1:それでも動く名無し : 2022/09/15(木) 07:52:17.27 ID: ID:Qgd6WPewM
自分で出ればええんや!
七戸町で9日、下校中の中学生がスクールバスに一時取り残されました。生徒は自力で脱出し、体調も問題はないということです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b36c9039b1d9dcf2c4daae80b6a43b470d497bea
4:それでも動く名無し : 2022/09/15(木) 07:52:46.91 ID: ID:cFqtRC4k0
かしこいやん
8:それでも動く名無し : 2022/09/15(木) 07:53:19.58 ID: ID:QTUL3kwfd
やるやん
11:それでも動く名無し : 2022/09/15(木) 07:53:47.19 ID: ID:He2nsk1a0
閉じ込め多すぎやろ
28:それでも動く名無し : 2022/09/15(木) 07:57:47.62 ID: ID:cknol54V0
中学生舐め過ぎで草
21:それでも動く名無し : 2022/09/15(木) 07:56:11.70 ID: ID:eXWSNsaQp
目的地に着いたらバスから降りるという常識を疑え
3:それでも動く名無し : 2022/09/15(木) 07:52:46.47 ID: ID:1QUIvk7s0
ニュースにする必要ある?
7:それでも動く名無し : 2022/09/15(木) 07:53:19.29 ID: ID:E2z5VzcN0
中学でスクールバス?
上級?
13:それでも動く名無し : 2022/09/15(木) 07:53:53.51 ID: ID:okVRl7zM0
>>7
田舎なら普通だろ
9:それでも動く名無し : 2022/09/15(木) 07:53:28.32 ID: ID:U/zOIdkca
ワイも寝てたら路線バス内に取り残されたことあるわ
10:それでも動く名無し : 2022/09/15(木) 07:53:35.68 ID: ID:kLlVB/x60
東北は平和やな
17:それでも動く名無し : 2022/09/15(木) 07:55:01.97 ID: ID:+5ip0U3e0
バスに人が残ってないかの点検ってそんなに難しいか?
18:それでも動く名無し : 2022/09/15(木) 07:55:27.53 ID: ID:xbq/xk5Va
中学生ですら取り残されるなら園児は普通にありそうな気がしてきた
20:それでも動く名無し : 2022/09/15(木) 07:56:06.58 ID: ID:usGzl03G0
中学だとまれによくある
24:それでも動く名無し : 2022/09/15(木) 07:56:54.47 ID: ID:RgB18e/p0
スクールバスって内から開けられない仕様なんか
25:それでも動く名無し : 2022/09/15(木) 07:57:11.15 ID: ID:/ZTsnyRX0
園児はしんのすけくらいの生命力ないと無理定期
29:それでも動く名無し : 2022/09/15(木) 07:57:54.54 ID: ID:3wyAlz7K0
どうやって開けたの?力づくですいけるもんなん?
30:それでも動く名無し : 2022/09/15(木) 07:57:58.67 ID: ID:zfcTV2P2p
今時の中学生ならスクールバスに取り残されてみたとかわざとやりかねん
31:それでも動く名無し : 2022/09/15(木) 07:58:18.75 ID: ID:3iKlbrccd
なろう系主人公か?
32:それでも動く名無し : 2022/09/15(木) 07:58:39.07 ID: ID:FtBSUHcZ0
実際なにも持たずに中から開けられない車に閉じ込められたらどうするんや?
ドアって蹴破れるもん?
38:それでも動く名無し : 2022/09/15(木) 07:59:39.42 ID: ID:QrWEfgYud
>>32
クラクション鳴らすとか
41:それでも動く名無し : 2022/09/15(木) 08:00:36.87 ID: ID:aXG0Wtoja
>>32
クラクションくらいしか手がない

53:それでも動く名無し : 2022/09/15(木) 08:03:18.73 ID: ID:RorT5oKca
>>41
これ幼稚園保育園児に訓練させてる自治体あるらしいな
35:それでも動く名無し : 2022/09/15(木) 07:59:21.67 ID: ID:Y7mnYIWq0
中学生なら窓あけれるやろ
スクールバスって中から開けれん仕組みなんか?
36:それでも動く名無し : 2022/09/15(木) 07:59:29.49 ID: ID:XSMy3J0i0
中から開けられない車笑
37:それでも動く名無し : 2022/09/15(木) 07:59:38.91 ID: ID:JU2N2SaR0
普通に凄いやん
バスの開け方なんて分からんわ
39:それでも動く名無し : 2022/09/15(木) 08:00:06.82 ID: ID:JJFJYmXx0
まあたしかにバスのカギって開け方難しそうだよな
34:それでも動く名無し : 2022/09/15(木) 07:59:18.78 ID: ID:Is9GmVMN0
およそ1時間後、目覚めた生徒は自力で自動ドアを開けて脱出し、近くに住む友人の家から友人の保護者を通じて自宅へ連絡をしました。
普通に目覚めて自動ドアから出ただけで草
40:それでも動く名無し : 2022/09/15(木) 08:00:15.26 ID: ID:RorT5oKca
バス運転手の給料カットしまくった結果wwww
取り残し事件と死亡事故が多発したもよう
46:それでも動く名無し : 2022/09/15(木) 08:01:31.85 ID: ID:Cl/EMjLQd
怪盗の素質あるよ
47:それでも動く名無し : 2022/09/15(木) 08:01:36.52 ID: ID:+/5k6v7s0
これもうなろうやろ
48:それでも動く名無し : 2022/09/15(木) 08:01:47.40 ID: ID:gLYRPk/t0
寝台列車に取り残されて車両基地まで運ばれてきたリーマンおったで
清掃する車両からスーツケース持ったリーマンが降りてきて草やったわ
54:それでも動く名無し : 2022/09/15(木) 08:03:24.98 ID: ID:qOSDkkiB0
かしこすぎる
天才かよ
57:それでも動く名無し : 2022/09/15(木) 08:04:05.71 ID: ID:l6hhp6Moa
ぐうかしこい
生きる権利得たな
59:それでも動く名無し : 2022/09/15(木) 08:04:41.28 ID: ID:3d0cSnZA0
そうはならんやろ
ちゃんと園児と同じように大人しく待ってなっきゃ
61:それでも動く名無し : 2022/09/15(木) 08:04:59.15 ID: ID:WQKudRBFr
3人しか乗ってないのに取り残すっていかんやろ
62:それでも動く名無し : 2022/09/15(木) 08:05:02.96 ID: ID:3nU6vbJ/d
中学生で取り残されるってどんだけ存在感ねーんだよ
69:それでも動く名無し : 2022/09/15(木) 08:07:28.77 ID: ID:YUc1YrtS0
夜7時とかならそのまま朝まで寝てても平気やろ
77:それでも動く名無し : 2022/09/15(木) 08:09:42.62 ID: ID:3d0cSnZA0
>>69
でも、途中でうんちしたくなったら?
88:それでも動く名無し : 2022/09/15(木) 08:12:34.23 ID: ID:n0iu2i9+0
>>69
実際今年の7月兵庫の介護施設のバスに90のおばあちゃんが一晩取り残された事件があったけど脱水症状だけで生還してた
81:それでも動く名無し : 2022/09/15(木) 08:10:46.83 ID: ID:L0lHuq3ja
小学生「すまん運転手さん?取り残されてもうたんやが...」
静岡県で幼稚園の送迎バスに3歳の女の子がおよそ5時間にわたり車内に取り残され死亡した今月5日、北海道でも、小学生児童のバス置き去りが起きていたことがわかりました。
鈴木麻友記者:「バスは建物の入り口で、ほかの児童を降ろしたあと、1人を乗せたままこちらの少し離れた駐車場で待機していたとみられます。」
関係者などによりますと、5日午前10時ごろ、木工クラフト体験のため、深川市の工房を観光バスで訪れた旭川市立向陵小学校の5年生およそ50人のうち、児童1人が車内に30分から40分ほど置き去りにされたということです。
バスには教員2人と運転手が乗っていましたが、3人とも児童が残されていることに気づきませんでした。
児童は近くにいた運転手に声をかけて降ろしてもらい、ケガはなかったということです。
小学校ではあす9日、保護者説明会を開く予定だという事です。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4963391c71beadec73adea264ad9be539eb23a00
98:それでも動く名無し : 2022/09/15(木) 08:14:56.49 ID: ID:3iKlbrccd
>>81
さすがやな
87:それでも動く名無し : 2022/09/15(木) 08:12:32.14 ID: ID:xbq/xk5Va
電車で寝過ごして車庫に入ったまま待ちぼうけ食らったときはきつかったな
91:それでも動く名無し : 2022/09/15(木) 08:13:04.96 ID: ID:3Q3csM2ja
まあ中学生なら
95:それでも動く名無し : 2022/09/15(木) 08:14:05.65 ID: ID:PBdt1EUAa
取り残される事件ってなんで起こるんや?
運転手は自分が降りる前に確認せんもんなんか?
96:それでも動く名無し : 2022/09/15(木) 08:14:14.60 ID: ID:Oa8GRSmp0
電車でもバスでも手動でドアいけられるやろ
97:それでも動く名無し : 2022/09/15(木) 08:14:41.40 ID: ID:M9tpd5E2M
いや、起きろよ...
99:それでも動く名無し : 2022/09/15(木) 08:14:57.30 ID: ID:dPNbmFTo0
温度感知で人が乗っている限りサイレンが鳴り続ける装置作ったらどうや
102:それでも動く名無し : 2022/09/15(木) 08:17:14.29 ID: ID:UWFLUL6o0
>>99
温度感知やと真夏の日中とか革のシート普通に40度超えそうやし誤検知ヤバくないか?
100:それでも動く名無し : 2022/09/15(木) 08:14:58.21 ID: ID:YtFvNGand
朝からスクールバスで爆睡して1時間目覚まさないって寝不足すぎやろ
104:それでも動く名無し : 2022/09/15(木) 08:18:08.75 ID: ID:0y0UMcH3a
でも必死でクラクション鳴らしてる車には怖くて近づけないわ
106:それでも動く名無し : 2022/09/15(木) 08:19:02.88 ID: ID:xbq/xk5Va
中学生でよほどアホじゃなけりゃ自動ドアの手動開閉くらいできそうだわな
84:それでも動く名無し : 2022/09/15(木) 08:12:15.76 ID: ID:8lLaAFxlM
ワイも世間から取り残されてるやが
引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1663195937/


コメント