いくら消費税があげようとも100円から値上げできない模様
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/26(日) 11:07:02 ID:e2Ng
200円に上げるで~
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/26(日) 11:07:46 ID:7Rlg
>>2
客が来なくなる模様
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/26(日) 11:07:06 ID:InIa
良かったな
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/26(日) 11:07:32 ID:jEiE
もともと終わってる定期
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/26(日) 11:07:44 ID:U9Ek
今日日ゲーセンなんて使ってるやつおらんやろ
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/26(日) 11:08:10 ID:kExb
電子決済にしないと無理だけど
アホだからSEGAゲーセン用カードとかやってたので自滅だ
1番いいのは専用コイン投入にして購入する形式とかかね
それでも設備投資が必要で悪夢だけど
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/26(日) 11:08:49 ID:Sc0l
何かを減らす方向で進めるしかないんかね
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/26(日) 11:08:52 ID:yvtW
鉄拳の新作出なくなってから行かんくなったわ
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/26(日) 11:09:01 ID:QnKs
艦アケとボンバーガール やってるやで!ゲーセン応援!!
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/26(日) 11:09:17 ID:fSUl
ワイがバイトしてたゲーセンはまだ生き残ってるやろか
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/26(日) 11:09:27 ID:OaMJ
格ゲーが家庭用になった時点でな
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/26(日) 11:09:37 ID:Lk2x
SUICA決済にすればいいのに
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/26(日) 11:10:31 ID:kExb
>>16
それの決済を既存アーケードにどうやって組み込むかと考えるとね・・・・
これの問題は既存の基盤が死ぬ事もあるから難しい
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/26(日) 11:10:25 ID:H6iy
電子決済にしたらクソほどお金落としてくれる人いそうだがな
ワイの行きつけのところも年を重ねるごとに取れにくくなって行かなくなった
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/26(日) 11:10:40 ID:16gU
ミカドさんはグラ2とグラ3は1PLAY200円にしてるね
あとアメリカだと複数枚のコイン入れて1PLAYは普通似合ったと思う
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/26(日) 11:10:45 ID:Jqil
確かに、食品みたいに量や原材料費削減みたいのが出来んもんなぁ
担当者は大変だ
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/26(日) 11:11:20 ID:DIaf
ガンスト家庭版はよ出してくれ
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/26(日) 11:11:22 ID:16gU
タッチ課金が出来れば解決するとか
1PLAY 128円とかもできる
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/26(日) 11:11:52 ID:xzyW
なんかで見たけど例えば女児向けゲームとかだと1プレイ100円だけど途中でコーデ手に入れるので100円追加とかあったな
30 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/06/26(日) 11:12:27 ID:MPZR
ゲーセン行ってもつまらねえしな
35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/26(日) 11:13:38 ID:ARp6
三国志大戦の家庭版だして
36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/26(日) 11:14:01 ID:cKJ4
jubeatたのしいんご
41 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/26(日) 11:14:21 ID:fSUl
ワイのバイトしてたゲーセンは近所の爺婆の町内会会場みたいになってた
余裕あるからクレームもしてこないし、大福とかくれるし良かったわ
48 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/26(日) 11:15:38 ID:yJUM
ゲーセンバブルはもう来ないやろ
49 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/26(日) 11:16:00 ID:XPcQ
音ゲーやる者やが
どうせ1回で6クレくらいやるし
そこまで問題ないかと
50 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/26(日) 11:16:43 ID:xzyW
今ガチャガチャ高くなっててビビるわ
昔は300円だと高いほうだったのに今じゃ300円が最低価格やもんな
53 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/26(日) 11:17:16 ID:w6kM
ハイクォリティなスマホFPSが当たり前の世の中
100円出してゲームする人はほとんど全滅したの
54 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/26(日) 11:17:20 ID:ARp6
プリクラが未だに残ってるのに驚いた
若い子て自分らでとるから要らんやろな思ってたわ
55 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/26(日) 11:17:48 ID:Dglh
キャッチする気がないUFOキャッチャーなんかいらんすよ
73 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/26(日) 11:21:23 ID:16gU
86 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/26(日) 11:22:36 ID:jkUY
>>73
草
楽しそう
87 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/26(日) 11:22:38 ID:Q7ts
むしろ今こそ50円にしたら客数倍増しそう
まぁ100円しか入れられん仕組みになってるゲーム機を総入れ替えするだけでも費用かなりかかるが
97 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/26(日) 11:23:56 ID:aHTf
ホテルのゲームコーナーはわりかしすき
115 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/26(日) 11:26:28 ID:eNHZ
>>97

地方の廃れた旅館のゲーセン好き
118 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/26(日) 11:26:50 ID:7WZR
>>115
脱衣麻雀やったわ
122 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/26(日) 11:27:25 ID:z5x5
>>115
いいね
124 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/26(日) 11:27:37 ID:N4Yo
>>115
右奥のタイプのやつずっとみてないなあ
161 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/26(日) 11:34:28 ID:kExb
>>115
おうフリスビーで戦うんだよあくしろよ
106 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/26(日) 11:25:03 ID:u1VA
今は学校サボる奴とか減ったんやろ
良いことやん
107 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/26(日) 11:25:19 ID:wd4b
ワイの近所のゲーセン
メダルゲームしとるジジババしかおらんしなあ
奥の方の台とか電源切ってあるし
108 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/06/26(日) 11:25:27 ID:xzyW
そもそも今はクレーンゲームとかスマホで出来るからなぁ
転載元:ゲーセン、終わりそう
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1656209202/



コメント