
1:風吹けば名無し : 2022/06/27(月)10:27:50 ID: rK2+BPE6r.net
https://twitter.com/tawamamatower
3:風吹けば名無し : 2022/06/27(月)10:29:01 ID: hVvmMS++p.net
日本で1番高いタワマンでも330メートルやぞ
134:風吹けば名無し : 2022/06/27(月)11:05:30 ID: sZaCJxHgr.net
>>3
-2℃も下がってるやん
4:風吹けば名無し : 2022/06/27(月)10:29:10 ID: JTMh/c340.net
そんな夫はいない
5:風吹けば名無し : 2022/06/27(月)10:29:55 ID: PS2nYGjV0.net
何メートルあるんや…
6:風吹けば名無し : 2022/06/27(月)10:29:56 ID: Oe/eWxyOa.net
最高層だと1.5℃ほど下がるのか🤔
……言うほどその程度で変わるか?
7:風吹けば名無し : 2022/06/27(月)10:30:18 ID: 2UVcO7zj0.net
流石にネタやろ…
8:風吹けば名無し : 2022/06/27(月)10:30:21 ID: PcX1Avdp0.net
スタンフォード大への名誉毀損やな逮捕や
9:風吹けば名無し : 2022/06/27(月)10:30:39 ID: 3aFUKBGTd.net
暑いの嫌なら釧路に移住すればええやん
10:風吹けば名無し : 2022/06/27(月)10:30:58 ID: t2IHMmNDM.net
for Android
16:風吹けば名無し : 2022/06/27(月)10:31:28 ID: xgJWNDrZd.net
>>10
iPhoneじゃなきゃ台無しだな
11:風吹けば名無し : 2022/06/27(月)10:31:01 ID: 31Kao5I1d.net
普通に暑いやろ
12:風吹けば名無し : 2022/06/27(月)10:31:10 ID: kBudEbLr0.net
冷たい空気は下に行くんやから上の方が気温高くなるやろ
13:風吹けば名無し : 2022/06/27(月)10:31:22 ID: 0O740qKz0.net
熱は上に上がっていくんだゾ
19:風吹けば名無し : 2022/06/27(月)10:31:45 ID: X5rk7OiD0.net
世界最高のビルですら900mなんやな
22:風吹けば名無し : 2022/06/27(月)10:32:28 ID: e9+GQJmWM.net
嘘松マ●コさん頭アチアチで草
23:風吹けば名無し : 2022/06/27(月)10:32:43 ID: aerfGY/F0.net
この頃から成長したやん
41:風吹けば名無し : 2022/06/27(月)10:37:19 ID: Mb9webZU0.net
>>23
こっちのがおもろいやん
58:風吹けば名無し : 2022/06/27(月)10:40:32 ID: 2nx+wiLb0.net
>>23
これ好き
99:風吹けば名無し : 2022/06/27(月)10:51:34 ID: 3WLdXgEqM.net
>>23
これもうネタ垢やろ
24:風吹けば名無し : 2022/06/27(月)10:32:54 ID: tvnK2tkVd.net
沖縄なら30度前後やろ
25:風吹けば名無し : 2022/06/27(月)10:33:05 ID: WPChe7p80.net
タワマンの南側は日差しアチアチすぎて夏は死ねるで
27:風吹けば名無し : 2022/06/27(月)10:33:29 ID: YQBHz6mOa.net
スタンフォードも大した事無いんやなw
28:風吹けば名無し : 2022/06/27(月)10:33:31 ID: BDDxy9Gxa.net
標高300mくらいのとこに住んどるけど毎日暑いで
29:風吹けば名無し : 2022/06/27(月)10:33:31 ID: hiv2ZCQYH.net
こういう明らかなネタ垢に噛み付いてる奴ってもう少し肩の力抜いて生きた方がいいと思うわ
30:風吹けば名無し : 2022/06/27(月)10:33:45 ID: WaW6u8kwd.net
まんさんと煙は高いところへ…
31:風吹けば名無し : 2022/06/27(月)10:33:56 ID: czb6myHG0.net
タワマンに詳しくて助かる🙏😭
32:風吹けば名無し : 2022/06/27(月)10:34:35 ID: +c+4LM0E0.net
明らかなネタ垢で草
34:風吹けば名無し : 2022/06/27(月)10:34:36 ID: +NTWbO2Hd.net
富士山住めばいいんじゃね?🤣
36:風吹けば名無し : 2022/06/27(月)10:35:00 ID: rfgs9jVs0.net
山中湖住み(標高1000m)のワイ、高みの見物
86:風吹けば名無し : 2022/06/27(月)10:46:36 ID: mm8r+ypYd.net
>>36
羨ましい住むには
不便そうやが
37:風吹けば名無し : 2022/06/27(月)10:35:46 ID: mewpQrbuM.net
田舎のタワマンなら理解できるけど
都会のタワマンやとヒートアイランド減少であんまり下がらなさそう
54:風吹けば名無し : 2022/06/27(月)10:39:08 ID: e9+GQJmWM.net
>>37
てか鉄筋コンクリート構造は昼間に直射日光浴びて溜め込んだ熱を夜に放出するから風ないと夜も暑い
38:風吹けば名無し : 2022/06/27(月)10:36:34 ID: cCKnM7KH0.net
もうね
39:風吹けば名無し : 2022/06/27(月)10:37:08 ID: ZvUcLVEF0.net
タワマンでボイルシャルルの法則の話するやつすき
42:風吹けば名無し : 2022/06/27(月)10:37:24 ID: UURBwsEd0.net
タワマンに住んでる時点で何を言ってもワイの負けや…
43:風吹けば名無し : 2022/06/27(月)10:37:39 ID: 4KnocZkfa.net
高層ビルって都会のヒートシンクみたいで熱そう
53:風吹けば名無し : 2022/06/27(月)10:39:05 ID: VzqaxFD4d.net
タワマンだと沸点が下がるとか言ってた奴と同じか?
56:風吹けば名無し : 2022/06/27(月)10:39:36 ID: vWMwJWXN0.net
0.6のためにう●こ漏らす可能性上げたくねえ
57:風吹けば名無し : 2022/06/27(月)10:39:48 ID: IIGTm/aI0.net
イマジナリー旦那ですらアホで草
67:風吹けば名無し : 2022/06/27(月)10:42:23 ID: 3vkDxC3lH.net
ずっとタワマンの中で過ごしてるならそうなんやろ
68:風吹けば名無し : 2022/06/27(月)10:42:36 ID: CNXJfhek0.net
タワマン(300m)
69:風吹けば名無し : 2022/06/27(月)10:42:46 ID: 3vnJuHmi0.net
これはクソマ●コ
70:風吹けば名無し : 2022/06/27(月)10:42:55 ID: YWrTaAVup.net
マンションだと屋根に直射日光があたることごないから一軒家より涼しいのは事実
73:風吹けば名無し : 2022/06/27(月)10:43:15 ID: DsXbZiM8M.net
ハルカスの最上階の屋外庭園暑いぞ
74:風吹けば名無し : 2022/06/27(月)10:43:22 ID: fUAjk3z40.net
頭悪そう
75:風吹けば名無し : 2022/06/27(月)10:43:26 ID: Mb9webZU0.net
てかタワマン高層ならエアコンケチらないやろ
82:風吹けば名無し : 2022/06/27(月)10:45:32 ID: 0YPgCbqjd.net
>>75
きたっ!本物じゃん!みんな見て
81:風吹けば名無し : 2022/06/27(月)10:45:21 ID: 3xJVC4Mq0.net
たしかに地上500mくらいの部屋に住めば3度は低くなる
94:風吹けば名無し : 2022/06/27(月)10:49:44 ID: CNxbcmVa0.net
ブルジュハリファの最上階なら多少
95:風吹けば名無し : 2022/06/27(月)10:50:10 ID: YQBHz6mOa.net
タワマン成金が目キラキラで食いつくけど色々不便やろ
冷静になれや
104:風吹けば名無し : 2022/06/27(月)10:53:20 ID: pL1RQmLo0.net
ワロタ
105:風吹けば名無し : 2022/06/27(月)10:53:54 ID: o8HprqY40.net
富士山にタワマンでも立てとけマンカス
113:風吹けば名無し : 2022/06/27(月)10:57:07 ID: tB6Tkgo+0.net
太陽まで届くタワマン作って思い知らせてやるわ
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1656293270/
コメント