【画像】テニスの王子様に黒色のオーラ発動www

1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 18:44:13.93 ID:W/pM2/8s0


こんなどす黒いの出してる割に球の軌道変えるだけっていう



2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 18:44:49.57 ID:W/pM2/8s0



2


02
002

5:まり(〆‘ω’)σも ◆sEXBX3xNCf1U :2013/09/08(日) 18:45:42.03 ID:TjxM4iqi0


どこからツッコめばいいんだ…



6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 18:46:05.32 ID:SIhKEOUp0


まず2本ラケット持ってるのが普通みたいな風潮



53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 19:04:52.95 ID:YdW3TiJT0


>>6

マジだったワロタ


83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 19:15:34.68 ID:oI55Jo3B0


>>6

気づかなかったワロタwww


90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 19:22:53.10 ID:Dr2Tt9Ur0


>>6

ほんとだw

なにしてんだこのおっさんwwww


7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 18:47:00.80 ID:ePyq3qtC0


普通ってなんだっけ



8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 18:47:30.37 ID:I48rRyMw0



攻撃を無力化できる種ヶ島先輩が普通に見えてきたら末期



9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 18:47:47.25 ID:W/pM2/8s0



この後全てを無に返す技使う奴でてくるよな



13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 18:49:13.11 ID:b8yXvg5C0



まあまあ冷静なお前らにワロタwwwwww



15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 18:50:19.62 ID:7EkHNEbf0


>>13

今更球の軌道変える技にビビってたら死んじゃうよ


14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 18:50:08.04 ID:9MUC7RUh0



どんな原理でまげてるんだよ



18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 18:51:16.56 ID:UHxauE6Q0


>>14

だからオーラだって



48: 【20.9m】 :2013/09/08(日) 19:01:30.48 ID:h0X2ZiEK0


>>18

理由になってねえww


17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 18:50:34.57 ID:K7tzO0LFi



普通にラケット2本持っててワロタww



20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 18:51:43.78 ID:curBOz6o0



なんでラケット二本もってるんだよwww



23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 18:53:17.66 ID:8iiObbEa0



ラケット二刀流にワロタwww



25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 18:53:43.19 ID:wNMs58Iz0



これのなにがすごいって別に回転かけてるとかじゃなくて、撃った後に気合いで軌道曲げてるってとこだよな



27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 18:53:53.67 ID:3IFsaUpE0



勘違いしているようだけどテニスの王子様の

テニスはTennisじゃなくてtengningsだからな

ラケットは何本持ってもいいし

ボールにラジコンつけてもいい

ついでに言うとスポーツじゃなくて演劇だから



32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 18:55:29.54 ID:f9EhwMC+0


あのボール完全にAUTOだろwwwwwwwww

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/408870813X/


41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 18:59:08.04 ID:A8neSGaa0



2本使うのは 反則らしい

http://blog.yawaraka-note.com/?eid=1063832


46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 19:01:04.50 ID:7EkHNEbf0


>>41

まぁそれはあくまで「テニス」のルールだから



49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 19:02:03.38 ID:QI0najmZ0


>>41

別の競技のルール持ってくんなよ


43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 18:59:41.90 ID:EtRzV9fw0



審判「アウト」



52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 19:04:35.66 ID:AkkEwx8j0



いまふと思ったんだが、テニヌって画力高いな



61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 19:08:26.32 ID:NoCMFcO2i


>>52

美術の教科書に漫画の例で載るくらいだからな


56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 19:06:09.25 ID:QBkyOr1O0



なんでテニス場で天下一武道会やってんだよ



59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 19:07:35.45 ID:vdGIrfOs0



ブーメランスネイクの方が強いって信じてる



74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 19:12:29.11 ID:CkHXWqpz0



ボール打つ



もう1度ラケットをふる



相手が打つ前にボールの軌道が変わる

ま、中学生ならこれくらいはできるわ。



78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 19:13:35.48 ID:W6f5b/ah0



中学生なら普通だろ



84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 19:18:07.54 ID:RSJCOX0q0


二刀流に気づかない程もう二刀流のスタイルに違和感がないって事か



91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 19:24:16.49 ID:UHxauE6Q0



お前らまだ気づいてないかもしれないけど

「黒色」があるってことはつまり



95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 19:36:15.37 ID:PakzGE4o0


ラケットを持たないラケット無刀流とか

バドミントンのラケットを使う奴とか

出てきてもおかしくないな



100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 19:59:55.73 ID:fwK6owXs0



まず真田って雷速で動けるんだろ

確実にやるスポーツ間違えてんじゃん



104:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 20:27:49.03 ID:d72lpjlI0



加治とはなんだったのか



コメント

タイトルとURLをコピーしました