1 名前:■忍法帖【Lv=1,おばけありくい,cZy】 タヌキ◆RJGn7rgICeX. [sage] 投稿日:2016/04/09(土)13:12:17 ID:6bG
◆スマホの世帯普及率、初めてガラケーを上回る
[読売新聞 2016年04月08日 22時43分]
2人以上の世帯でスマートフォンを持つ世帯の割合(普及率)は、今年3月末時点で67・4%となり、ガラケーと呼ばれる従来型携帯電話など「スマートフォン以外」(64・3%)を初めて上回った。
内閣府が8日発表した消費動向調査でわかった。
===== 後略 =====
全文は下記URLで。
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20160408-OYT1T50238.html
2 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/04/09(土)13:18:31 ID:c9s
むしろガラケーはまだまだ現役なんだな
3 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/04/09(土)13:19:04 ID:qBs
スマホ便利だからねぇ
4 名前:名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2016/04/09(土)13:27:20 ID:0gU
ガラケーは選択肢が限られちゃうしな
5 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/04/09(土)13:28:27 ID:PeK
新品のガラケーショップで買おうとしたら7万とか
高くて2万ぐらいにせーや
7 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/04/09(土)13:32:46 ID:4OW
>>5
もう作ってない部品があるくらいだからなあ
性能に見合わない高値になるのは避けられん
13 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/04/09(土)13:56:55 ID:TgI
>5
ガラケーとか元々組み込みソフトとか作るのメンドイ(費用もかかる)ので
25 名前:名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2016/04/09(土)19:03:40 ID:rOg
>>5
クラシックカーだと思えば気にならなくなるよ。
6 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/04/09(土)13:29:51 ID:3yG
まだその程度の割合か、もうちょっと引っ張れるな。
8 名前:J(&◆4mF3D4V9XyrB [sage] 投稿日:2016/04/09(土)13:34:49 ID:yeh
老人はみんなガラケーだからな。
でもスマホの方が操作が直感的でわかりやすいと思うが。
12 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/04/09(土)13:51:06 ID:BHg
>>8
かすむ目で操作画面凝視して
ぷるぷる震える手でタッチパネル使うのは困難だろ
9 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/04/09(土)13:36:10 ID:rRf
これまで散々煽っておいてやっと抜いたのか
10 名前:名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2016/04/09(土)13:41:09 ID:kjj
まだ抜いていなかったのか
ガラケーも今の技術ならバッテリー長持ちの動作サクサク機が作れそうなのに
11 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/04/09(土)13:46:43 ID:u8s
俺は今月スマホから戻した
あのセキュリティのガバガバさは無理だわ
14 名前:名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2016/04/09(土)14:01:22 ID:NQr
スマホにして便利なところもあるが
元の携帯の方が良かった気はする
バッテリーのもちが圧倒的に違うし
ソフトの大半なんてスパイウェアみたいなもんだし
権限確認すると怪しいやつばかりでまともに使えるのがほとんどない
システムが糞
15 名前:名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2016/04/09(土)14:08:02 ID:n5j
ガラケーとタブレットが最強です
16 名前:■忍法帖【Lv=3,トロル,w1Z】 タヌキ◆RJGn7rgICeX. [sage] 投稿日:2016/04/09(土)14:41:42 ID:p3i
>>15
スマホ持ってるけど、たぶんそれが最強。 モバイルスイカとかかな、強みは。 ガラケーでも出来たらいよいよガラケーでいいと思うー。
18 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/04/09(土)15:48:29 ID:tNe
料金体系からして糞
19 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/04/09(土)16:10:32 ID:LNn
スマフォはウイルスチェックソフトを
後から自前で調達する必要があるんでしょ?
アンドロイド携帯はどうなんだろう?
21 名前:■忍法帖【Lv=3,トロル,w1Z】 タヌキ◆RJGn7rgICeX. [sage] 投稿日:2016/04/09(土)16:35:28 ID:p3i
>>19
自分でアプリとか入れられる、普通のAndroidなら絶対いると思うー。
24 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/04/09(土)18:55:50 ID:PHy
スマホを買わされ、月1万円払わされているのに
メールと通話しか出来ない、しない老人が増加しているのでしょうね。
26 名前:名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2016/04/09(土)19:16:05 ID:PRq
ガラケーを買い替えようとしたがベースがアンドロイドになってたのでやめた
29 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/04/10(日)01:48:21 ID:tYC
テザリングができるガラケーが欲しい
32 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/04/11(月)01:35:06 ID:gFC
ついでに、オ○ホの普及率も調べてくれ~
売り上げランキング: 3,026
転載元:【経済】スマホの世帯普及率、初めてガラケーを上回る[H28/4/9]
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460175137/


コメント