これができるのが北海道民であり札幌市民なんだよな
羨ましい
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/07/04(月) 22:47:38 ID:oRJz
遭難定期
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/07/04(月) 22:48:04 ID:LMVp
どこでもドア持ちかな?
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/07/04(月) 22:48:13 ID:znHR
旭川はできなくはないやろ
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/07/04(月) 22:48:14 ID:HWJ3
ジャスコ釧路店まで110km定期
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/07/04(月) 22:52:58 ID:uuOK
函館と帯広すき
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/07/04(月) 22:53:22 ID:xucH
小樽は入れてやれ
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/07/04(月) 22:54:36 ID:HBcs
>>8
行けなくはないやんけ!
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/07/04(月) 22:57:06 ID:LMVp

17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/07/04(月) 23:14:17 ID:E2lG
プライベートジェットあってもキツそう
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/07/04(月) 23:16:54 ID:oLz0
道外の観光客は札幌に宿とって1日で函館・富良野・釧路湿原・知床半島を巡ってシメは札幌でラーメンという計画とか普通に立てる
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/07/04(月) 23:17:57 ID:1I0V
>>18
まぁ道民でも釧路と根室は隣だと思ってるのおるし…
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/07/04(月) 23:18:24 ID:tOW7
何百キロ掛かるんや
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/07/04(月) 23:20:09 ID:tOW7
ちなみに北海道と日本列島の大きさ比較

23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/07/04(月) 23:20:30 ID:59UA
>>22
マトリョーシカやな
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/07/04(月) 23:21:36 ID:cmcP
>>22
せめて中の北海道は消せよ
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/07/04(月) 23:24:29 ID:1I0V
札幌→旭川 約140km
旭川→函館 約436km
函館→釧路 約540km
釧路→帯広 約130km
帯広→稚内 約302km
だそうです
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/07/04(月) 23:27:36 ID:59UA
札幌旭川が東京沼津くらいやな
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/07/04(月) 23:28:57 ID:1I0V
釧路帯広間が東京駅から甲府駅くらい
転載元:札幌市民「ふぅ~仕事終わりに旭川、函館、釧路、帯広、稚内にでも行くかぁ~」
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1656942417/
コメント