お前らの家の隣にでかい保育園が建ちそうになったらどうする?

1 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/04/13(水)10:53:43 ID:FtE
俺は絶対反対

2 名前:名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2016/04/13(水)10:54:53 ID:nnE
保護者に反対されると思う(´・ω・`)。

3 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/04/13(水)10:55:06 ID:6Wb
別にどうでもいいなぁ。騒がしくても寝れるし。

4 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/04/13(水)10:55:26 ID:p3x
日中は出かけてるからいいです

5 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/04/13(水)10:55:36 ID:Y8q
反対する。
俺の隣とか子供が可哀想。

7 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/04/13(水)10:55:53 ID:We1
近くに危険人物がいます的な

8 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/04/13(水)10:57:38 ID:FtY
既に立ってるわ
運動会の放送が音量過多でうざいのなんの

10 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/04/13(水)10:58:22 ID:6Wb
子供はうるさいもんだから。まだ保育園のなかでやってる分にはええわ。
それが公共の場所、駅とかだったら親が注意しろとはおもうけど
子供に罪はない。

11 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/04/13(水)10:58:26 ID:OTD
ヤバかったら引っ越す

12 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/04/13(水)10:58:55 ID:P5L
小学校の校庭に隣接してるけどガキの高音はクソ耳障り

13 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/04/13(水)11:00:07 ID:P5L
最近は太鼓の音がうるさい

14 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/04/13(水)11:01:08 ID:iFL
夜中うるさいわけじゃないから別にいいわ

15 名前:名無しさん@おーぷん [ ] 投稿日:2016/04/13(水)11:01:58 ID:u8B
人妻や保育士を視姦する

16 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/04/13(水)11:02:04 ID:QSu
そもそもうるさいのって平日日中だけだろ

18 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/04/13(水)11:03:25 ID:6Wb
>>16
これ。
平日昼間になにしてんねんって話。 主婦ならまだしも男が
批判って

19 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/04/13(水)11:05:15 ID:NUM
>>18
世の中の仕事の全てが平日だったら社会は回らんのよ
まだ社会人じゃないのかな?

22 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/04/13(水)11:08:56 ID:6Wb
>>19
わかってるけど少数派じゃん。
そんなこといったらどこにも保育園立てられないよ。
多数派の意見を聞かないと。

17 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/04/13(水)11:02:54 ID:pco
俺の地元じゃ小中学校と幼稚園は住宅地と離れてて基本的に丘の上にあるんだけど都会は大変やね

23 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/04/13(水)11:10:12 ID:GBH
監視カメラを設置する
最近なにかと物騒だからね

26 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/04/13(水)11:13:10 ID:gFv
とりあえず双眼鏡を買う

27 名前:【170円】 [] 投稿日:2016/04/13(水)11:13:13 ID:jWi
一日中うるさい訳じゃない
お昼寝の時間だってあるよ保育園は

28 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/04/13(水)11:14:08 ID:Wcc
車通勤だと地獄だろ

29 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/04/13(水)11:14:27 ID:79J
老後を考えるとお断りしたいが、周囲が認めるなら波風立ててまで反対はしないかな

30 名前:名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2016/04/13(水)11:15:25 ID:MDV
ごみステーションが作られるよりましだわ

31 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/04/13(水)11:15:35 ID:EG2
小学校の前に住んでたけど小学校のほうが地獄 まずチャイムでお昼寝邪魔される

32 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/04/13(水)11:18:22 ID:rT6
日中だけだし全然余裕
近くに居酒屋とかある方がキツイぞ

34 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/04/13(水)11:20:06 ID:79J
昔、一人暮らし始めて、数ヶ月したら、近くにパチ屋ができたことあったわ
あれは、マジで最悪だった

35 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/04/13(水)11:20:17 ID:YM9
うるさい以外に何がいやなんだ?

36 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/04/13(水)11:21:09 ID:79J
>>35
出勤時間と登園時間っていうのか?あれがダブると大変かなとは思う
運転怖すぎだろ

42 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/04/13(水)11:27:19 ID:8lz
登下園の駐輪及び駐車スペースを確保してもらわんと周囲が大変。
ちょっとぐらいええやろうってその辺に駐輪するババアがおったりする。
こういったババアやオッサンが周りの心象を悪くして保育園の立場を悪くしていってる。

ただちょっとぐらい騒がしいのは目をつむってくれ

43 名前:名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2016/04/13(水)11:29:57 ID:7nl
マイカーお迎え、路駐などをしっかり規制してくれるなら全く問題ない。
ただ、それを守れない親が大杉

44 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/04/13(水)11:30:25 ID:5GZ
うるさいのは運動会だけだぞ
昼間はお遊戯ソングが聞こえてきてホッコリする
あとプールの時期は奇声がする
犬が遊び時間の声を楽しそうと思うらしくてそわそわしだす
何度か脱走して遊んできてたよ

47 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/04/13(水)11:35:08 ID:NUM
保育園の用地選びは慎重だよな
トラックの通り道だったら絶対事故るし

49 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/04/13(水)11:36:56 ID:w2h
保育園じゃないけど
昔、地元にプレーパークって遊び場に行っててさ

焚火とかアスレチックがある野外活動系ね
今でも懐かしくてたまに行ったりもするんだよ
子供に混ざって背広の大人がいるのも変だけどw

と、まあ、それはさておき
そこは近隣から苦情入れられまくってたな
直接怒鳴り込みに来るジイサンもいたし
子供ながらに管理者は大変だなって思った
まあ、近隣住民も大変なのかもしれんが

52 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/04/13(水)11:44:37 ID:4bo
少子化だからーの一点張りでそこの住人を一方的に批判するのはよくないです
愚民という言葉が似つかわしいです

56 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/04/13(水)12:38:35 ID:iQx
となりが保育園ならこちらが騒音だしても問題なさそうやな!

57 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/04/13(水)12:46:13 ID:vop
別に気にしないな。野球やサッカーやられて屋根瓦壊されたりする
方が困る。

61 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/04/13(水)14:12:40 ID:GXL
高速道路のすぐ横に住んでるからぶっちゃけ騒音は気にならんが、
狭い道に送り迎えの車が何百台も止まるのは困るよなあ

72 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/04/13(水)14:55:24 ID:Onl
夜は必ず遅くて、出勤は朝だったり昼過ぎだったりまちまちな俺としては近所に子供の施設なんか出来たら寝不足で多分しぬ
就寝3時4時とかはザラだし
休みも不定期だがまず平日だしな
少しの音でも目が覚めるタイプだから発狂すると思う

転載元:お前らの家の隣にでかい保育園が建ちそうになったらどうする?
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1460512423/

コメント

タイトルとURLをコピーしました