車の塗装自分でやったら取り返しのつかんことになったったwww

1\(^o^)/2016/04/08(金) 14:25:01.558 ID:un22GNsWa.net

コンパウンドじゃ無理じゃねこんなの

2以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/08(金) 14:25:37.311 ID:NwTmbeeNp.net

誰もお前の車なんて見ないからそんらい気にすんなよ

4\(^o^)/2016/04/08(金) 14:26:13.211 ID:un22GNsWa.net

>>2
父さんとかが見るんだよお…

3以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/08(金) 14:25:38.049 ID:QGY5cBbuM.net

無理じゃねこんなの

6以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/08(金) 14:26:25.802 ID:z/L/0Rzra.net

カッターで削ぎ落とせ

7\(^o^)/2016/04/08(金) 14:26:39.905 ID:un22GNsWa.net

松岡ちなタッチペンでやった

8以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/08(金) 14:26:56.229 ID:Q5w5id8G0.net

マツダwwデミオww

10\(^o^)/2016/04/08(金) 14:27:31.728 ID:un22GNsWa.net

>>8
分かったって事は身近に居るんだろ

9以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/08(金) 14:27:14.540 ID:039XeEr30.net

素直に板金屋に持って行ったほうが安上がりだったんじゃない?

14\(^o^)/2016/04/08(金) 14:28:08.391 ID:un22GNsWa.net

>>9
200円と労力使ったな
タッチペンは前からあったからノーカンとして

11以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/08(金) 14:27:48.402 ID:FeXNXGm50.net

だからエアタッチを使えとあれほど

18\(^o^)/2016/04/08(金) 14:29:10.203 ID:un22GNsWa.net

>>11
1000円で買えるやん!
ペーパーで削ってからこれで塗装し直そうかな

13以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/08(金) 14:28:06.427 ID:+tEr/w0jr.net

ペーパーでならしてからコンパウンドかけるだけだろ

15以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/08(金) 14:28:29.510 ID:AmpjvuLux.net

耐水ペーパーで根気よく磨けばなんとかなろう

24\(^o^)/2016/04/08(金) 14:29:58.962 ID:un22GNsWa.net

>>15
っておもうじゃん?
マスキングがすぐダメになって他が削れて被害拡大

16以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/08(金) 14:28:39.094 ID:WyYRH8k9a.net

アホすぎる
ラインが入ってるところはタッチペンじゃ治らねえよ

20以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/08(金) 14:29:34.753 ID:ynhU8ckWd.net

車オタクしか見てないから気にすんな

23以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/08(金) 14:29:53.155 ID:MDOhpJ4Jd.net

塗って数日ならエタノールで落とせるじゃん

41以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/08(金) 14:34:32.069 ID:R7n+X0tQ0.net

>>23
これ
んで、落とすと傷も目立たなくなる

46\(^o^)/2016/04/08(金) 14:36:00.145 ID:un22GNsWa.net

>>41
傷ってか穴

26以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/08(金) 14:30:35.988 ID:jnZdU60mp.net

周りをマスキングしてやすりがけしてスプレーしなおせばいいじゃん

27以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/08(金) 14:30:47.169 ID:c2AX1Hv/0.net

ぶつけてもそのままの車とかあるだろ

32以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/08(金) 14:31:47.678 ID:WyYRH8k9a.net

ペーパーがけすればとか言ってるネット口だけ野郎が多すぎる

ラインが入ってるから無理だってば!

40以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/08(金) 14:34:10.518 ID:Va6EIfYOd.net

>>32
いやできるけどな

36以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/08(金) 14:33:37.029 ID:7YtvBQm/0.net

もうワイパー買おうぜ

42以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/08(金) 14:34:58.987 ID:XebCTTI60.net

そもそもワイパーぶっこ抜く意味ないだろ…

47\(^o^)/2016/04/08(金) 14:36:24.393 ID:un22GNsWa.net

>>42
うるせーロマンだろ!!

44以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/08(金) 14:35:49.092 ID:y66c+PWed.net

ワロタ

45以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/08(金) 14:35:49.580 ID:dIy24y22p.net

初心者マーク貼って隠しとけよ

50以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/08(金) 14:37:04.851 ID:YZR/hYJsM.net

一部分だから目立つんだよ。全塗装してしまえ

52以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/08(金) 14:37:21.903 ID:4Av/WnI00.net

豪快なタッチで力強さを感じるわ

54以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/08(金) 14:37:51.253 ID:039XeEr30.net

>>52
www

55\(^o^)/2016/04/08(金) 14:38:04.739 ID:un22GNsWa.net

>>52
笑ったわ

57以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/08(金) 14:38:49.604 ID:y66c+PWed.net

雨の日どーすんだ
車検は?

59以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/08(金) 14:39:32.558 ID:MF/dC3VKa.net

>>57
車検ってw

63\(^o^)/2016/04/08(金) 14:41:48.943 ID:un22GNsWa.net

>>59
車検は5月よ(アスペ)

58以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/08(金) 14:39:03.091 ID:TcPorlPMr.net

つかワイパー取って車検通るの?

63\(^o^)/2016/04/08(金) 14:41:48.943 ID:un22GNsWa.net

>>58
リアはなくても車検通るぞ

64以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/08(金) 14:42:27.695 ID:k9pWvnB0p.net

同じ色に塗ったメクラ蓋でよかったんじゃねえの

65\(^o^)/2016/04/08(金) 14:42:58.341 ID:un22GNsWa.net

>>64
それはダサいと思って
今思えばそっちの方がまだマシだったかも

70以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/08(金) 14:43:39.271 ID:k9pWvnB0p.net

>>65
そうすりゃ戻せるんだから
そもそも穴を塞ぐのは素人には無理

75\(^o^)/2016/04/08(金) 14:45:17.104 ID:un22GNsWa.net

>>70
穴塞ぎまでは完璧だったぞ

77以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/08(金) 14:46:53.964 ID:k9pWvnB0p.net

>>75
パテがどうこうじゃねえ

67以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/08(金) 14:43:10.719 ID:eq7y9hTV0.net

コンパウンド盛った上にタッチペン?

74\(^o^)/2016/04/08(金) 14:44:53.360 ID:un22GNsWa.net

>>67
パテ盛った

71\(^o^)/2016/04/08(金) 14:44:17.319 ID:un22GNsWa.net

普通の傷のとことかはいっつもできたんだよ
タッチペンでテキトーに塗って
コンパウンドテキトーにかければ
もうどっからみても普通なくらい綺麗にいっつもできてたんだ

84以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/08(金) 14:48:55.646 ID:PzkGTGRpa.net

>>71
見た目だけ直したいなら

サンダーである程度凹凸取る→粗めな奴でヤスリ掛け→目が細かい奴でヤスリ掛け→タッチペン→コンパウンド

これでおけ

経年劣化のクラック気にするなら技術と材料いるからアキラメロン

86\(^o^)/2016/04/08(金) 14:50:06.133 ID:un22GNsWa.net

>>84
凸凹とるだろ?
下地現れるだろ?
塗るだろ?
また凸凹できるだろ?

72以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/08(金) 14:44:23.789 ID:mTASscHh0.net

なぜかエンブレムのとこマジックかなんかで雑に塗って金色にしてる車思い出した

76以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/08(金) 14:45:47.344 ID:ZRJZgBQW0.net

塗ったところから錆びてくる
業者に依頼すればきれいになるが、10年程度で塗装が剥げてくる

78\(^o^)/2016/04/08(金) 14:47:08.336 ID:un22GNsWa.net

>>76
10年も乗れんと思う
62kkmで買って1年経ってないけどもう83kkm

80以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/08(金) 14:47:36.120 ID:57EWGUCJ0.net

パテやってなんでタッチペンに行くのか理解できんな
プライマー塗ってスプレー缶で塗装するだろ普通

83\(^o^)/2016/04/08(金) 14:48:48.826 ID:un22GNsWa.net

>>80
金を最小限にしたかった

82以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/08(金) 14:48:19.917 ID:Va6EIfYOd.net

そもそもパテ研ぎきれてないし

87以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/08(金) 14:50:40.383 ID:PfTK43ao0.net

金と労力かけてダサくするガイジ

89以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/08(金) 14:51:34.022 ID:k9pWvnB0p.net

まあ、デミオなんか産廃みたいなもんだからこんなもんでも十分だろ

91以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/08(金) 14:51:48.953 ID:LBIXD5wc0.net

せめて缶スプレーでやろうよ

93以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/08(金) 14:52:40.892 ID:zXsfwvuF0.net

スプレー使うなら多少高くてもアクリル使えよ

94\(^o^)/2016/04/08(金) 14:54:02.136 ID:un22GNsWa.net

スプレー買うことにします…

97以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/08(金) 14:54:28.109 ID:k9pWvnB0p.net

>>94
もうおせーよ

95以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/08(金) 14:54:06.016 ID:F8NW22Y0K.net

もうカッティングシート貼っちゃおうぜ

100\(^o^)/2016/04/08(金) 14:54:34.944 ID:un22GNsWa.net

>>95
カーボン貼っちゃうか!

96以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/08(金) 14:54:24.645 ID:q1F81XUyp.net

もういっそ車全体そのタッチで塗れよ
現代アートかと思われるかもしれない

99以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/08(金) 14:54:33.501 ID:LBIXD5wc0.net

まさか素手でヤスリかけてるわけじゃないよな?
木片とかなにか平らなの使ってるよな?

101\(^o^)/2016/04/08(金) 14:54:59.235 ID:un22GNsWa.net

>>99
お手手よ!

102\(^o^)/2016/04/08(金) 14:55:22.916 ID:un22GNsWa.net

そうか当て木してないからか
ようやくわかった

106以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/08(金) 14:57:14.111 ID:7YtvBQm/0.net

当て木っ言ってもパテ裏は百均のメタルテープなんだろ
ダメじゃ

111以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/08(金) 14:59:18.376 ID:7YtvBQm/0.net

>>108
違うみたいだぜ

115\(^o^)/2016/04/08(金) 15:01:12.107 ID:un22GNsWa.net

>>111
よう覚えとるな
なんか嬉しいよ

112以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/08(金) 15:00:05.787 ID:PzkGTGRpa.net

諦めずに最初からやり直そう

サンダーで削って凹みできたらパテで直してヤスリ掛けの完璧にやる
そしてスプレー塗装

これだけで大分綺麗になるよ

スプレーは横着して近づけ過ぎるなよ
すこーしすこーしずつ塗ってけ

114以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/08(金) 15:00:52.551 ID:k9pWvnB0p.net

>>112
穴の下地はテープらしい

118以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/08(金) 15:02:14.579 ID:PzkGTGRpa.net

>>114
マジ?w

うーむ…とりあえず裏地の固定から始めんといかんなw

120\(^o^)/2016/04/08(金) 15:02:47.999 ID:un22GNsWa.net

>>118
アルミテープな

116以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/08(金) 15:01:22.541 ID:BgsreIgV0.net

修正プラン

1500円 ステッカーで誤魔化す
8000円 自分で下地からやりなおし
15000円 カー用品店でパテ埋め塗装
30000円 カー用品店で溶接板金で塗装

117以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/08(金) 15:02:08.218 ID:LBIXD5wc0.net

>>116
俺ならステッカーか下地から

119\(^o^)/2016/04/08(金) 15:02:30.687 ID:un22GNsWa.net

ステッカーっていうけど
んないいステッカーあるか?

121以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/08(金) 15:02:54.799 ID:k9pWvnB0p.net

>>119
全部削ってJAFのステッカーはっとけ

125\(^o^)/2016/04/08(金) 15:03:41.052 ID:un22GNsWa.net

>>121
JAF入ってねえわ
保険屋が手厚いから

126以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/08(金) 15:04:06.494 ID:k9pWvnB0p.net

>>125
じゃあ地元FM局のステッカー貼っとけ

128\(^o^)/2016/04/08(金) 15:05:16.311 ID:un22GNsWa.net

>>126
ぐぐったら売ってたわ
シールやだやだあ

124以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/08(金) 15:03:29.860 ID:A5NCZ7Nkd.net

痛車にしてしまえばおk

127以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/08(金) 15:04:58.414 ID:BgsreIgV0.net

最初の状態なら凸凹ないし板金しても安かったのに
溶接設備があれば自分でやってもいいけどね
一般的な設備で穴をどうにかするのは難しいよ

132\(^o^)/2016/04/08(金) 15:06:26.815 ID:un22GNsWa.net

>>127
実はワイパーぶつけたから凸凹あったんだよなあ

130以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/08(金) 15:05:40.541 ID:CTD+JUsB0.net

クズ御用達のDADのステ貼れよ

133りん ◆2PGeJXEM7s 2016/04/08(金) 15:07:26.294 ID:gOpoGW+J0.net

板金塗装の腕が微妙な整備士来ました。

135\(^o^)/2016/04/08(金) 15:08:59.120 ID:un22GNsWa.net

>>133
もう遅いんだ…

137りん ◆2PGeJXEM7s 2016/04/08(金) 15:09:23.143 ID:gOpoGW+J0.net

>>135
今どういう状況?

147\(^o^)/2016/04/08(金) 15:15:54.329 ID:un22GNsWa.net

>>137
ワイパー逝く

取って裏にアルミテープ(8重ぐらい)

パテ盛り

塗る

154りん ◆2PGeJXEM7s 2016/04/08(金) 15:18:00.086 ID:gOpoGW+J0.net

>>147
現状が一番下の画像状態なら
耐水ペーパーで丁寧に磨いて均してクリア吹けばOK

163\(^o^)/2016/04/08(金) 15:22:20.549 ID:un22GNsWa.net

>>154
耐水ペーパーで磨いたらパテが出てくるんだよ
それで塗り直してループ状態

178以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/08(金) 15:26:10.952 ID:BgsreIgV0.net

>>163
だからアルミテープじゃダメなんだよ

板金するかSUS板叩いてパテで付けるかして
強固なベースを作ってから下地→塗装しないと

182\(^o^)/2016/04/08(金) 15:27:22.414 ID:un22GNsWa.net

>>178
パテはちゃんとできてるよ今のとこ
今後は知らんけど

134以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/08(金) 15:08:45.426 ID:MOuOD56I0.net

近所の板金屋行け
この程度だと10万もしないから
悶々と毎日過ごすより気持ちがスッキリする

136以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/08(金) 15:09:18.536 ID:vecOooMRa.net

>1
スッ….

144以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/08(金) 15:13:23.108 ID:ZKisEziqd.net

コマケーこと気にすんなってレベルの車

146以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/08(金) 15:15:50.962 ID:MOuOD56I0.net

要は実家の車だろ
車両保険入ってるか見てみろ

149\(^o^)/2016/04/08(金) 15:16:43.788 ID:un22GNsWa.net

>>146
マイカーだよ
親に買ってもらったけど

161以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/08(金) 15:21:18.966 ID:MOuOD56I0.net

>>149
だったらもう今の状態でよくね
真夏にパテが変形してきたら穴開けて水道の蛇口でも付けてろ

167\(^o^)/2016/04/08(金) 15:23:28.566 ID:un22GNsWa.net

>>161
蛇口ワロタ
ネタでやるにはオモロイが親に申し訳ないわ

175以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/08(金) 15:25:24.784 ID:vecOooMRa.net

>161
ワイパー動かしたら蛇口ウネウネ動くのか

151以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/08(金) 15:17:01.024 ID:5w2SztNOH.net

もう傷口に水曜どうでしょうってシール貼ればいいじゃん

155以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/08(金) 15:18:00.175 ID:k9pWvnB0p.net

どうせこの中古20万くらいだろ
買い換えろ

164\(^o^)/2016/04/08(金) 15:22:41.292 ID:un22GNsWa.net

>>155
貴重なマニュアル車だから高かったぞ

166以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/08(金) 15:23:12.959 ID:k9pWvnB0p.net

>>164
なおさらゴミじゃん
捨てろよ

171\(^o^)/2016/04/08(金) 15:24:05.360 ID:un22GNsWa.net

>>166
さてはマニュアルの楽しさ知らんのだな

176以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/08(金) 15:25:32.776 ID:k9pWvnB0p.net

>>171
貴重と需要がないを混同するな

177以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/08(金) 15:26:02.875 ID:vecOooMRa.net

>171
マニュアルだからぶつけだんだろ

179\(^o^)/2016/04/08(金) 15:26:52.347 ID:un22GNsWa.net

>>177
一理なくわない
いやないな

スタッドレスタイヤのせいだわ
ぶっとばしたのは俺だけど

157以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/08(金) 15:18:54.405 ID:vecOooMRa.net

とりあえず後ろボコボコな車見かけたら必要以上に車間取るわ

160以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/08(金) 15:20:43.116 ID:vecOooMRa.net

あー、ワイパー外した穴だったのか
外さなかったら良かったのに

195以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/08(金) 15:32:13.265 ID:oeCyMOfqr.net

色ムラくらいでブツブツ言うなよ
うちなんか屋根ないんだぞ……?

197\(^o^)/2016/04/08(金) 15:32:52.460 ID:un22GNsWa.net

>>195
NB?
自慢かよふざけんな

204以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/08(金) 15:33:38.285 ID:oeCyMOfqr.net

>>197
NCやで

205\(^o^)/2016/04/08(金) 15:34:18.914 ID:un22GNsWa.net

>>204
ああそうそっちが言いたかった

210以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/08(金) 15:35:57.643 ID:BgsreIgV0.net

私の車も飛び石塗装禿でも直すか
パールだからホルツの塗料が3種類必要…

5×5㎜ぐらいだから脱しだけして適当に塗るだけだけどな

216以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/08(金) 15:40:55.901 ID:k9pWvnB0p.net

ダウンサスも自分で組もうとして顎を砕くんだろうな

217以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/08(金) 15:43:52.868 ID:BgsreIgV0.net

>>216
教えてやるなよ

218以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/08(金) 15:44:59.675 ID:BgsreIgV0.net

これ塗装だすといくらかな?
自分でやるのも面倒になってきた

219以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/08(金) 15:47:03.756 ID:lLCuyH3B0.net

>>218
これくらいならそれこそコンパウンドで消えるだろ

画像では深さが分からんけど

222以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/08(金) 15:48:00.281 ID:BgsreIgV0.net

>>219
飛び石だから下地出ている

最大幅が5㎜ぐらいだから目立つのよね

224以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/08(金) 15:49:22.790 ID:k9pWvnB0p.net

>>222
ディーラーだとバンパー交換で6万
地元の板金屋なら2万

231以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/08(金) 15:54:07.153 ID:lrbz8GFy0.net

カネ作れ
業者行け

234以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/08(金) 15:57:18.467 ID:hw7J0AVf0.net

痛車にしようぜ

249以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/04/08(金) 16:30:02.924 ID:5+FDMday0.net

だいじょうぶ
物はいつか朽ちていくから

ホルツ アツヅケパテ ホワイト MH155 [HTRC4.1]

新品価格
¥636から
(2016/4/8 20:21時点)

引用元:車の塗装自分でやったら取り返しのつかんことになったったwww

コメント

タイトルとURLをコピーしました