うつ病患者女の私の1日がひどすぎる

1以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/31(日) 16:11:29.125 ID: ID:M5DGnuraa

9時 起床
~12時 5ch
~15時 昼寝
~16時 ごはん
~21時 5ch、ゆーちゅぶ
~22時 ごはん
22時 就寝




3以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/31(日) 16:11:57.903 ID: ID:hhgZxNnK0

健康的じゃん
羨ましい




2以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/31(日) 16:11:49.872 ID: ID:eF6sSqtR0

俺もそんなもん



4以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/31(日) 16:12:17.091 ID: ID:M5DGnuraa

ねてもねてもねむい
14時間睡眠




5以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/31(日) 16:12:37.571 ID: ID:M5DGnuraa

あたまぽーっとする







8以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/31(日) 16:15:42.210 ID: ID:svR2LSlA0

それはそれとしておぱんつみせて



9以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/31(日) 16:16:11.821 ID: ID:IRrHOSMv0

おんな…ねぇ…



11以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/31(日) 16:18:55.734 ID: ID:QHJgadty0

(   ´・ω・`   )朝活動しなさい (   ´・ω・`   )朝活動しなさい



12以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/31(日) 16:20:24.023 ID: ID:A9izFAHB0

健康的だけど夜ご飯が遅すぎる



13以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/31(日) 16:20:53.979 ID: ID:M5DGnuraa

健康的?どこが
どこの世界に1日14時間も寝てる女がいるの?




14以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/31(日) 16:25:15.720 ID: ID:d4S/7w5b0

よく寝て、よく食べて非常に健康的だと思うよ
寝る子は育つというし、14時間も寝られるなら普通の人の倍は元気なんじゃないかな




20以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/31(日) 16:33:15.161 ID: ID:M5DGnuraa

>>14
あたまわるそ




15以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/31(日) 16:29:44.543 ID: ID:GCuXSGG9M

働いてないのになんで14時間も寝れるんだ
怖い




21以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/31(日) 16:33:22.739 ID: ID:M5DGnuraa

>>15
びょうきだから




16以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/31(日) 16:30:37.637 ID: ID:cBHUGPVo0

本当に鬱なら5chに書き込むのもしんどいはずだが
ソースは俺




19以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/31(日) 16:33:07.074 ID: ID:M5DGnuraa

>>16
躁鬱だから




22以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/31(日) 16:35:17.678 ID: ID:d4S/7w5b0

>>16
重度の鬱もあるし軽度の鬱もあるから、一概に鬱はどうこうとは言えないと思うよ
体調の波もあるし、夕方には症状が軽くなる人もいるしね




17以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/31(日) 16:32:30.945 ID: ID:d4S/7w5b0

うつ病なんてのは基本的に気分の問題だからな
自分が健康だと思えば健康だし、不健康だと思いこんでしまえば不健康になる
むろん気分が悪化し過ぎて身体にまで影響している人も居るけど、あなたのスケジュールをみる限りは、よく眠れてご飯も食べられているから健康的だと思うよ




18以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/31(日) 16:32:58.524 ID: ID:M5DGnuraa

>>17
きめつけおっさんきも




25以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/31(日) 16:39:31.479 ID: ID:d4S/7w5b0

>>18
決め付けてはいないさ、自分からはそう見えるという話だよ
あなたも客観的に考えてみるといいよ
「今日は朝9時に起きて、お昼ごはんと晩御飯を食べて22時には寝たんだ」って人に言われたら、健康的だなあって感想を持つんじゃないかな




26以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/31(日) 16:39:56.808 ID: ID:M5DGnuraa

>>25
いや、どっかおかしいと思う




27以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/31(日) 16:45:17.347 ID: ID:d4S/7w5b0

>>26
どこがおかしい?
睡眠時間は確かに平均よりもかなり長いけど、異常って程ではないと思うよ?
かくいう俺も昨日は21時に寝て、今朝は9時に起きて、昼頃に1時間ほど昼寝をしたから13時間は寝た
けど、よく寝たなあとスッキリしただけで、体におかしいところはないよ




28以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/31(日) 16:48:03.477 ID: ID:M5DGnuraa

>>27
おまえのからだのじじょうをわたしにおしつけるなあほ




30以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/31(日) 16:52:03.513 ID: ID:d4S/7w5b0

>>28
そうだね私の体の話は関係ないね
では、あなたの体の話をしようか
14時間寝て、あなたの体に何か困ったことは起きたかい?




31以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/31(日) 16:53:29.431 ID: ID:M5DGnuraa

>>30
おきてる
あたまがぽーっとする




36以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/31(日) 16:57:46.611 ID: ID:d4S/7w5b0

>>31
寝過ぎでぼーっとするのは確かに起きるね
でも今すぐあれこれしないといけないことがないなら、ぼーっとしててもいいんじゃない?




37以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/31(日) 16:58:21.698 ID: ID:M5DGnuraa

>>36
あるよ、やらなきゃのこと




41以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/31(日) 17:02:44.996 ID: ID:d4S/7w5b0

>>37
やらないといけないことはそんなに急ぎのこと?
もう1時間くらいぼーっとしてからでもいいんじゃない?
やらなきゃやらなきゃと思ってしまうとさらに体が固まって動けなくなるから、どうしてもってこと以外は一回忘れてもいいと思うよ
食って寝る以外にどうしてもやらないといけないことなんてないと思ったほうが気は楽になるよ




23以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/31(日) 16:36:16.823 ID: ID:GCuXSGG9M

攻撃的で草



24以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/31(日) 16:38:30.931 ID: ID:eF6sSqtR0

躁状態のときは攻撃的になりやすいらしい



29以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/31(日) 16:50:17.188 ID: ID:pa3xA6PU0

動かないから眠り浅くなって時間伸びてるだけだぞ糞甘え



32以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/31(日) 16:53:39.347 ID: ID:M5DGnuraa

>>29
うごけないんだが




33以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/31(日) 16:54:16.479 ID: ID:bDmnZM830

飯食えるんだな



34以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/31(日) 16:54:26.508 ID: ID:d4QpEDcB0

俺って鬱だったのか



35以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/31(日) 16:54:58.550 ID: ID:+4I36pDH0

うつ病なら寝れるうちはねとけ
動きたくなったらお医者さんに話すかカフェインでもとれ




38以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/31(日) 16:59:10.435 ID: ID:MK/Esqyed

寝食整ってるあたり軽度でひどすぎもしなくて笑う
女ってやっぱクソだわ




39以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/31(日) 17:00:22.419 ID: ID:Wq/CmiAH0

寝すぎると頭痛くなる



40以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/31(日) 17:01:24.924 ID: ID:c+kV1gxD0

オッパイ見せて



42以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/31(日) 17:03:00.342 ID: ID:NDRR1XBI0

かわいそう



44以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/31(日) 17:14:43.137 ID: ID:JVroH1h60

気分ってのは脳内物質のバランスで決まるからな
それが崩れてたら病気
医学の進歩を願いながら投薬治療を続けるしかない




46以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/31(日) 17:25:34.743 ID: ID:d4S/7w5b0

>>44
薬物治療も大事だけど、メンタルの訓練や、単純に体を動かすのも大事
確かに重度の人には薬物を使いながら寝ているだけの期間って絶対に必要
だけど、ベッドから起き上がる時間が増えて、習慣的にご飯が食べられるまでに回復してきたなら、積極的に自分のメンタルを弄っていったほうが治りは早いし再発するリスクも減ると思う




45以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/31(日) 17:21:26.258 ID: ID:d4S/7w5b0

うつ病の人にありがちで昔は俺もそうだったけど、自分は酷い生活をしている無能だと強く信じ込むところがあるんだよね
確かに元気だった頃と比べてバランスの悪い生活をしているだろうけど、では全くの無能かと言えばそんなことはない
>>1だってちゃんと朝に起きて夜に寝てご飯も食べている訳で、普通の怠惰な人よりよっぽどきちんとした生活をしている
でも、自分の理想の生活とは違うから大きく失望してしまっている
その辺のギャップを一度認めてしまった上で、「自分はベストではないけど殊更酷い奴でもないな@という所まで気分を持っていくのが、うつ病治療の肝なんだろうと俺は思う




43以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします2022/07/31(日) 17:03:15.845 ID: ID:mjo3M1Zx0

理想の生活じゃん自慢やめろよ



引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1659251489/

コメント

タイトルとURLをコピーしました