
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/27(火) 09:47:04 ID:zJEn
もう味わえんのか?
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/27(火) 09:48:37 ID:drvy
ほぼどのゲームもゲーム内で頑張る1か月間を課金1回で追い抜かれるからな
流行る事はもう無い
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/27(火) 09:49:14 ID:bIXG
何でもオート化でつまんなくなったわ
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/27(火) 09:50:33 ID:34UH
みんなもう知っている
金もらってもやりたくない膨大な作業を毎日毎日やらされる目に遭うことを
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/27(火) 09:54:56 ID:dkKr
MMOとか重課金するか廃人しかできない仕様がデフォになったからな
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/27(火) 10:21:33 ID:YFfL
昔は「世界中の人とパーティ組めてすげー」ってなってたけど、今はレイドとかノルマとかになって面倒なだけなのよね
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/27(火) 10:31:12 ID:quxw
今時ゴリゴリのP2WなMMOは流行らんやろ
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/27(火) 10:32:15 ID:Web1
最初は何でも新鮮だしダラダラチャットするだけで楽しいけど
運営のさじ加減で魅力的な要素が改悪やオミットされるし作業の繰り返しや拘束時間長いとかもうね
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/27(火) 10:33:18 ID:ImrO
所詮お使いゲーよ
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/27(火) 10:36:46 ID:v4n5
ブループロトコルを待て
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/27(火) 10:37:24 ID:1DLO
SAOとかに時代が追いついてきたと思ったらそもそもMMOというジャンルが廃れてる始末
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/27(火) 10:39:10 ID:DAk9
黒い砂漠はフィールドがクソデカくて歩いてるだけで楽しい
ゲーム性はうんち
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/27(火) 10:40:22 ID:XDbA
ログインボーナスとかいう食い飽きる餌
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/27(火) 10:42:24 ID:lUlS
10年前にMMOをプレイした30代と
今スマホMMOをプレイしてる20代とじゃ
「MMO」のイメージ像が全く違うんやろなあとは思う
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/27(火) 10:44:42 ID:XDbA
>>18
10年前とかもう廃れ始めてたやろ
15年前くらいが全盛期やった
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/27(火) 10:48:16 ID:lUlS
>>24
そうか10年前って2012年だもんな……
ワイもFF11メイプルラグナロクリネージュ辺りがMMO黄金期のイメージや
10年代前半からだとDQ10とFF14あたりかな
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/27(火) 10:42:30 ID:1DLO
新作に限らず今から始めておもしろいMMOってあるんか?
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/27(火) 10:43:08 ID:lUlS
>>19
強いて言うならFF14
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/27(火) 10:43:14 ID:DoOK
末期は新人育成の老害になる模様
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/27(火) 10:43:32 ID:DAk9
数字を増やす→面白くないコンテンツに挑む→数字を増やす
結局このループなんよな
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/27(火) 10:44:42 ID:lUlS
>>22
結局エンドコンテンツ周回するだけだもんな
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/27(火) 10:44:48 ID:Y00p
リネージュとかめっちゃ面白かった
半分チャットツールだし冒険とか遊びを楽しむ余裕があった気がする
今はとにかく攻略サイトみて最効率についていけないやつは蹴り落としてるイメージ
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/27(火) 10:46:25 ID:lUlS
1.サービス開始で祭り
2.メインストーリーを攻略
3.レベルカンスト
4.エンドコンテンツ周回
5.新しいコンテンツ追加
6.すぐクリアしてエンドコンテンツ周回
あとは4-6のループ
そりゃオワコンにもなるわ
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/27(火) 10:47:04 ID:2zCO
ゲーム内で麻雀でもやってる方がたのしい
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/27(火) 10:47:42 ID:10Qo
初期組ってそれだけで楽しさ3倍くらいになるよな
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/27(火) 10:48:07 ID:Y00p
>>30
ゲームを開拓する楽しさやね
40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/27(火) 10:54:53 ID:0sDx
FF14一強やしな
DQ10のオフライン版でたけどこの調子じゃオンラインに入る人はいないやろうな・・・
46 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/27(火) 10:57:00 ID:0sDx
FF14←万人受け
ドラクエ10←負け組こどおじ軍団御用達w
みたいな風潮なんとかしてくれ
全部英一郎のせいや
52 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/27(火) 10:58:30 ID:0sDx
ブループロトコルとかいう散々期待させて死産になったMMOがあるらしい
55 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/27(火) 10:59:33 ID:1DLO
スマホMMOがMMOヅラしてんのやめてほしい
58 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/27(火) 11:01:30 ID:guHF
言うても10~15年前くらいのMMORPGのクオリティがスマホのMMORPGでも出てる気がする
そんでグラフィック的にはあれで十分な気がする……
62 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/09/27(火) 11:02:48 ID:x1sR
黒い砂漠とかモバイル(笑)出したけどローグラで移植出来なかったもんかね
65 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/27(火) 11:03:50 ID:0sDx
FF14は頭悪い人間には向いてないわ
いつもIDで息が詰まる思いやで
74 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/27(火) 11:14:45 ID:X8xM
ワイにとってのmmoはMoEで止まってる
75 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/09/27(火) 11:14:54 ID:x1sR
黒い砂漠は戦争とか占領戦とか凄くMMOしてて良かった
さすがに遊びすぎて飽きて辞めたけど近年では最高だった
80 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/27(火) 11:18:03 ID:PYr8
ブループロトコル…ブループロトコルはどこに…
93 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/27(火) 11:24:44 ID:jhMQ
基本無料MMOが流行ったときはまだ子供が気軽にガチャ回せるようなシステムなかったからねえ
今だったらスマホからキャリア決済だのコンビニでカード買うだの手軽になったけど
113 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/27(火) 11:30:30 ID:quxw
MMOは結局毎日同じルーティンの繰り返しやん!ってふと気づいて急速に飽きてまうわ
117 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/27(火) 11:31:44 ID:XDbA
一番最初にやったMMOが一番人間関係を築けた
ワイはレッドストーン
123 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/27(火) 11:33:03 ID:quxw
最初にやったMMOの幻影をずっと追いかけてるんやけど最初ほどのインパクトは得られんのよね
125 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/27(火) 11:33:43 ID:gcos
ワイはテイルズウィーバー民やったけど
MMOなんてあんなくらいの2Dで良かった
3Dとか操作が面倒になるだけや
ソシャゲが古き2DMMOみたいなんよく出してるけど
そもそもガチャゲー自体がゴミなのがね…
139 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/27(火) 11:37:15 ID:Gf9E
中学生の時メイプルストーリーを永遠やってたわ
210 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/27(火) 12:04:32 ID:jhMQ
MMO以外のゲームがMMOと同等以上の交流要素とプレイ時間を用意してくれるようになったから
はっきり言ってもうジャンルとして終わってるんじゃないかな……
213 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/27(火) 12:05:38 ID:lUlS
仮にMMO復古の芽があるとしたらゲームデザインを一新することだと思う
MMO運営は公園の遊具を用意するんじゃなくて砂場を用意してくれ
あとはプレイヤーが勝手に遊ぶから
226 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/27(火) 12:12:38 ID:jhMQ
スカイリムをそのままMMO化してくれればええねん
230 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/27(火) 12:15:21 ID:VFsR
ぶっちゃけMMOてゲーム内で駄弁れる知り合いが出来るかどうかが全てやろ
いくつかやったが長続きしないやつは喋れるフレが出来なかった
240 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/27(火) 12:20:05 ID:jhMQ
昔は家に帰ってきたら友達との気軽な連絡手段がほぼ無かったからMMO内のコミュニケーションが面白かったんだろうけど
今なんでもあるしな……
242 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/27(火) 12:26:15 ID:quxw
10年後MMOは残ってるやろか
243 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/09/27(火) 12:28:21 ID:0Z3j
VRMMOとかメタバース的な技術が発達すればワンチャン
ドラゴンクエストX オールインワンパッケージ version 1-5【購入特典】ゲーム内アイテム「黄金の花びら×10個」 - Switch
転載元:新作MMOをやりはじめたときのワクワク感
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1664239624/



コメント