1 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/05/10(火)03:48:13 ID:iwi
史上最悪と酷評の映画『ハリウッド版ドラゴンボール』脚本家がついに謝罪 「金に目がくらんだ」「ファンに申し訳ない」
http://rocketnews24.com/2016/05/09/745829/
みなさんは覚えているだろうか。2009年に公開された、ハリウッド版ドラゴンボール『DRAGONBALL EVOLUTION(ドラゴンボール・エボリューション)』を。
そう、日本武道館でワールドプレミアが行われ、公開当初は大盛り上がりだったあの映画作品だ。
しかしふたを開けてみると、ガッカリする人が続出。「原作と全く違う」「クソ作品だ」との酷評が相次ぎ、興行的にも大コケしてしまう。
あれから7年。なんと2016年5月、『DRAGONBALL EVOLUTION』の脚本家が突然の謝罪。
「金に目がくらんで書いた」「ファンに申し訳ない」と、その心の内を明かしたというのだ!
・脚本家「私にとっても大きな傷になった」
謝罪を行ったのは、脚本家のベン・ラムゼイさん。
『DRAGONBALL EVOLUTION』以外にも、『ラブ・アンド・ブリット』や『ビッグ・ヒット』などの映画の脚本も手がけた経験を持つ。
この度そんな彼に、ドラゴンボールファンのデレク・パドゥーラさんが連絡を取り、作品についてインタビューを行ったところ、謝罪の言葉が返ってきたそうだ。
そしてラムゼイさんの謝罪が、パドゥーラさんのサイト “The Dao of Dragon Ball” に掲載されることに。
「いつかは明らかにされる日が来ると思っていた」という言葉から始まるラムゼイさんのメッセージは、次のように続く。
「あの作品は私の創作人生の上でも、大きな傷となって残っている。自分の名が脚本家として載っている作品が、世界中で酷評されるのはツラいことだった。
世界中から、ヒドい内容のメールが送られてきた。何年間も批判を避けようと過ごしてきたが、でも、あの脚本を書いたのは私だ。
今ここで謝罪を行い、ファンをガッカリさせたことの責任を取りたい。ベストを尽くしたが、私は “自分のドラゴンボール” を落としてしまったのだ」
・“お金に目がくらんでしまった” としてファンに謝罪
他にも、作品の脚本を担当することになった理由も明かされている。
ドラゴンボールのファンではなかったというラムゼイさん。だが “支払われるギャラに目がくらんで” 引き受けてしまったと説明している。
今では、そんな過去の行動を恥じているようで、「情熱を持たずに何かを作り上げれば、良い結果にはならない。ときには最悪な作品が出来上がってしまう」とし、
「ドラゴンボールファンのみなさん、本当にすみませんでした」と書いているのだった。
・ファンの声「謝罪を受け入れたい」「心のこもった謝罪だ」
この謝罪メッセージを公開したパドゥーラさんは、自身のサイト上で「彼の謝罪を受け入れますか?」とファンに問いかけた。
すると多くの人から「謝罪を受け入れる。自分の過ちを認めるのは、とても勇気がいること」「誰だってセカンドチャンスが与えられるべきだよ」「心のこもった謝罪。受け入れたい」などのコメントが寄せられている。
実は『DRAGONBALL EVOLUTION』に対する非難が強すぎて、ラムゼイさんはファンからのメールを読むのを止め、SNS も閉鎖してしまったのだとか。今回のファンの反応を見て、彼は何を思っているだろうか。
2 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/05/10(火)04:21:08 ID:jyp
今更かよ
3 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/05/10(火)04:23:30 ID:Odz
セカンドチャンスで失敗したらどうなるんや
4 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/05/10(火)04:28:00 ID:Ylf
脚本家としてのキャリアも実績も信頼も地の底まで凋落したんやし、また地道に這い上がっていくしかないやろなぁ
焦ってセカンドチャンスにデカいの狙って金に目がくらまなきゃいいが
5 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/05/10(火)05:39:41 ID:FiL
仕事として依頼があったんだしギャラも良かったら原作に興味がなくても受けちゃうのは分かる
ただコイツに任せていいと判断した依頼する側も吊るされるべき
6 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/05/10(火)05:47:53 ID:jnz
『ラブ・アンド・ブリット』や『ビッグ・ヒット』などの映画の脚本も手がけた経験を持つ。
他の作品も知らんわ
8 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/05/10(火)05:50:45 ID:ovN
>>6
あのアブアンドブリットしらんのか?
ワイもしらんわ
7 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/05/10(火)05:48:09 ID:PS7
当時は若くお金が必要だった
11 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/05/10(火)06:19:33 ID:4wq
ビッグ・ヒットは割りとヒットした映画やで
今じゃ超売れっ子のマーク・ウォールバーグ主演
12 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/05/10(火)06:38:11 ID:NaI
もう7年前なんか
そもそもDBの実写化の時点で誰に頼めば成功したのか、
というより、どうゆうノリの作品にするのが正解だったのかも解らない
鳥山明作品と実写って水と油くらい相性悪くないか
15 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/05/10(火)07:12:47 ID:YzE
>>12
たぶん鳥山明本人に脚本書かせるしかないと思う
でハリウッドの予算で映画化
17 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/05/10(火)07:14:31 ID:ovN
>>15
そもそも日本の漫画やアニメをハリウッドにすること自体間違い。どうあがいても無理
漫画やアニメクラスに可愛い子は存在しないし、あまりにも現実とかけ離れすぎてる内容を表現しようとしても違和感しかない
13 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/05/10(火)06:43:55 ID:rfv
ワイの大好きなドラゴンボールを汚したんや。
許さんで。絶対に。
14 名前:名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2016/05/10(火)07:02:51 ID:U7I
脚本力5か…ゴミめ
18 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/05/10(火)07:24:34 ID:jnz
鳥山自体にもうDB自体に情熱ないからなぁ
脚本頼んでもアカンやろ
19 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/05/10(火)07:25:24 ID:iL2
正直鳥山も劣化してるやろ
22 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/05/10(火)07:27:27 ID:jnz
そらもう人生数回遊んで暮らせるほど金あるんやから
漫画が趣味レベルやないとまともに仕事する気あらへんやろ
創作続けてるだけ富樫の方が情熱ありそうや
20 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/05/10(火)07:26:28 ID:D7O
どちらにせよ謝罪を受け入れられて何よりや
日本じゃ今度こそ刺されてたかも分からんしな
今後の活動での名誉挽回に期待
25 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/05/10(火)07:36:12 ID:MIB
あの衣装とあの髪型で真面目な顔されてもなぁ
どうがんばっても実物で見るとキツイやろ
26 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/05/10(火)07:36:38 ID:h2w
ギャラに目がくらんだ→金が尽きたから謝罪
28 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/05/10(火)07:40:54 ID:h2w
むしろドラゴンボールに関心なかった原作者が映画の酷さにキレて愛情を取り戻し神と神の脚本手掛けたから
ある意味ファインプレー
31 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/05/10(火)07:50:06 ID:8ov
ドラゴンボール超も実写版に負けず劣らず糞やしへーきへーき
33 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/05/10(火)07:54:49 ID:Bhv
ざけんな、元々ファンじゃなかったとしても、
仕事受けたならファンを納得させる仕事するのがプロとして当たり前やろが
仕事受けたこと自体が間違いだったってのはいかんでしょ
34 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/05/10(火)07:56:07 ID:qU1
日本映画の現状も五十歩百歩やししゃーない
39 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/05/10(火)20:30:09 ID:e71
攻殻機動隊はまだ実写向けやと思うけどそれでも不安やな
集英社
売り上げランキング: 925
転載元:ハリウッド版ドラゴンボール脚本家 「金に目がくらんだ」「ファンに申し訳ない」
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1462819693/



コメント