
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/15(水) 11:11:57 ID:7f5G
避難しなかった男性:「私の階(31階)は、全然火元よりも上の階だったので、大丈夫かなと思っていたんですけど。
(出火元が)下の階なので、下まで下りると、火元の階を途中通らないといけないじゃないですか」
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/15(水) 11:12:34 ID:MtAp
こんな時でもマウント取るのほんま美しい
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/15(水) 11:12:54 ID:GN3Z
屋上からバンジーや
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/15(水) 11:13:03 ID:mk8T
階段一ヶ所しかないの?
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/15(水) 11:13:05 ID:3Xzg
正常性バイアスってやつかな
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/15(水) 11:13:34 ID:QBjm
こいつらレベルの財力ならいざというときのマイパラシュート持ってるやろ
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/15(水) 11:13:47 ID:01QB
10階建て以上禁止したら?
金あるやつは広い戸建てに住め
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/15(水) 11:13:54 ID:3C0l
住処として致命的よな
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/15(水) 11:14:01 ID:jIgY
電話一本で屋上に自家用ヘリが飛んでくるから
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/15(水) 11:14:13 ID:7f5G
31階住民「火元は18階だから大丈夫やろ…」
うーんこの
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/15(水) 11:14:17 ID:UMVJ
タワマン選ぶ自称金持ちは揃って頭の悪い成金や
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/15(水) 11:14:28 ID:3Xzg
最近のタワマンは耐火構造の避難階段付いとるやろし
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/15(水) 11:14:36 ID:EA0C
実際逃げられるのかな
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/15(水) 11:14:48 ID:SxHh
防火シャッターとか降りるから実際そうなんちゃうん?
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/15(水) 11:15:24 ID:dmG6
大丈夫でも臭そうよな
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/15(水) 11:15:49 ID:9ugd
ワイがもし突然大金持ちになってもタワマンには住みたくないわ 色々怖い
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/15(水) 11:16:16 ID:oOiQ
なんか昔こういう映画あったわね
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/15(水) 11:16:16 ID:Ulmq
倒れて地面に叩きつけられてほしい
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/15(水) 11:16:27 ID:Xial
うんこ逆流してくるしええとこないでホンマ
【悲報】武蔵小杉を馬鹿にする言葉、多すぎるhttps://t.co/WlpXABW43M
— VIPPERな俺 (@news23vip) February 14, 2021
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/15(水) 11:16:43 ID:3Xzg
いざというときに逃げる手立てがないようなビルは建築許可が降りんやろ
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/15(水) 11:17:07 ID:BGbY
火が上に登ること知らないのにタワマン住めるんか
ワイら大敗北やん
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/15(水) 11:17:18 ID:vxcx
金稼ぐ頭はあるのに頭は悪いんか?
35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/15(水) 11:19:00 ID:CKrf
普通、上の階からおしっこかけて消化するよね?
36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/15(水) 11:19:04 ID:TcuY
停電しただけで大変やんけ エレベーターなしで44階とか
37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/15(水) 11:19:39 ID:7f5G
男タワマン、逃げるくらいなら焼かれて死ぬ
39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/15(水) 11:20:16 ID:HV2U
>警視庁によると、ベランダにはエアコンの室外機が2台あり、
>その間にコンセントがつながれていない電子レンジが置かれていた。
>この電子レンジと室外機2台のほか、ベランダの柵に立てかけられた折りたたみ自転車が燃えたという。
>しかし、出火した原因はまだわかっておらず、警視庁と消防が原因を調べている。
40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/15(水) 11:20:21 ID:SxHh
なんか馬鹿にしとるけど実際無事なんやからなんも間違っとらんよな
41 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/15(水) 11:21:12 ID:TcuY
>>40
たまたま無事やっただけ
42 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/15(水) 11:21:17 ID:7f5G
>>40
今回の火災では、火が他の部屋へ燃え広がることはありませんでしたが、
タワーマンションで火事が起きた場合、住民はどうすればよいのでしょうか?
元麻布消防署長・坂口隆夫氏:「出火階から上の人は、避難できる人は全員地上まで、避難するというのが原則。
今回のようなタワーマンションの場合は、非常に高層ですから、建築基準法でも消防法でも規制が厳しくなっていて、
(避難)階段は基本的に安全なんです。ですから、階段で避難するのが基本」
43 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/15(水) 11:21:24 ID:vxcx
>>40
間違ってたから馬鹿にしてるんやぞ
46 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/15(水) 11:21:53 ID:mk8T
>>40
結果論よくない
44 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/15(水) 11:21:39 ID:kVMW
でも下に降りたら火の海になってるかもしれんのやろ?
ヘリや鎮火するの待つために上に逃げるのは愚策なんか?教えて
48 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/15(水) 11:22:22 ID:mk8T
>>44
煙にまかれてしぬ
50 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/15(水) 11:22:29 ID:7f5G
>>44
上に逃げるのは愚策中の愚策
53 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/15(水) 11:23:10 ID:0bAr
青葉のときも上に逃げたやつらが全員死んだやん?
煙は上へ行くから
火をくぐる覚悟で下に逃げるのが正解や
62 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/15(水) 11:23:58 ID:SxHh
基本延焼はしないタワマンだって前提を無視しとるよな
66 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/15(水) 11:25:47 ID:BGbY
住んでる建物で火災が起きるってめったにない状況なんだから避難すりゃええやろ
延焼しにくい設計とは言え100%延焼しない訳でもないんだし
79 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/15(水) 11:30:13 ID:Lldc
丈夫そうな傘広げて飛び降りてもダメかな
84 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/15(水) 11:33:06 ID:7Rk4
イギリスかなんかでタワーマンションが火事になって70人くらい死んでたな
98 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/15(水) 11:51:06 ID:sADo
>>84
これはマンションの外装材に燃える素材を使ってしまったんや
それで火が一気に上下左右に広がった
日本の基準だとこれはできない
実際に燃えてみて上も下も左右もノーダメで感動したわ
タワマンは嫌いやけど
94 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/15(水) 11:47:27 ID:sADo
きちんと煙と炎の隔離ができてるやん
基準法通りにつくるとホンマに安全なんやな
貴重な事例やでこれ
95 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/15(水) 11:48:29 ID:qj2z
築年数経って脆くなったらヤバそうやな
104 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/15(水) 12:10:10 ID:sADo
この危機意識のなさで誰も被害に逢わなかったことが安全設計の勝利なんや
港区港南タワマン35階~3階の私は、カースト最下層!?~(分冊版) 【第1話】 (comic RiSky(リスキー))
転載元:【タワマンア報】タワマン住民、火事が起きても逃げない
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1655259117/



コメント