1:それでも動く名無し : 2022/09/30(金) 01:29:46.61 ID: ID:s0KgHY/60
持ち込むやつも意味分からんし封鎖するやつも意味分からん
コンビニってそういう客相手にするから割高にしてるんちゃうんか?
2:それでも動く名無し : 2022/09/30(金) 01:30:41.07 ID: ID:s0KgHY/60
これ感情論すぎん?
3:それでも動く名無し : 2022/09/30(金) 01:30:44.70 ID: ID:XtR6+DK8M
違うけど
6:それでも動く名無し : 2022/09/30(金) 01:31:11.83 ID: ID:s0KgHY/60
>>3
なにが?
4:それでも動く名無し : 2022/09/30(金) 01:30:48.92 ID: ID:4S+5kDSHd
ガイジかな
7:それでも動く名無し : 2022/09/30(金) 01:31:26.59 ID: ID:s0KgHY/60
>>4
コンビニが?
5:それでも動く名無し : 2022/09/30(金) 01:31:00.91 ID: ID:s0KgHY/60
キレたから封鎖するわってことやん
8:それでも動く名無し : 2022/09/30(金) 01:31:28.21 ID: ID:HJGgSCzP0
ギリギリの経営させられてる状況で自分に関係ないゴミにコストかけられんやろ
10:それでも動く名無し : 2022/09/30(金) 01:32:22.40 ID: ID:s0KgHY/60
>>8
じゃあその分のコストを考慮して運営しなあかんのちゃう?
11:それでも動く名無し : 2022/09/30(金) 01:32:46.66 ID: ID:gBeFSxnK0
>>10
だから封鎖したんやろ
17:それでも動く名無し : 2022/09/30(金) 01:34:23.51 ID: ID:s0KgHY/60
>>11
いや売ったものを処分する場を提供するのは販売に伴う義務やから
義務放棄してコスト削減って通用しないで
20:それでも動く名無し : 2022/09/30(金) 01:34:57.07 ID: ID:ZHvvGUp10
>>17
そんな義務ねーよバーーーーーカwwwwwwww
9:それでも動く名無し : 2022/09/30(金) 01:32:04.63 ID: ID:19xIhHnz0
見分けつかんやろ
12:それでも動く名無し : 2022/09/30(金) 01:33:09.63 ID: ID:s0KgHY/60
>>9
ほんまそれやし精々入る量なんてしれてるのにな
しかも都会じゃなくて住宅街のコンビニがこんなんしてるの頭おかしい
14:それでも動く名無し : 2022/09/30(金) 01:33:33.32 ID: ID:3h4mVbbna
たまにとんでもない量の家庭ゴミ持ってくるやつおるからしゃーない
常識的に考えてそれはあかんやろってなるがそういうやつには常識通じないからそのサービス自体をやめる事になる
28:それでも動く名無し : 2022/09/30(金) 01:36:17.05 ID: ID:s0KgHY/60
>>14
個人に対する注意とか晒しとか被害届でええやん
どうせ時間経てばゴミ箱解放するし一時的な対処する意味分からん
ゴミ箱設置しない小売とか存在しちゃいけないこと分かってるくせにお気持ち表明すれば許されると思ってる態度がムカつく
18:それでも動く名無し : 2022/09/30(金) 01:34:28.40 ID: ID:gBeFSxnK0
一番感情論だけで話してるのはイッチだって自覚なさそう
19:それでも動く名無し : 2022/09/30(金) 01:34:54.20 ID: ID:NVlCtZ870
たまに張り紙してるけど本当に家庭ごみ持ち込んで捨ててるガイジ居るのか?
リアルで見た事ないけど張り紙してる以上多分存在してるとは思うけど
33:それでも動く名無し : 2022/09/30(金) 01:37:18.47 ID: ID:aauTu2vhM
>>19
学生の頃バイトしてたけど普通にゴロゴロおるぞ
古い店舗でゴミ箱外ってのも原因やろうけど
36:それでも動く名無し : 2022/09/30(金) 01:37:31.20 ID: ID:3h4mVbbna
>>19
ほんまにおる
ゴミ袋まるごと持ってくるやつとかな
282:それでも動く名無し : 2022/09/30(金) 02:31:02.18 ID: ID:9QNFsA05a
>>19
家庭ゴミの小袋車から持ってきて往復してた常習犯おったで
21:それでも動く名無し : 2022/09/30(金) 01:35:00.43 ID: ID:O1TLf0xF0
シャブ中のせいで繁華街のトイレが封鎖されたのわからんのか?
アホのせいでみんなが苦労するぞ
23:それでも動く名無し : 2022/09/30(金) 01:35:49.66 ID: ID:1t2dsjbC0
あれってコンビニで買った商品のゴミを入れるところなん?
32:それでも動く名無し : 2022/09/30(金) 01:37:13.64 ID: ID:/mUlBIWV0
外じゃなく店内に置けばいいのにな
37:それでも動く名無し : 2022/09/30(金) 01:37:31.25 ID: ID:UFgVmcSsp
ホンマゴミ箱のない日本になったがテロだけのせいやないよな
46:それでも動く名無し : 2022/09/30(金) 01:38:14.33 ID: ID:gBeFSxnK0
>>37
人の目がなければめちゃくちゃモラルがない国だってのが明るみになってきたんや
51:それでも動く名無し : 2022/09/30(金) 01:39:13.11 ID: ID:s0KgHY/60
ゴミ箱設置する義務ないなら何でドンキは店の前掃除してるの?
なんでラーメン二郎は近隣マンションに立ち入らないよう道路に広がらないよう注意喚起してるの?
義務じゃないならする必要ないよね?アホ?
56:それでも動く名無し : 2022/09/30(金) 01:40:19.51 ID: ID:gBeFSxnK0
>>51
お前は車捨てるときカーディーラーに廃車にしてもらうの?
義務あるなら当然そうなんだよね?
テレビも家電量販店に持ってくんだよね?下取りはだめだよ
71:それでも動く名無し : 2022/09/30(金) 01:42:19.78 ID: ID:s0KgHY/60
>>56
あのーお前は知らんのかもしれんがインクトナーであれ家電であれリサイクル法ってのがあって作った会社がリサイクルまで負担しなきゃいけないんだよw
中古車だろうが新車だろうがその分の価格が含まれてるのに知らないでそんなことほざくのヤバすぎやろこの低学歴
92:それでも動く名無し : 2022/09/30(金) 01:44:44.60 ID: ID:i9qqA7nT0
>>71
家電は家電リサイクル券で費用負担してメーカーにリサイクルしてもらうんや
自動車は販売価格にエアバッグとかの処理費用も含まれてる
そんでお前の家庭ごみはお前が費用負担して捨てるしかないんや
61:それでも動く名無し : 2022/09/30(金) 01:41:04.71 ID: ID:x9hlzxkrr
店の中に設置して持ち込みないか確認するよね
79:それでも動く名無し : 2022/09/30(金) 01:43:18.47 ID: ID:s0KgHY/60
>>61
店の中が封鎖されてたんや
88:それでも動く名無し : 2022/09/30(金) 01:44:04.90 ID: ID:872mVH2JM
>>79
文句あるなら本部に問い合わせればええやん
96:それでも動く名無し : 2022/09/30(金) 01:45:51.24 ID: ID:s0KgHY/60
>>88
俺は別にゴミ箱とか使わんしどうでもいいことに労力は使わん
ただ見てて生産性ないことしてるなあって思っただけや
126:それでも動く名無し : 2022/09/30(金) 01:49:36.27 ID: ID:872mVH2JM
>>96
どうでもいいって言ってるのに「そういう客相手にするから割高にする」とか訳分からん論理まで付けてわざわざスレ立てるのは草
74:それでも動く名無し : 2022/09/30(金) 01:42:51.04 ID: ID:c26t4iHJ0
封鎖するって発想がもうね…
街にゴミ箱増やせよ
80:それでも動く名無し : 2022/09/30(金) 01:43:21.99 ID: ID:Gxc7Yfx10
>>74
で、誰が回収するのって話。
当然住民税あげていいんだな?
82:それでも動く名無し : 2022/09/30(金) 01:43:28.91 ID: ID:aauTu2vhM
>>74
テロ対策でむしろ減ったからなあ
141:それでも動く名無し : 2022/09/30(金) 01:52:15.68 ID: ID:TM5U2HDs0
このレベルやからなあ


151:それでも動く名無し : 2022/09/30(金) 01:53:38.54 ID: ID:s0KgHY/60
>>141
こんなん海辺とか祭りの近くとか日常茶飯事やのに住宅街コンビニが被害者面すんなって話
148:それでも動く名無し : 2022/09/30(金) 01:53:06.28 ID: ID:bhVH6Mc40
セブンも前はお店の外にゴミ箱あったな
159:それでも動く名無し : 2022/09/30(金) 01:55:24.56 ID: ID:VjDO8CvE0
>>148
市の条例で外にゴミ箱置けんくなったんやろ
157:それでも動く名無し : 2022/09/30(金) 01:54:57.15 ID: ID:1iMdzqof0
トイレもそのうち無くなるんやろな
腹弱いなんG民は漏らしまくるやろな
160:それでも動く名無し : 2022/09/30(金) 01:55:29.61 ID: ID:bhVH6Mc40
>>157
繁華街のコンビニはトイレ無しみたいなの多いな
185:それでも動く名無し : 2022/09/30(金) 01:59:07.64 ID: ID:DuAhB2YT0
コンビニのゴミ箱に家庭のゴミ捨てるやつは客として来てないだろ捨てにだけ来てるだろ
190:それでも動く名無し : 2022/09/30(金) 02:00:52.88 ID: ID:G8XIryrX0
ゴミ箱無くてキレてるやつは例外なくタバコのポイ捨てしてるクズ
193:それでも動く名無し : 2022/09/30(金) 02:01:27.40 ID: ID:qaZ/TJ8da
面倒なガス缶やミニ消化器捨てられて便利やったのになぁ
200:それでも動く名無し : 2022/09/30(金) 02:03:07.69 ID: ID:gMEEIMvh0
駅の構内にゴミ箱無くなったからポイ捨てしてるわ
202:それでも動く名無し : 2022/09/30(金) 02:03:41.88 ID: ID:1iMdzqof0
トイレとゴミ箱は売り場面積に応じて何個以上つけろって法律で義務付けるべきや
203:それでも動く名無し : 2022/09/30(金) 02:03:55.43 ID: ID:1eciO1CAd
余った釣りの餌とか家でゴミ捨て日までとっとると臭くなんねんから捨てさせてくれや
204:それでも動く名無し : 2022/09/30(金) 02:03:55.61 ID: ID:9emGsWu4a
世の中って自分が思っている以上にクズが多いんよな
住んでる地域の民度にもよるとは思うが
209:それでも動く名無し : 2022/09/30(金) 02:04:56.52 ID: ID:K/qN7iTY0
>>204
それはある
205:それでも動く名無し : 2022/09/30(金) 02:04:04.43 ID: ID:TDOyNeKW0
分かるわ
ワイもジャンプ立ち読みしてたら見知らぬクソガキバイトにうち立ち読み禁止ですとか言われたからめちゃくちゃ腹たった
ワイは10年ぐらい通い詰めとる常連なのにほんまムカつく
もう二度と買ってやらんわ
太客無くしたこと後悔しろよ
206:それでも動く名無し : 2022/09/30(金) 02:04:30.75 ID: ID:lC0AAVae0
>>205
たいていのコンビニ今立ち読み禁止って書いてあるだろ
207:それでも動く名無し : 2022/09/30(金) 02:04:32.81 ID: ID:ZHvvGUp10
>>205
立ち読みしてる時点でお前は客じゃねえから出てってくれ
234:それでも動く名無し : 2022/09/30(金) 02:11:48.84 ID: ID:lC0AAVae0
こう言うと裏切り者扱いというか嘘つき扱いされそうやが
小学校卒業して以降三十路現在まで一度もウ●コ漏らしたことないわ
オナラがハイパワー過ぎて少しパンツ濡れたことはあるが「う●こ漏れそう」ってなって明らかに脱糞したことはない
237:それでも動く名無し : 2022/09/30(金) 02:12:22.94 ID: ID:gBeFSxnK0
>>234
いや普通だけど
244:それでも動く名無し : 2022/09/30(金) 02:13:35.73 ID: ID:lC0AAVae0
>>237
前これを言ったら「泣いたことのない奴は優しくなれない」みたいな感じで冷血漢扱いされて大バッシングされたぞ
253:それでも動く名無し : 2022/09/30(金) 02:15:37.94 ID: ID:ZHvvGUp10
>>244
草
254:それでも動く名無し : 2022/09/30(金) 02:16:56.10 ID: ID:gBeFSxnK0
>>244
草
そもそも小学以来クソ漏らしと出会ったことねえわ
239:それでも動く名無し : 2022/09/30(金) 02:12:29.80 ID: ID:1d6dckZ60
ワイ元店員の中で今でも謎なのは別に酔ってもない会社員二人がそこそこ狭い便所から一緒に出て来たことやったわ
288:それでも動く名無し : 2022/09/30(金) 02:42:29.36 ID: ID:kzboujJ30
そもそもなんで家で出たゴミわざわざコンビニに捨てんのや
289:それでも動く名無し : 2022/09/30(金) 02:43:29.20 ID: ID:lf+BC7Zm0
>>288
有料ゴミ袋節約目的やろ
290:それでも動く名無し : 2022/09/30(金) 02:44:20.94 ID: ID:U7p0XSLo0
>>288
臭いがきついのを家に置きたくない
ゴミ出しそびれたけど次の回収日までは置いときたくない
とかやないか?
291:それでも動く名無し : 2022/09/30(金) 02:45:08.58 ID: ID:huQ1eZ0i0
有料ゴミ袋w
田舎もんって大変なんだな都内住みでよかった
293:それでも動く名無し : 2022/09/30(金) 02:49:59.87 ID: ID:RZ15A78Md
外にゴミ箱置いてるコンビニほんま減った
22:それでも動く名無し : 2022/09/30(金) 01:35:09.47 ID: ID:kZcZuNz10
今度からイッチの家にゴミ捨ててもええか?
引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1664468986/


コメント