【朗報】旅行会社で働いてるワイがガチでおススメする旅行先を教える。

 

1それでも動く名無し2022/10/13(木) 04:01:07.33 ID: ID:zbX1EWn10

国内、国外ともに
かなり有益な情報を無料で知れると思うで。

立ったら書く




3それでも動く名無し2022/10/13(木) 04:01:45.00 ID: ID:i18IfG8Ya

どうせ奈良県やろ



4それでも動く名無し2022/10/13(木) 04:01:47.90 ID: ID:zbX1EWn10

旅行代理店勤務4年目や



5それでも動く名無し2022/10/13(木) 04:02:07.14 ID: ID:zbX1EWn10

まずは国内編からいくで







6それでも動く名無し2022/10/13(木) 04:02:42.14 ID: ID:4rwtEYqX0

結局ハワイなんよ



7それでも動く名無し2022/10/13(木) 04:03:40.10 ID: ID:zbX1EWn10

7位:神奈川県
意外と何でもそろってる県やで、都市・海・山・温泉・ショッピングなんでもある。とりあえず関東あまり来たことない人にお勧めする。




12それでも動く名無し2022/10/13(木) 04:05:09.81 ID: ID:zbX1EWn10

6位:鹿児島県
ワイのイチオシやな。アクセスが悪いけどそれなりに楽しいところやで。街のどこからでもみることのできる聳え立つ桜島は迫力がある。あと街が良い意味で昭和昭和してて路面電車も沢山走ってるしタイムスリップを味わえるで。




15それでも動く名無し2022/10/13(木) 04:05:55.46 ID: ID:zbX1EWn10

5位:奈良県
まあでっかい仏像が見れる、これだけでかなりでかいわな。鹿もたくさんいるしええところやで。




16それでも動く名無し2022/10/13(木) 04:06:23.67 ID: ID:MJJHBMrr0

>>15
くそ適当で草




17それでも動く名無し2022/10/13(木) 04:07:02.36 ID: ID:uljquiW4M

そんなことみんな知ってるやで



18それでも動く名無し2022/10/13(木) 04:07:23.10 ID: ID:zbX1EWn10

4位:大阪府
まあとにかく物価が東京と比べて安い。飲食が特にね。それでいてユニバとかなんばとかいろいろ遊べる場所あるし流石日本で2番目の大都市や




20それでも動く名無し2022/10/13(木) 04:08:25.47 ID: ID:zbX1EWn10

3位:京都
ここはほんと強いわ。世界遺産沢山あるし、適当にぶらついても何かしらの国宝に遭遇するのが面白いで。とりあえず歩くだけでも発見があって楽しいしおススメ。




21それでも動く名無し2022/10/13(木) 04:09:35.17 ID: ID:zbX1EWn10

2位:沖縄
ザ・南国やな。綺麗なビーチたくさんあるし異国風情が味わえちゃう。国内旅行パスポートなしでこんないいとこいけちゃうのはほんますごいで。




24それでも動く名無し2022/10/13(木) 04:10:50.78 ID: ID:zbX1EWn10

1位:北海道
ここはほんまおすすめする。ワイも4回はいってるけどほんま飽きないで。一本道がまっすーーぐ遠くまで続いている様を見るのは感動もの。飯もうまいで




27それでも動く名無し2022/10/13(木) 04:11:26.59 ID: ID:RGSs4DWk0

ええな
次は海外もたのむで




28それでも動く名無し2022/10/13(木) 04:11:32.33 ID: ID:zbX1EWn10

とりあえず国内編はここまでや
年末の旅行シーズンの参考にどうぞ




29それでも動く名無し2022/10/13(木) 04:12:15.18 ID: ID:zbX1EWn10

国外編スタートや



36それでも動く名無し2022/10/13(木) 04:13:05.10 ID: ID:leXbHr2B0

ざっくりしすぎやろ



38それでも動く名無し2022/10/13(木) 04:13:38.16 ID: ID:zbX1EWn10

7位:ダナン(ベトナム)
ベトナム最大のリゾート都市やで。街のいたるところで開発がされてて、最新のビルも沢山立ち並んでるし、これからの国っていうのを味わえる。




39それでも動く名無し2022/10/13(木) 04:13:53.66 ID: ID:kT0JV+zE0

なんて薄っぺらい紹介文なんや、、



41それでも動く名無し2022/10/13(木) 04:14:12.50 ID: ID:4U8YJwyY0

ここまで有益な情報無し



42それでも動く名無し2022/10/13(木) 04:14:12.61 ID: ID:unip5jdk0

そら旅行代理店も潰れますわ



44それでも動く名無し2022/10/13(木) 04:15:33.07 ID: ID:zbX1EWn10

6位:ロンドン(イギリス)
ヨーロッパの最大都市にして心臓やな。一言でいえば超国際都市。古い建築物と新しい建築物が入り乱れるその様はロンドンの超魅力ともいえる。




45それでも動く名無し2022/10/13(木) 04:15:45.85 ID: ID:leXbHr2B0

るるぶの1/100にも満たない情報量😔



48それでも動く名無し2022/10/13(木) 04:16:36.40 ID: ID:zbX1EWn10

5位:パリ(フランス)
いわゆる、おフランスやな。ほんまキレイな街並みが広がってるで。異世界転生した気分になれるしほんまええよ




52それでも動く名無し2022/10/13(木) 04:17:54.39 ID: ID:909nle7X0

ワイは球場のある地域しか興味ないし行かない
日ハムの新本拠地は行ってみたいな




53それでも動く名無し2022/10/13(木) 04:17:55.25 ID: ID:zbX1EWn10

4位:イスタンブール(トルコ)
中東からランクインや。アジアとヨーロッパの混合。ほんま美しい街並みをしてるし、キレいなモスクも数か所ある。アラジンの世界やな最高や




107それでも動く名無し2022/10/13(木) 04:37:31.99 ID: ID:y3vgYxh10

>>53
トルコが中東?!




54それでも動く名無し2022/10/13(木) 04:19:14.52 ID: ID:zbX1EWn10

3位:ローマ(イタリア)
ヨーロッパ最高位はローマや。ローマは一生のうちに知り尽くすことができないと言われているほど無限の史跡があってほんま歴史スキには最高の都市やで。




55それでも動く名無し2022/10/13(木) 04:19:20.72 ID: ID:hcJnKWR80

ゴミみたいなランキングで笑った



57それでも動く名無し2022/10/13(木) 04:20:21.03 ID: ID:zbX1EWn10

2位:ニューヨーク(アメリカ)
世界の中心やな。世界の心臓部。摩天楼の迫力はほんとヤバい。タイムズスクエアにいるだけで「ああ、いま自分は世界の中心にいるんだな」って気持ちになるよ




59それでも動く名無し2022/10/13(木) 04:20:38.02 ID: ID:+hjXGeVm0

文章が下手過ぎる



61それでも動く名無し2022/10/13(木) 04:21:28.86 ID: ID:dCBEkolAd

4年目でこの知識量はちょっと致命的やろ



62それでも動く名無し2022/10/13(木) 04:21:56.05 ID: ID:Qf5E5hmX0

海外行ったことないワイでも書けそうな紹介文



64それでも動く名無し2022/10/13(木) 04:22:33.08 ID: ID:zbX1EWn10

1位:バンコク(タイ)
美しい寺院、美味しい食、アジア最大規模のショッピングセンター....所謂、旅人の好きなものがなんでも揃ってる場所だね。大都市であるがゆったりと時が流れていて、クセになるね。あいらぶバンコク




65それでも動く名無し2022/10/13(木) 04:23:02.80 ID: ID:RGSs4DWk0

>>64
これには同意や




72それでも動く名無し2022/10/13(木) 04:24:23.39 ID: ID:zbX1EWn10

>>65
ありがとう




66それでも動く名無し2022/10/13(木) 04:23:04.48 ID: ID:+XopmOA/0

ベタなとこしかなくてつまらん



68それでも動く名無し2022/10/13(木) 04:23:19.81 ID: ID:Qizcah4/0

イッチの話聞いても全く行きたい気持ちにならんわ
旅行代理店として致命的やろ




74それでも動く名無し2022/10/13(木) 04:25:07.95 ID: ID:zbX1EWn10

>>68
急ぎで書いたしまあこんあもんでしょ
参考にしてくれーや




75それでも動く名無し2022/10/13(木) 04:25:54.44 ID: ID:+8k4Y+Ckp

>>74
参考にならんって言ってる奴に参考にしてえやってガイジか?




69それでも動く名無し2022/10/13(木) 04:23:24.45 ID: ID:zbX1EWn10

書き溜めしてないからちょっと簡素化して書いたけど是非、参考にしてもらえると嬉しいやで
これからの旅行シーズン、コロナも終わったしいろんなとこにいこう




70それでも動く名無し2022/10/13(木) 04:23:31.97 ID: ID:TBKm7fM1a

福岡なしとかありえんやろ



71それでも動く名無し2022/10/13(木) 04:23:34.42 ID: ID:f0oJHqsd0

ニュージーランド旅行てええと思う?



79それでも動く名無し2022/10/13(木) 04:27:20.01 ID: ID:zbX1EWn10

>>71
すまん
オセアニアは一回もいったことない
ぶっちゃけニュージーランド遠いしそこに行く金があるならヨーロッパやアメリカ行ったほうがいいよ




73それでも動く名無し2022/10/13(木) 04:24:40.03 ID: ID:qrnlHoRQ0

都道府県別にしてる時点でセンスねえわ
県内ならどこでもええんかボケ




76それでも動く名無し2022/10/13(木) 04:26:15.49 ID: ID:zbX1EWn10

>>73
あのさ
例えば愛知県なんてどこいってもつまらないし
福岡県だってどこにっても退屈

でも北海道はだいたいどこいっても楽しいし
京都や沖縄もそう

そういうことやで




78それでも動く名無し2022/10/13(木) 04:27:12.66 ID: ID:leXbHr2B0

>>76
北海道のどこ行っても楽しい‥?🤔




86それでも動く名無し2022/10/13(木) 04:30:29.63 ID: ID:TBKm7fM1a

>>76
ろくに行ったことない旅行エアプで草




89それでも動く名無し2022/10/13(木) 04:31:37.34 ID: ID:zbX1EWn10

>>86
一応勤続4年ですし、誰よりも地域はありますが・・・?




95それでも動く名無し2022/10/13(木) 04:33:59.63 ID: ID:dCBEkolAd

>>89
そこらへんの小学生でも作れそうなランキングで威張られても困るで




81それでも動く名無し2022/10/13(木) 04:27:35.39 ID: ID:4rwtEYqX0

タイとかその周辺国では東アジア人を狙った人身売買が活発化してるって話題になってたけど大丈夫なんか?



85それでも動く名無し2022/10/13(木) 04:29:33.01 ID: ID:zbX1EWn10

>>81
タイは1年間で世界中から4000万人ちかく訪れる観光大国
日本人も毎年130万人いってるよ
基本的に安全




84それでも動く名無し2022/10/13(木) 04:28:16.56 ID: ID:ci6ZnX8Ha

韓国と台湾行きたいけどどうなん?



87それでも動く名無し2022/10/13(木) 04:30:47.35 ID: ID:zbX1EWn10

>>84
韓国は夜遊び文化が最高
日本の比にならんほどクラブが盛り上がってる

台湾は中華文化に興味があるけど中国いくのに抵抗がある人がいくところやな
リトル中国や




88それでも動く名無し2022/10/13(木) 04:31:32.52 ID: ID:GWHE71Iza

>>87
日本語しか話せないけどええんか?




93それでも動く名無し2022/10/13(木) 04:32:14.13 ID: ID:zbX1EWn10

>>88
君のそのスマホ




90それでも動く名無し2022/10/13(木) 04:31:45.47 ID: ID:9LC060kY0

イッチボロカスで草



94それでも動く名無し2022/10/13(木) 04:33:02.63 ID: ID:zbX1EWn10

なんでワイがこんな言われてるんやろ・・・・???



96それでも動く名無し2022/10/13(木) 04:34:11.56 ID: ID:WaXRhhPmd

いかにもバカの作ったランキングって感じだな



97それでも動く名無し2022/10/13(木) 04:34:12.60 ID: ID:zbX1EWn10

旅は人間の知りうる最大の娯楽よ



98それでも動く名無し2022/10/13(木) 04:34:33.18 ID: ID:f0oJHqsd0

ニュージーランド行かんほうがええんかな?
イッチ以外の誰か教えてや




104それでも動く名無し2022/10/13(木) 04:36:51.51 ID: ID:zbX1EWn10

>>98
数ある国の中でニュージーランドを選ぶ理由がわからん
ならオーストラリアでええやん
ほんま謎やな君




105それでも動く名無し2022/10/13(木) 04:36:52.86 ID: ID:TBKm7fM1a

>>98
ニュージーランドは自然メインなら満足度高いで




111それでも動く名無し2022/10/13(木) 04:38:29.00 ID: ID:f0oJHqsd0

>>105
サンガツ、君詳しいな




100それでも動く名無し2022/10/13(木) 04:35:26.57 ID: ID:zbX1EWn10

書き疲れたわ



108それでも動く名無し2022/10/13(木) 04:37:44.27 ID: ID:jS0xJUEs0

韓国ないとかネトウヨやん



117それでも動く名無し2022/10/13(木) 04:39:38.34 ID: ID:zbX1EWn10

>>108
韓国もかなりナイスな国だけど
東南アジアやヨーロッパに比べるとやっぱり日本と大きな違いはないからねえ




110それでも動く名無し2022/10/13(木) 04:38:23.77 ID: ID:zbX1EWn10

もうコロナも終息したんだし

あーだこーだ言い訳つけずはやく旅に出ようぜ

旅って人間の経験できる最高の娯楽

さあ、リュックを背負ってバケーションへ




113それでも動く名無し2022/10/13(木) 04:38:54.34 ID: ID:vga6iPol0

イッチほんとは働いてないんやろ?
無理すんなよ😎




114それでも動く名無し2022/10/13(木) 04:39:11.69 ID: ID:z2r7dU/I0

次は紹介文を書く仕事に就くべきやな



120それでも動く名無し2022/10/13(木) 04:41:14.32 ID: ID:zbX1EWn10

>>113
>>114
いい加減にしろよ




125それでも動く名無し2022/10/13(木) 04:42:31.20 ID: ID:zbX1EWn10

こういうほのぼのスレでも袋叩きは草
g民余裕なさすぎや・・・




126それでも動く名無し2022/10/13(木) 04:42:37.60 ID: ID:yRCv01pk0

オマケスレちゃうんか



132それでも動く名無し2022/10/13(木) 04:44:14.26 ID: ID:RGSs4DWk0

確かに文章はあれやが旅行好きが雑談したくて立てただけやろ
別に叩くほどではないな




144それでも動く名無し2022/10/13(木) 04:47:20.10 ID: ID:bhhbjgNBM

旅行先なんて一人旅でもなきゃどこ行っても大体楽しい
ただ宿だけはクソだと全てが終わる
一番大事なのは旅行先じゃなくて宿泊先やで




引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1665601267/

コメント

タイトルとURLをコピーしました