
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/14(金) 10:20:33 ID:hBOC
人間「いやぁぁぁぁ!!!!なんで蜘蛛がいるのぉぉぉ!!!コ◯ス!!一族一人残らずコ◯ス」
ブシュー!!ブシュー!!ブシュー!!
パン!!パン!!パン!!パン!!
なぜなのか
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/14(金) 10:21:05 ID:6Ccl
家に女郎蜘蛛が出てきた時は本気で泣いたわ
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/14(金) 10:21:33 ID:hBOC
>>2
なんで悪役のイメージしかないんやろな 益虫なのに
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/14(金) 10:21:26 ID:Ritf
蜘蛛さんも家賃払えば解決
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/14(金) 10:22:07 ID:hBOC
>>3
蜘蛛「ゴキブリ食べます。虫食べます。だめですか?」
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/14(金) 10:21:28 ID:kypA
巣作るのやめーや
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/14(金) 10:21:54 ID:1GPJ
女郎蜘蛛は巣作るやん
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/14(金) 10:23:07 ID:DcuR
最近玄関前に女郎蜘蛛住み着いてるんやけど
ちょうど頭の所に糸張っててムカつくわ
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/14(金) 10:23:17 ID:b3rC
いるのが害なんだよ
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/14(金) 10:23:37 ID:0kN5
ゴキブリのいなくなった家からは去り次の戦場へ向かうアシダカグモ
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/14(金) 10:23:41 ID:jP5P
小さいと可愛いから見逃す
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/14(金) 10:24:10 ID:ZwUF
ワイのヨッメ蜘蛛は殺さんで外に逃してるわ
何度も逃してやってるからカンダタと違って切れない綱おりてくるんやって
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/14(金) 10:24:29 ID:Bles
見た目だけなら蜘蛛やゴキよりゲジゲジが1番怖い
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/14(金) 10:26:19 ID:hBOC
>>15
なんかホコリだと思ってよく見たら全てダニだった時が一番怖いで
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/14(金) 10:25:49 ID:UhEK
おっアシダカの子供だねぇ…
そんなにゴキブリ多いのか…サンキューな!って感じでスルーしてる
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/14(金) 10:26:07 ID:a7xT
あいつ出てきたってことはその家ゴキブリ居るってことやからな
自己責任やろ
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/14(金) 10:26:36 ID:7a6A
諸事情で3、4ヶ月自室に入らんかったらクモとカツオブシムシの幼虫の巣窟になってて草生えた
クモはまぁ逃げてくれたらほっとくがカツオブシムシは殲滅せなと掃除中や
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/14(金) 10:27:08 ID:ZwUF
カツオブシムシって初めて聞いたわ
そんなんおるんやな
33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/14(金) 10:29:49 ID:7a6A
>>22
なんか布とか食うやつらしいで
敷きっぱなしの座布団の裏にびっしりやった?
もし部屋の隅にバネみたいなやつあったらあいつが脱皮した跡や
成虫はグロい柄で角張ったてんとう虫みたいなやつや
まぁ掃除してたらそんな湧かんと思うが
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/14(金) 10:28:09 ID:a7xT
アシダカ軍曹は殺してやるな
女郎は普通に殺してもいい蜘蛛の巣作るし
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/14(金) 10:29:21 ID:4oub
なんで人間ってあんなにゴキブリを毛嫌いするんやろ
カブトムシにはなんとも思わんのに
36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/14(金) 10:30:07 ID:a7xT
>>32
普通に食料食ってくるし不衛生だからやろ
37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/14(金) 10:30:09 ID:UhEK
>>32
クソ長くて揺れてる触覚
足のトゲトゲ
光沢とは違う油分のテカり
41 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/14(金) 10:30:32 ID:jrOB
>>32
長い触覚持ちがちょこちょこ動くのはGとか関係なくちょっとビビる
44 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/14(金) 10:31:22 ID:qSPY
>>32
固さの問題よ
34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/14(金) 10:29:50 ID:Ritf
いやカブトムシもしんどい
35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/14(金) 10:29:56 ID:JGsD
ワイの家なんて虫と共生してるしヘーキや
38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/14(金) 10:30:13 ID:Wx6V
>>35
ひぇツ
39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/14(金) 10:30:17 ID:hBOC
>>35
ダニやろこれ
40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/14(金) 10:30:27 ID:a7xT
>>35
ヴォエ!!!
45 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/14(金) 10:31:24 ID:UhEK
カブトムシにもクワガタにも長い触覚生えてたら絶対人気ないで
断言できるわ
53 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/14(金) 10:33:44 ID:gXMd
>>45
カミキリ人気やろ
98 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/10/14(金) 10:43:54 ID:GVMZ
最近家にアシダカグモが頻出するんやが
やっぱりエサのゴキブリがおるんやろか
99 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/14(金) 10:44:07 ID:Wx6V
>>98
めっちゃいそう
100 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/14(金) 10:44:18 ID:31wp
>>98
いるかもしれないしいないかもしれないね
ワイらはお前の家すら知らんから質問するだけ無駄や
59 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/14(金) 10:35:20 ID:7a6A
ワイはセミファイナルにもビビる
画像で見る分にはなんとも思わんねやが近くにおったらキツいわ
65 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/14(金) 10:36:18 ID:a9VJ
>>59
何の準決勝進んでんだよ
転載元:家にいるでかい蜘蛛「無害です、蜘蛛の巣作りません、悪さしません」
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1665710433/



コメント