがどうしてもやりたいっていったって事を引き出したいんやろ?
完全に詰んでて草
92:風吹けば名無し : 2022/06/02(木) 18:58:15.79 ID: ID:ehTDjRyn0
窓際ワイ、仕事あるならぜひ振ってくださいというやる気アピ完璧采配
93:風吹けば名無し : 2022/06/02(木) 19:01:10.18 ID: ID:3LYcnLnjd
頑張った結果がちゃんとボーナスに反映されるならやるけどな
労働はボランティアじゃねんだわ
94:風吹けば名無し : 2022/06/02(木) 19:01:14.25 ID: ID:T0iCkI15M
実質「やります」としか正当ないやろ
95:風吹けば名無し : 2022/06/02(木) 19:02:21.37 ID: ID:99jCqCKjd
失敗したらそれはいきなり仕事振った上司のせいだし成功したら自分が有能だったからや
52:風吹けば名無し : 2022/06/02(木) 18:26:41.03 ID: ID:DTyapcq3d
ワイ早川だけどお前に任せるわ
引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1654161118/
コメント