1:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 07:40:00.08 ID: ID:8yJCrA270

4:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 07:40:53.28 ID: ID:Dyl23+Tn0
おまいう
3:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 07:40:50.78 ID: ID:tii8xOQza
あれ?
5:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 07:41:10.40 ID: ID:WCStfmpJa
サイコパス
6:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 07:41:13.04 ID: ID:Qm5JQdoG0
許可なく捕るのが禁止なだけやろ
8:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 07:41:19.92 ID: ID:LrvcazqD0
スポーツで認められる範囲ならセーフなんやろ
9:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 07:41:38.36 ID: ID:RjZZNoFB0
法律かわったんやろ
10:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 07:42:01.89 ID: ID:Uakh9Jia0
ブラックバス釣りみたいなもんやろ
11:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 07:42:05.66 ID: ID:1KIAxLPR0
ドラえもん上級国民説
12:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 07:42:09.92 ID: ID:mEQs+/t90
売るのが犯罪なだけだぞ
13:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 07:42:09.96 ID: ID:joDxu6Pn0
許可取ったんやろ
14:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 07:42:32.99 ID: ID:67ON021b0
どうせ絶滅するし
15:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 07:43:26.66 ID: ID:yI0CzLn2a
メリケンどもの思考に似てるな
16:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 07:44:00.69 ID: ID:duKrAaCA0
これが1970年代の漫画ってすげえな
17:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 07:44:01.67 ID: ID:vukqD/5T0
おもしろそうだなぁ
18:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 07:44:13.36 ID: ID:96AIOKYZ0
中世欧州でも異教者ハントとかいう娯楽があったからセーフ
19:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 07:44:39.55 ID: ID:Wa4NhFFsM
狩ってるのは珍しくない動物なんやろ
21:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 07:45:24.94 ID: ID:LHzs7tkfa
関係値のある仲のいい友人だから問題ないぞ
20:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 07:44:50.73 ID: ID:SuAXa/TV0
恐竜の釣り堀みたいなところがあるってことで解決してるぞ
22:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 07:45:41.12 ID: ID:6A+61QHB0
本人の中で意識が変わったんや
24:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 07:46:20.88 ID: ID:g4Su6LR0a
恐竜ときょうりゅうは違うんやろ
23:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 07:45:43.53 ID: ID:Y5nXfP2y0
知らぬ間に未来が改変されているんやで ちょっと怖いドラえもん世界の秘密や
25:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 07:46:26.31 ID: ID:v/F1pFMia
藤子不二雄の未来が変わっただけだろ
27:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 07:46:54.65 ID: ID:43jc/Nj+r
世界線が違うらしいな
26:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 07:46:46.05 ID: ID:NFN0Df3i0
ギャグ漫画にマジなツッコミするなよ
28:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 07:46:55.18 ID: ID:szo/G4/70
中生代の恐竜狩るのは犯罪だけど1億年前ならセーフなんやで
36:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 07:49:50.07 ID: ID:ghlqX6bw0
>>28
中生代は2.5億年前〜6000万年前だから1億年前ももろ中生代なんだよなあ
67:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 08:18:27.92 ID: ID:Ydab8KYv0
>>28
ガッツリ中生代で草
29:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 07:47:14.41 ID: ID:Hzv2Jbb00
これドラえもんがのび太住んでる過去で好き放題やってるから
未来の法律が変化されてる説あるよな
30:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 07:47:20.10 ID: ID:x2SU5GJU0
ドラカス普通に未来変えてるからな
31:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 07:47:33.79 ID: ID:s8N56euBa
ドラえもんてロボットだからなバグることくらいあるわな
32:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 07:48:06.10 ID: ID:ka+HxTIk0
紅葉狩りみたく眺めるだけかもしれないかあん
51:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 07:56:24.69 ID: ID:VlZXzUc9a
>>32
連れ帰ってペットにする言うてるやん
33:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 07:48:47.15 ID: ID:nOo+026Q0
法改正があったんや
34:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 07:49:02.58 ID: ID:2kVPbrcc0
持っていくのがあかんだけでその場で殺すのはオーケーなんやろきっと
53:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 07:58:15.95 ID: ID:xPlyFoEKa
>>34
ドラカス「連れてかえったきょうりゅうはペットにするんだ」
35:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 07:49:39.10 ID: ID:zFFwOT7t0
珍しくない奴だったらええんやろ
37:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 07:49:52.03 ID: ID:JMRNoi1j0
売らなきゃセーフ理論
39:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 07:50:47.39 ID: ID:wy7rMeb50
ニ枚舌タヌキ
40:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 07:50:49.23 ID: ID:3QQBvRnB0
解釈が変わったんや
41:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 07:50:50.04 ID: ID:MiONk6qmM
ワシントン条約みたいなやつが改定されたんやろな
42:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 07:51:08.61 ID: ID:1bqn91fk0
青狸が好き勝手しすぎて世界線が変わったんや
43:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 07:51:29.22 ID: ID:YDAvOy+T0
サイコたぬき
46:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 07:53:21.59 ID: ID:c+MBXW9v0
狩るのはセーフ売るのはNG定期
48:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 07:54:54.04 ID: ID:qN9uEalrM
初期ドラって想像以上にクズよな
49:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 07:54:57.86 ID: ID:SXF3TsDld
途中から航事法ができただけやろ
52:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 07:57:19.91 ID: ID:EEjOuor60
責任を取ればいいという話ではない
54:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 07:59:18.93 ID: ID:GZ9LdiFud
タイマパラドックスたからセーフ
55:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 07:59:40.08 ID: ID:YLvf5AYNa
みらい市役所に届け済なんやろ
56:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 08:00:04.52 ID: ID:ll6Vuqoh0
違法だけど流行ってるものなんていつの時代もあるからな
59:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 08:06:02.00 ID: ID:UGNd0MkuM
未来が変わってリアルタイムにドラえもんに反映されたんやろ
58:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 08:04:57.70 ID: ID:y8WHpiOE0
過去を変えるのは危険なんだ
どの口で言うんだ
60:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 08:06:18.82 ID: ID:sulk3G0S0
タイムマシンのある世界の時空法改正っていつから適用なんや
不遡及とかないんか
62:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 08:08:49.84 ID: ID:FH//71HJ0
SDGsが浸透したんやろ
63:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 08:12:43.04 ID: ID:hrMPv8Py0
大人はウソツキではないのです
まちがいをするだけなのです…
64:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 08:14:35.76 ID: ID:vukqD/5T0
ドラえもんはえぐい同時連載によってパラレル多発してる
69:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 08:20:19.36 ID: ID:JSxz8UKNa
現代の欧米の思想そのものやん
未来は欧米に支配されてるな
66:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 08:15:38.19 ID: ID:dgneoZJQ0
禁止されてるからといって自分達がやらないとは言ってない
自分達がやるからといって他人を叩かないわけでもない
71:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 08:25:36.79 ID: ID:vukqD/5T0
>>66
なんG民やな
72:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 08:28:23.76 ID: ID:Ydab8KYv0
>>66
猫だけに畜生やな
70:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 08:22:02.24 ID: ID:jxMR8+5SM
作者の短編だと事前に申請して殺しても未来に影響無いこと確認された個体は狩ってもええでって設定になってたな
75:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 08:35:00.02 ID: ID:yKxJeSkN0
航時法とやらはロボットにも適用されるの?
適用されるとなると今度はロボットにも人格権が与えられてることになるな
76:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 08:36:34.86 ID: ID:ZQF1sd5Td
>>75
でもオークションにかけられてる時点でそうは見えんのよな
あと選挙権あるのか気になる
80:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 08:48:00.76 ID: ID:FfXrbTCxM
これすき

84:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 08:55:27.21 ID: ID:VPYyiYbH0
>>80
お前じゃーーーーい☝💦
85:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 08:56:25.28 ID: ID:1ugJdohGp
色々擁護しようとしてるけど>>80のように自分の都合のいいこと言ってるだけやドラカスは
88:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 08:58:25.42 ID: ID:3EudbdpI0
>>80
ドラえもんは未来からやってくる刺客からのび太を守るためにやって来たからセーフや
89:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 08:59:16.70 ID: ID:fiI5UrIP0
>>88
未来からやってくる刺客(ジャイ子)
91:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 09:00:45.07 ID: ID:d2Gogy7i0
>>80
こいつほんま
81:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 08:51:55.50 ID: ID:K+akTnJR0
調査捕鯨みたいなもんやろ
82:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 08:53:57.93 ID: ID:ey8wVAxGM
恐竜打線狩りやぞ
つまりドラベースの話や
93:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 09:07:42.83 ID: ID:vukqD/5T0
最終的にセワシが産まれれば大丈夫という大きな視点で見ているので些細なことには目を瞑ろう
83:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 08:54:36.24 ID: ID:mnC9iBhuM
タイムパトロールとか空時法とかこの頃のドラえもんすこ
90:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 09:00:31.01 ID: ID:trRReffGM
野比家は歴史になんの影響も与えてないから改変には当たらないし逮捕もされないんやで
92:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 09:06:20.62 ID: ID:fiI5UrIP0
>>90
なわけあるか
95:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 09:08:33.01 ID: ID:ITknSwkS0
>>90
新恐竜みてないのか?
96:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 09:08:53.80 ID: ID:gHB3U/lzd
タイムパトロールが無能すぎるのが悪い
94:それでも動く名無し : 2022/09/08(木) 09:08:03.29 ID: ID:ov7kVgP80
これか恐竜絶滅の原因らしい
引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1662590400/


コメント