1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/24(日) 04:30:08.130 ID:aK1aOkKy0.net
――「ユニクロ制服」について、生徒や保護者からどんな声が聞かれていますか?
まだ新1年生の生徒と保護者に大々的なアンケートを取ったわけではありませんが、私がこれまでに直接聞いたところ、保護者からは「価格が安くて助かる」という好意的な意見が大半でした。一概にはいえませんが、ユニクロ制服は旧制服と比較して、3分の1から4分の1の価格帯です。
従来の制服は、「デザインが古い」「ほつれやすい」「機能的でない」といった課題が挙げられており、一式そろえると5万円前後の価格になります。
https://www.asahi.com/edua/article/14663193?p=1
3: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/24(日) 04:31:21.338 ID:Je3VSVn40.net
これで1万以上とかぼったくりだろ
31: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/24(日) 04:53:59.622 ID:Bdq4UFC80.net
>>3
一式って最低でも夏用上下と冬用上下だろ?
一着2980×4で1万2千とかだったら普通じゃね
4: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/24(日) 04:31:24.217 ID:uGMDwxRX0.net
この写真がそうなの?
男はともかく女はダサい
5: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/24(日) 04:32:19.944 ID:HDZ4Ewsn0.net
ユニクロに利権流れてるだけでは?
70: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/24(日) 09:50:20.322 ID:gciq6mEXa.net
>>5
謎の勢力(リアル)「利権イクナイ!」→利権になってるのを許せないんじゃなくて、「自分たちが利権になりたい」って意味だって思い知らされることがある
7: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/24(日) 04:33:37.020 ID:pzELYGi30.net
なんかダサくね?
8: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/24(日) 04:33:46.417 ID:/Q5dJ16/0.net
ダサいなユニクロの制服に行きたいと思うのかな
9: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/24(日) 04:34:10.682 ID:SI1eq07+a.net
次は上履きをワークマンにしろ
10: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/24(日) 04:35:37.413 ID:1uSKIyndd.net
これ見て制服で学校選ぶやつがいるのも理解出来たわ
11: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/24(日) 04:35:39.497 ID:985WqJMz0.net
スーツをどうにかしろ
13: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/24(日) 04:36:23.850 ID:GhVoXfkJ0.net
強度はどれくらいなんだろ?
昔の制服は手荒に扱っても成長してサイズが合わなくならない限り3年は余裕でもった
14: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/24(日) 04:36:23.981 ID:vRomObii0.net
右の人ズボンサイズあってる?
16: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/24(日) 04:36:33.628 ID:aK1aOkKy0.net
学校って利権だらけよな
ランドセル、今覚えばシャーペンつかうなもあれは利権だったな
17: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/24(日) 04:37:01.655 ID:7UV6k7If0.net
ユニクロは3年間毎日雑に着ると何着買い換えなきゃいけないんだ?
18: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/24(日) 04:37:09.101 ID:+0mKcgCm0.net
黒板とかチョークとかも
19: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/24(日) 04:37:20.517 ID:rP/Vliz8d.net
ユニクロらしいっちゃらしい画像
20: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/24(日) 04:38:18.297 ID:jOcFGDZad.net
今思えば学ランとか信じられない程頑丈だったな
21: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/24(日) 04:39:08.821 ID:6Bo6ZhfEM.net
ワークマン制服のほうが丈夫そうでよくね?
3年間荒っぽく着ても破けなさそうだし、夏も冬も快適そう
22: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/24(日) 04:40:20.617 ID:Xv1VgDuy0.net
思考停止してる公務員にとっては楽だから利権まみれなんだよな
23: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/24(日) 04:42:52.267 ID:GLCaSvNP0.net
地元の可愛い制服のJK見れなくなったら嫌だわ
25: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/24(日) 04:46:47.798 ID:M0NXvE7y0.net
ユニクロは3年間毎日のように着る服に向いてないし
結局高くつくような気がする
26: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/24(日) 04:47:17.501 ID:UsadJR4G0.net
コンビニみたいに上着だけ着てればいいようにすれば楽なのに
27: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/24(日) 04:48:14.886 ID:rBL8M5mVa.net
へー良いじゃんと思って画像見たら値段相応って感じでうーん
28: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/24(日) 04:48:28.601 ID:8w772RTQr.net
毎日着てく服を考えなくていいのが1番楽なので
32: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/24(日) 04:54:05.432 ID:52I66mt0d.net
丈夫な服一着に数万払うよりは3年で3回買い直して同額の方が安心だけど、デザインがね
33: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/24(日) 04:54:54.210 ID:8PTA/x5ZM.net
男子のスカートはないの?
34: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/24(日) 04:59:27.875 ID:B69zhCjA0.net
制服なんてやめろや
その日なに着ていくか考えるのも学びだろが
35: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/24(日) 05:02:34.176 ID:I+jnZah40.net
>>34
選ぶだけの服を持てないような家庭もあるんですよ云々かんぬんなんでんかんでん
37: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/24(日) 05:04:11.858 ID:B69zhCjA0.net
>>35
たしかに
いいこと言うわ
39: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/24(日) 05:05:50.885 ID:Bdq4UFC80.net
>>34
私服センスがダサいとかは置いておいても
制服がないと家庭環境の金銭格差が如実に出るぞw
まあ俺が通ってた高校は制服のことを標準服と言って学校指定のがあるけど
着なきゃいけないのは入学式とかの年間数日だけで普段はどっちでも自由って学校だったけどな
36: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/24(日) 05:03:50.464 ID:tyNI0uod0.net
いや、ユニクロに利権が移っただけだろw
38: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/24(日) 05:05:04.942 ID:7UV6k7If0.net
かーちゃんが買ってきたジャスコの服を着てくと馬鹿にされるんだろ?嫌だよそんなの
42: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/24(日) 05:17:10.848 ID:PUGVsjjX0.net
ユニクロとズブズブってこと?
44: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/24(日) 05:45:38.805 ID:1hvYocyH0.net
制服を神聖な物として扱うのって洗脳されてない?
45: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/24(日) 05:46:08.438 ID:yWiq3ae90.net
しまむらとワークマンもそのうち入ってきそうだな
47: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/24(日) 05:57:44.461 ID:LuTNHVIz0.net
なんだかんだで制服って生地がしっかりしてるよな
ユニクロで3年保つかどうか
50: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/24(日) 06:22:27.350 ID:nd2VP+Kt0.net
>>47
4分の1なら1年1着でもよくない?
51: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/24(日) 06:26:31.258 ID:BKHkLhGFM.net
ユニクロの既製品から選んでるんだな。
半ば私服ぽいような?
53: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/24(日) 06:47:16.480 ID:/49kpno00.net
価格1/2にしてスーツ業界に作らせたらいい
56: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/24(日) 07:33:01.970 ID:eTOFMPhw0.net
半年でヨレヨレになりそう
58: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/24(日) 08:03:16.333 ID:jjdE56OjM.net
私服でいいじゃん
なんで同じ服着させようとすんの?
59: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/24(日) 08:04:45.616 ID:qJXtjI230.net
>>58
高くつくし親の洗濯の手間を考えてやろうぜ
61: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/24(日) 08:14:44.265 ID:TX1Q+43J0.net
制服自体なくなりそ
67: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/24(日) 08:28:13.437 ID:cYOE8AZqM.net
リクルートスーツかな?
68: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/24(日) 08:44:31.677 ID:44PV8c400.net
GUならもっと安くなるな
71: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/24(日) 09:51:55.715 ID:F+G8pP040.net
結局JKは可愛いのが着たいのよ
30: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/24(日) 04:52:56.885 ID:pSkO773kr.net
やっぱユニクロはインナーだけでいいや
引用元: 【朗報】高校が「ユニクロ制服」を導入した結果、制服代が4分の1に 利権死亡
コメント