
1:それでも動く名無し : 2022/08/11(木) 05:01:56.37 ID: ID:d1ypddhn0
ロシアウクライナ進行
安倍暗殺
統一教会
コロナウイルス問題
BLM暴動
世界中で起こる大火災
世界経済高等
Qアノンの暴動
サル痘
これがわずか2年で起きたという事実
3:それでも動く名無し : 2022/08/11(木) 05:03:26.78 ID: ID:fT8ODTF2a
90年代後半みたいなネタじゃなくて今回はガチでやばい
4:それでも動く名無し : 2022/08/11(木) 05:03:57.20 ID: ID:d1ypddhn0
ぶっちゃけあと3年以内に世界が終わってもおかしくない
5:それでも動く名無し : 2022/08/11(木) 05:04:18.86 ID: ID:d1ypddhn0
falloutみたいな世界になると思うとワクワクする
6:それでも動く名無し : 2022/08/11(木) 05:05:11.38 ID: ID:fb22IfdE0
人類って枠組みがもう限界なんや
8:それでも動く名無し : 2022/08/11(木) 05:06:13.59 ID: ID:d1ypddhn0
>>6
ミュータントになるしかないな
24:それでも動く名無し : 2022/08/11(木) 05:13:38.25 ID: ID:/ahrDy7t0
>>6
割とガチで
29:それでも動く名無し : 2022/08/11(木) 05:15:01.00 ID: ID:pyOo0cv20
>>6
選別はもう始まってるんだよね
7:それでも動く名無し : 2022/08/11(木) 05:05:30.43 ID: ID:E2deQleE0
90年代後半とかファッション終末やろ
そら地下鉄サリンとかあったけど
15:それでも動く名無し : 2022/08/11(木) 05:09:59.47 ID: ID:+EOKJEcG0
>>7
むしろソ連崩壊で
1990年代は一番平和だったのかね
9.11でそれも変わったけど
9:それでも動く名無し : 2022/08/11(木) 05:07:14.44 ID: ID:Gq33uVzd0
これで東日本大震災級の天災が来たら終末って認めたるわ
22:それでも動く名無し : 2022/08/11(木) 05:12:22.39 ID: ID:d1ypddhn0
>>9
南海トラフが起きるのは科学的周期的オカルト的にも2020年代前半の可能性が高いらしいからな
23:それでも動く名無し : 2022/08/11(木) 05:12:52.70 ID: ID:+EOKJEcG0
>>22
後半で胡散臭くなったな
30:それでも動く名無し : 2022/08/11(木) 05:15:38.49 ID: ID:d1ypddhn0
>>23
実際に起きる可能性は高いのはマジやろ
地震頻発してるで最近
38:それでも動く名無し : 2022/08/11(木) 05:17:40.01 ID: ID:+EOKJEcG0
>>30
それはまあ日本列島がプレートの境界にある以上どこかしらでは起こるやろ
46:それでも動く名無し : 2022/08/11(木) 05:20:26.89 ID: ID:d1ypddhn0
>>38
いや震度4以上の地震とかこんなに頻繁しておきんかったで
例え東日本大震災の前ですら
48:それでも動く名無し : 2022/08/11(木) 05:21:36.47 ID: ID:+EOKJEcG0
>>46
それは東北地方太平洋沖地震以降
プレート活動が活発化してるかやろ
あと結局それは印象論じゃなくて根拠あるデータないとなんとも言えんわ
10:それでも動く名無し : 2022/08/11(木) 05:07:48.45 ID: ID:AEOEhr8IM
なんかマジで世知辛い
自殺しよかな
11:それでも動く名無し : 2022/08/11(木) 05:07:59.15 ID: ID:jlsJEL7a0
外国のことだからあんま実感湧かんけど、ホワイトハウス襲撃事件って相当やばいよな
しかも当時の大統領が扇動したという
17:それでも動く名無し : 2022/08/11(木) 05:10:32.54 ID: ID:+EOKJEcG0
>>11
あれにも文鮮明の息子がかかわってるからな
14:それでも動く名無し : 2022/08/11(木) 05:09:02.18 ID: ID:7eU+3l+I0
90年代の不穏雰で暗澹とした感じすき
16:それでも動く名無し : 2022/08/11(木) 05:10:11.63 ID: ID:ySYkjYxP0
最近雨やばくね
18:それでも動く名無し : 2022/08/11(木) 05:10:35.49 ID: ID:gKpZkGS8a
アメリカの4chとかホワイトハウス襲撃された辺りからガチで世界終わるスレが毎日立ってる
というかホワイトハウス襲撃てフィクションの世界やな
20:それでも動く名無し : 2022/08/11(木) 05:11:54.00 ID: ID:1bZNZlFYH
>>18
議事堂やろ
19:それでも動く名無し : 2022/08/11(木) 05:10:57.59 ID: ID:I+DGGMC80
何が起きても変じゃない
そんな時代さ覚悟はできてる
よろこびに触れたくて明日へ
21:それでも動く名無し : 2022/08/11(木) 05:12:12.44 ID: ID:d42KjfMC0
ガチで地球が終末感だし90年代のノストラダムスだけのまがい物とはわけが違う
25:それでも動く名無し : 2022/08/11(木) 05:13:44.72 ID: ID:OPfYW3nt0
ここで一撃大震災が関東に来たら“ホンモノ”よな
ジャップがアワアワしてる隙に中国が台湾侵攻とか始めそうやし
26:それでも動く名無し : 2022/08/11(木) 05:14:10.28 ID: ID:pyOo0cv20
日本がこれから「良くなる」感覚はもはやほとんどの国民は思ってなさそう。というより「期待してない」とか「諦め」の気持ちのが強いのかもしれないが
32:それでも動く名無し : 2022/08/11(木) 05:16:01.10 ID: ID:kp0Bs2ZxM
>>26
俺ら若者はアベ独裁からそれを言い続けていたよ
27:それでも動く名無し : 2022/08/11(木) 05:14:28.66 ID: ID:fb22IfdE0
戦争もいつどこで起きるか分からんし
一般人も何しでかすか分からん
危険な世の中やで
28:それでも動く名無し : 2022/08/11(木) 05:14:34.93 ID: ID:0rHRXZPia
ヒトラー「ここで私は死ぬこれでファシズムは私と共に終わる
しかしこの世界がある限り100年後第2第3のヒトラーがまた現れる
それはどの国になるのかは誰にもわからない」
37:それでも動く名無し : 2022/08/11(木) 05:17:02.54 ID: ID:d1ypddhn0
>>28
ちょび髭ラスボスみたいなこといってて草
お前割と無能やろ
47:それでも動く名無し : 2022/08/11(木) 05:21:04.12 ID: ID:N0hwrGzlM
>>37
ただの絵描き崩れから身ひとつで国のトップにまで成り上がるのは有能だろ
31:それでも動く名無し : 2022/08/11(木) 05:15:50.45 ID: ID:8knU8WyM0
マジで世界終わりそうやから何やっても死ぬならやってみたかった事全部やろ思て逆に毎日楽しいわ
死後の世界があるか分からんけど念の為親孝行とか他人に親切とかもちょいちょいやってる
44:それでも動く名無し : 2022/08/11(木) 05:20:07.25 ID: ID:fb22IfdE0
>>31
えらい
33:それでも動く名無し : 2022/08/11(木) 05:16:20.53 ID: ID:/soFmFqY0
90年代はサブカルなりアウトサイダー感あったけど現代は先行き不能な絶望感が日本を覆ってる
34:それでも動く名無し : 2022/08/11(木) 05:16:30.72 ID: ID:5u9hFknd0
大地震は10年に1回周期
で暑い夏の次の年が多いから来るなら来年やな
35:それでも動く名無し : 2022/08/11(木) 05:16:45.80 ID: ID:OPfYW3nt0
戦争が起きると普段活躍しなかったような人間が覚醒するんだよな
太宰治が傑作を書きまくったのは日中戦争から終戦までの間だっていうのは意外と知られてない
42:それでも動く名無し : 2022/08/11(木) 05:18:25.12 ID: ID:+EOKJEcG0
>>35
トールキンも第一次世界大戦の荒廃した戦場とかから
指輪物語のインスピレーション湧いたらしいしな
43:それでも動く名無し : 2022/08/11(木) 05:19:43.58 ID: ID:e9GnCF6D0
>>35
アニメ映画とか今凄いことになってるもんな
クリエイターのテンション上がるのは間違いない
39:それでも動く名無し : 2022/08/11(木) 05:18:16.01 ID: ID:ut6LWGcqa
そこでグレートリセットですよ
41:それでも動く名無し : 2022/08/11(木) 05:18:20.48 ID: ID:ySYkjYxP0
2ヶ月前「もう終わりだよこの国😂」
→現在「ガチで終わってたわこの国😰」
49:それでも動く名無し : 2022/08/11(木) 05:22:02.99 ID: ID:UTojPb3n0
そう考えたら00~10あたりと15~19あたりは平和やったんやな
53:それでも動く名無し : 2022/08/11(木) 05:25:18.44 ID: ID:kp0Bs2ZxM
>>49
独裁の時代は平和と言えるんですかね?
51:それでも動く名無し : 2022/08/11(木) 05:23:37.88 ID: ID:xumsMSAX0
そもそも失われた30年と少子化で雰囲気が暗すぎる
54:それでも動く名無し : 2022/08/11(木) 05:26:23.42 ID: ID:mhRmKFP70
これもうフィクションの世界やろ
55:それでも動く名無し : 2022/08/11(木) 05:26:40.58 ID: ID:d1ypddhn0
ちょっと関係ないんだけどワイの髪て終末迎えてると思う?
60:それでも動く名無し : 2022/08/11(木) 05:31:28.10 ID: ID:96uj8J1u0
90年代のアニメとかドラマとか重たい雰囲気の作品多い気がする
61:それでも動く名無し : 2022/08/11(木) 05:34:41.92 ID: ID:aCxlRbIP0
自分が生きている時代にまさか核戦争が起きるなんて思ってなかった
63:それでも動く名無し : 2022/08/11(木) 05:35:23.05 ID: ID:3u4PzbDN0
東日本大震災からの大津波からの原発メルダウンからの計画停電
これに勝る非日常感は今の所ないな、俺の中では。2ちゃん見始めたのも東日本大震災時の原発関連スレからだし
66:それでも動く名無し : 2022/08/11(木) 05:41:03.03 ID: ID:+EOKJEcG0
>>63
放射能の雨が降ってくるチェーンメールとか懐かしい
64:それでも動く名無し : 2022/08/11(木) 05:39:08.98 ID: ID:cubyH0ur0
1930年代ぽくなってる
65:それでも動く名無し : 2022/08/11(木) 05:39:13.37 ID: ID:jS7m0G1U0
今高3の子っておそらくこのまま校内マスク生活で高校時代終わるのか
68:それでも動く名無し : 2022/08/11(木) 05:43:21.22 ID: ID:lZ8FQHN70
>>65
マスク外した顔を1度も見た事がない同級生とかおるんやろな
36:それでも動く名無し : 2022/08/11(木) 05:16:51.72 ID: ID:Pa45y/LD0
地球オワコンよな
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1660161716/
コメント