1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/07(土) 14:42:06.08 ID:617Tl/3O0
ハゲは髪が0本生えている状態なのだ。
2 名前: 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(1+0:15) [] 投稿日:2013/09/07(土) 14:42:34.10 ID:2DvH2aY00
人類の行く末がハゲである
3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/07(土) 14:42:39.09 ID:aaHXjwTr0
髪は死んだ
5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/07(土) 14:42:59.68 ID:mLOKmy5f0
私の頭が後退しているのではない
私が前進しているのだ
7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/07(土) 14:43:56.84 ID:LlkNycuT0
髪が生えているとは退化している事
8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/07(土) 14:44:08.85 ID:/Yuy15LY0
毛も生きる
9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/07(土) 14:44:14.60 ID:PdoBqgkK0
絶望が先ならハゲは希望である
13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/07(土) 14:44:51.97 ID:DtHSkRLK0
無毛は不毛である
14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/07(土) 14:45:03.91 ID:PTsTLINU0
髪が限りなく毛根から離れている状態だが、ハゲてはいない
髪がないのではない禿があるのだ
17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/07(土) 14:45:24.01 ID:ffqEMaOY0
禿は考えるサルスベリである
18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/07(土) 14:45:52.41 ID:l4ANAqPFO
髪の毛がハゲか否かを定める
19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/07(土) 14:46:09.84 ID:zoB+OvgS0
カツラは真実を隠す弱さである
20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/07(土) 14:46:29.84 ID:HTlaChub0
育毛という名の非生産性から解き放たれた存在
21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/07(土) 14:46:30.13 ID:5lFoz0vT0
神を迎え入れるため髪を捨てただけのことだ
22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/07(土) 14:46:38.72 ID:/Yuy15LY0
「つるん」という感覚
24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/07(土) 14:47:12.07 ID:STuVByHK0
ハゲとは考える葦である
25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/07(土) 14:47:17.07 ID:daOO1rFZ0
理想郷とは髪がなくなる恐怖を克服した先にある
26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/07(土) 14:47:53.37 ID:J4L6Wswb0
私は髪に選ばれなかったのだ。
27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/07(土) 14:48:06.59 ID:pdvd62Zh0
ハゲではない
無に帰っただけなのだ
28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/07(土) 14:49:15.42 ID:dhDLJPbu0
完璧な髪型などといったものは存在しない
完璧なハゲが存在しないようにね
29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/07(土) 14:50:11.38 ID:l9oOTUck0
ハゲを覗き込むとき、ハゲもまたこちらを覗いている
31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/07(土) 14:50:57.24 ID:eNnX8zBbP
汚れちまった悲しみに 興味ふりかけ降りかかる
32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/07(土) 14:51:05.22 ID:zfRrg5060
ハゲも人間だ
35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/07(土) 14:51:58.21 ID:W0vOhgTn0
生まれた姿への回帰
39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/07(土) 14:54:16.78 ID:bq9GzOai0
ハゲに生まれるのではない
ハゲになるのだ
40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2013/09/07(土) 14:54:38.05 ID:ohgQXP/p0
ハ ゲ は ハ ゲ
41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/07(土) 14:54:38.28 ID:zvN4LI2P0
満足したハゲよりも不満足な人である方が良い
42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/07(土) 14:54:48.08 ID:PK6fBFV00
人は二度死ぬ。一回は命が終わるとき。もう一回は禿げたときである
43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/07(土) 14:55:29.18 ID:qUyKcF5Ai
例えば、フサフサの男の頭から一本だけ髪の毛を抜くとする。
もちろん、それだけでその男がハゲになる訳ではない。
次に、もう一本抜けばどうなるだろうか。
当然、ハゲとは言えない。
一本、さらにもう一本、という風に続けていったとしても、その男がハゲになる境界線は存在しない。
「あと一本生えていればフサフサだが、一本生えていないのでハゲである」というような状況は存在しないのだ。
つまり、この世にはフサフサの人間しかいないのだよ。
まあ、お前はハゲてるけど(笑)
47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/07(土) 14:57:13.56 ID:/Yuy15LY0
ハゲを悟ることで、人は悟る、もう毛を気にすることはないのだと。
48 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/07(土) 14:58:36.53 ID:lHf/0Pak0
ハゲの症状は進行するのではなく、後退するのだ
50 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/07(土) 15:00:21.68 ID:pzlzV2jZ0
ハゲもまた一つの髪型である
51 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/07(土) 15:00:21.85 ID:pmhJi76Z0
人は成長するにつれ向かい風を恐れるようになる
52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/07(土) 15:01:13.26 ID:p7+8rzf50
一生の別れを超えた者は、一様にして輝きを得ている
58 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/07(土) 15:12:36.27 ID:7JxABt6P0
>>52
脱帽
59 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2013/09/07(土) 15:16:17.47 ID:DkolSfe00
>>58
うおっ眩し
54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/07(土) 15:02:59.83 ID:wW4IVtvu0
悩みのたねを捨てたが故にハゲなのである
つまり髪の毛は煩悩なのである
55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2013/09/07(土) 15:03:39.38 ID:JWoF+20z0
無があるとはこれいかに
57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/07(土) 15:10:31.89 ID:7JxABt6P0
髪とはすなわち自然である。
カツラとはすなわち不自然である。
世界は髪のなかにある。シラミたちは髪のうちに生き、動き、存在している。
60 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/07(土) 15:19:17.45 ID:Bq/WaOtzi
自然の摂理に逆らわない彼らを尊敬すべきである
61 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/09/07(土) 15:21:22.08 ID:5L1psZkK0
高貴なものとは尊重されにくいものである
62 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2013/09/07(土) 15:27:20.98 ID:o3GGxnBB0
人は生まれた時はみなハゲである
そして中には年を重ねてその状態に戻ってくる者もいる
これは戻っているのか、それとも進化なのか
PHP研究所 (2011-11-03)
売り上げランキング: 9,967
筑摩書房
売り上げランキング: 53,066
転載元: 哲 学 っ ぽ く ハ ゲ を イ ジ る ス レ
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1378532526/



コメント