1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 19:38:23.329 ID:bwOql+eD0.net
2: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 19:38:52.714 ID:v7QjWacV0.net
近所にあるわ
3: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 19:38:58.556 ID:O/wwtrUEd.net
コメリ
4: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 19:39:04.862 ID:oEwRM4nLM.net
里におりればあるな
5: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 19:39:11.310 ID:Aq+oMxpnd.net
都会は無いのか!?
6: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 19:40:00.349 ID:Zil7Kaw/0.net
車で15分くらいのとこにあるな
7: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 19:40:11.703 ID:3v0Vy1FXa.net
大泉学園にもあったな
確かに田舎だ
8: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 19:40:56.392 ID:b2/wc6Vt0.net
いやあるけどさ
むしろ無いと困るだろ
9: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 19:42:01.387 ID:0ISZSWB30.net
背中剥き出しの服を着た美少女小学生を見かけて興奮したのがコイン精米所にまつわる唯一の想い出
10: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 19:42:01.417 ID:T7SPOX2s0.net
そーいやこれってどういう需要があんの?
34: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 20:08:29.844 ID:VnDi7wG90.net
>>10
農家から直接米を買ってるとほぼ必須だぞ
36: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 21:06:21.786 ID:BiU/pWHt0.net
>>10
精米仕立ての方が美味しいんやぞ
11: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 19:42:12.879 ID:enmWAs6F0.net
近所に3台はある
12: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 19:42:18.647 ID:La3RZVvad.net
無いから自宅に精米機あるわ
13: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 19:42:26.738 ID:HZSwR4uUd.net
田んぼだらけだし
14: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 19:46:03.724 ID:C+rdPUW5d.net
栄養落ちるとわかっててもついつい上白で回しちゃう
17: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 19:48:37.553 ID:L9LcNqDv0.net
>>14
一人暮らし始めてからは五分派だわ
そのこと言ったら親にドン引きされたけど
15: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 19:47:09.304 ID:HCGU/WORx.net
ホウキと塵取りとビニール袋持って5か所ぐらい廻ると
一日分の米ぐらいは手に入るんだよなぁ…
岩手で学生してた時、月末によくお世話になっていた
16: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 19:48:10.667 ID:L9LcNqDv0.net
33: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 20:07:26.766 ID:OgchGFzjp.net
>>16
汲み取り便所も無くなった様に思えるが
結構残っているんだよな
35: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 20:12:21.334 ID:b2/wc6Vt0.net
>>33
後から水洗に替えるとなると大変な工事が必要になるだろうからな
便壷撤去して上下水道引いて、或いは浄化槽埋設して、ウォシュレットなら電気も引いて…
だったらボットンで我慢するかーってなっても無理はない
18: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 19:48:54.890 ID:KvecSyUy0.net
逆にこれがない地域は米が死ぬほどマズイ
19: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 19:50:45.002 ID:sQ+13Wo20.net
イオンにありますね
22: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 19:52:01.389 ID:L9LcNqDv0.net
>>19
イオンにあるのかよ
コメリとかのホムセンならわかるが
21: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 19:51:56.376 ID:BiU/pWHt0.net
これがあるから米が美味い
23: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 19:52:52.623 ID:L9LcNqDv0.net
ヰセキは高級
庶民は三菱を使う
24: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 19:54:43.017 ID:LoaPlknz0.net
機械によって味が違うから田舎だと行きつけの精米機があるんだよな
25: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 19:55:31.086 ID:b2/wc6Vt0.net
三菱みたことないかも
近所にあるのは覚えてる限りだとイセキヤンマークボタ
26: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 19:56:09.704 ID:m4KyPrkSM.net
そこら中にあるわ、以外と30kg精米してるやつ結構いるよな
27: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 19:57:03.485 ID:La3RZVvad.net
家で精米するやついないのか
28: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 19:58:25.998 ID:ASbIBFq60.net
堺市にもあるぞ
29: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 19:58:51.015 ID:L9LcNqDv0.net
ヤンマーとクボタは殆ど見かけないわ
ヰセキが大半であとはこういう旧式の精米機と大抵その隣にある三菱の精米機
30: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 19:58:53.469 ID:b2/wc6Vt0.net
マイ精米機を買うほどでもないかなぁって
31: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/15(木) 20:00:07.654 ID:EVhjvw7R0.net
精米ってなんですか
引用元: 【画像】これ地元にあるやつは田舎確定だから認めろよな
コメント