
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/02(木) 13:19:21 ID:MEGv
正直見下してる
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/02(木) 13:19:36 ID:xVEx
>>1
じゃあお前ピータン出されたら食えよ
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/02(木) 13:20:02 ID:MEGv
>>2
ピータンうまいやろ
ビールのつまみや
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/02(木) 13:20:01 ID:qug6
奇食系は絶対無理や
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/02(木) 13:20:40 ID:MEGv
>>3
まあ世間一般で食われていないものまで無理して食えとは言わんが
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/02(木) 13:21:23 ID:ngKa
嫌いでも出されたら食うわ
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/02(木) 13:22:13 ID:Dl1k
パクチーは食べ物じゃないからセーフでええか?
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/02(木) 13:23:23 ID:E8qG
奈良漬け食えん
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/02(木) 13:24:55 ID:MEGv
>>8
>>11
香草や漬物関係はまあええわ
トマトとかタマネギとかポピュラーな具材で残したりするのほんま
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/02(木) 13:24:39 ID:WQ0V
どうしても生のトマトがダメでな
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/02(木) 13:24:52 ID:O1Fb
ワイは緩めのうんち苦手なんやけど頑張って食べてるで
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/02(木) 13:26:18 ID:MbnV
好き嫌いが多い奴ほど同居したくないな
料理も好きなもん食えない
32 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/06/02(木) 13:26:32 ID:IboO
タマネギは本来毒だから嫌いな人おるのは理解できる
35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/02(木) 13:27:18 ID:WQ0V
家では食べんけど出てきた外では食べるで嫌いやけど
38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/02(木) 13:27:42 ID:MbnV
嫌いでも食べろ
作った奴に失礼
51 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/02(木) 13:28:55 ID:AWh0
アレルギー持ちでもなけりゃ普通出されたものは食べるわな
59 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/02(木) 13:30:37 ID:0y2a
イチロー「野菜嫌い、肉好き、砂糖好き、お菓子好き」
74 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/02(木) 13:32:26 ID:mZYK
>>59
ユンケル飲んでるのでセーフ
75 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/02(木) 13:32:30 ID:fie5
まあみんな好き嫌いはあるやろ
あれもこれも食べれないエーンってのはキモいけど
77 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/02(木) 13:32:35 ID:dCV8
しいたけ嫌いは正直見下してる
79 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/02(木) 13:33:00 ID:0y2a
>>77
イチロー「兄がナメクジみたいって言ってから嫌いになった」
84 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/02(木) 13:33:19 ID:O1Fb
しいたけ嫌いなぜか多いよな
しいたけよりしめじのクセのほうがやらしいと思うわ
89 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/02(木) 13:34:03 ID:KENm
人参嫌いはよくわからない
あとメロンが嫌いって人も居たな
146 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/02(木) 13:38:54 ID:MbnV
子供舌はダサい
ピーマンとか普通好きになるもんちゃうの?
175 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/02(木) 13:41:26 ID:ah1H
>>146
母校の歴史教師がコーヒーとピーマン嫌いやで
やから、その教師は毎日ピーマン入り弁当やった(嫁が食えと言うてるらしい)
177 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/02(木) 13:41:42 ID:N17k
>>175
ほほえましい
179 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/02(木) 13:41:47 ID:E8qG
>>175
奥さんかわいいな
159 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/02(木) 13:40:08 ID:0jA2
子供舌の逆パターンで子供の時さけるチーズ食いまくってたけど今どちらかといえば嫌いだわ
このパターンあるん
172 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/02(木) 13:41:21 ID:Hy56
>>159
多分あるやろ
リンゴジュースピルクルを子供の頃に飲み過ぎて今嫌いとまではいかないけど飲みたいとは思わないわ
174 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/02(木) 13:41:24 ID:E8qG
>>159
普通になることはあっても嫌いまではいかんなあ
302 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/02(木) 14:01:43 ID:PqWn
ワイの知り合いキュウリ嫌いで
少しでも乗ってるとその料理全部がダメなんやって
なんかもったいないよな
309 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/02(木) 14:02:16 ID:XS6m
>>302
わかる、キュウリって他の食材に味移るよな
310 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/02(木) 14:02:33 ID:woso
>>302
ワイやんけ
瓜系ほとんどダメや
もやしと混ざってたりするともう見るのも嫌
316 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/02(木) 14:03:56 ID:MEGv
>>302
給食にあったきゅうりとみかんの甘酢和えはマジで嫌いだった
374 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/02(木) 14:13:47 ID:woso
ダメなもんはダメで生きてきたから逆に「〇〇ダメだけど〇〇してるやつは平気ー」みたいな感覚がわからんのよね
牛乳飲めんけどクリームソースやらケーキはOKみたいなやつ
378 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/02(木) 14:14:37 ID:Qfmb
>>374
牛乳単体は無理やな
386 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/02(木) 14:16:11 ID:CVSJ
>>374
生のトマトは嫌いだけどマルゲリータならいけるみたいなやつ?
523 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/02(木) 15:30:27 ID:9EmW
結婚して嫁と食の好みがあわないと地獄だろうなあ
524 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/02(木) 15:31:52 ID:bGre
>>523
いい歳して食事で好き嫌いするようなやつと結婚するなってことよ
529 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/02(木) 15:33:38 ID:CVSJ
>>523
結婚しなければ大丈夫というポジティブな意見も頂いております
583 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/02(木) 15:53:03 ID:bGre
好き嫌いはあってもいいが、アピールするやつは嫌い
命に係わるアレルギー出ない限り、笑顔でうまそうに食ってみせろ
それが大人やろ
転載元:いい歳して食べ物の好き嫌いしてる奴wwwww
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1654143561/



コメント