
1:風吹けば名無し : 2022/10/14(金)19:47:01.03 ID: ueN47R940.net
ついでに鼻水と鼻詰まりを起こす神経を切断してもらい無事極楽へ
3:風吹けば名無し : 2022/10/14(金)19:47:36.72 ID: Q2iYt4940.net
ええなー
ワイも手術しよう思ってるけど勇気が湧かん
2:風吹けば名無し : 2022/10/14(金)19:47:21.93 ID: /nPAhr/b0.net
お疲れ
15:風吹けば名無し : 2022/10/14(金)19:49:52.34 ID: jYLMdYcv0.net
時間経つと治るんやけどな
4:風吹けば名無し : 2022/10/14(金)19:47:51.14 ID: SV1FHYJy0.net
改造人間やん
9:風吹けば名無し : 2022/10/14(金)19:48:32.72 ID: ueN47R940.net
>>4
ついでに鼻の奥の軟骨曲がってたからそれも治してもらったわ
5:風吹けば名無し : 2022/10/14(金)19:47:53.50 ID: ueN47R940.net
健常者ってこんな楽な生活送ってたんか…
6:風吹けば名無し : 2022/10/14(金)19:47:57.39 ID: xFxWTers0.net
鼻水が水みたいに出んねんけど、そんな俺でも治る?
なんぼかかった?
21:風吹けば名無し : 2022/10/14(金)19:52:45.15 ID: ueN47R940.net
>>6
ワイも常時出てたけど今は全然出んで
実はまだ入院中やからいくらかかるかは分からん
多分10万前後やとおもう
7:風吹けば名無し : 2022/10/14(金)19:48:28.16 ID: IpqCzLQJ0.net
不可逆的な手術って怖いよね
8:風吹けば名無し : 2022/10/14(金)19:48:31.05 ID: YZNktr/j0.net
ワイもずっと副鼻腔炎に悩んでて手術怖くて受けてないんやが実際どうや?
風邪とか引くとすぐ鼻→喉→耳の順で調子悪くなって中耳炎なるのはもう嫌や
26:風吹けば名無し : 2022/10/14(金)19:54:19.61 ID: ueN47R940.net
>>8
点鼻薬が効かんくなって鼻づまり地獄が始まったから仕方なく行ったんや
もっと早く行けばよかったわ
36:風吹けば名無し : 2022/10/14(金)19:56:37.08 ID: J5sx0qDO0.net
>>26
ナファゾリン含有の点鼻使い続けるとダメみたいね
52:風吹けば名無し : 2022/10/14(金)20:02:40.67 ID: UWpWoE0O0.net
>>36
ナザール使い続けてて最近効かなくなってきたワイ
危機感を感じる
10:風吹けば名無し : 2022/10/14(金)19:48:38.22 ID: 2zNalX/z0.net
ついでに鼻筋と小鼻にしてもらえよ
11:風吹けば名無し : 2022/10/14(金)19:49:11.03 ID: R/h82Wr10.net
口呼吸やったん?
27:風吹けば名無し : 2022/10/14(金)19:55:00.00 ID: ueN47R940.net
>>11
口呼吸歴長すぎてほうれい線やばい
12:風吹けば名無し : 2022/10/14(金)19:49:15.97 ID: f+eBxxxlr.net
ワイも鼻中隔矯正と下鼻甲介切除したけど楽よな
後鼻神経は粘膜下だけしか切ってないからあんまり効果感じないけど
13:風吹けば名無し : 2022/10/14(金)19:49:33.52 ID: 7x+v/NKO0.net
鼻茸ってやつ?
34:風吹けば名無し : 2022/10/14(金)19:56:10.70 ID: ueN47R940.net
>>13
鼻茸ではない
14:風吹けば名無し : 2022/10/14(金)19:49:34.93 ID: N2q+PqXsa.net
どこや?
20:風吹けば名無し : 2022/10/14(金)19:52:05.23 ID: deH/DY/M0.net
>>14
こんなに複雑なのな
34:風吹けば名無し : 2022/10/14(金)19:56:10.70 ID: ueN47R940.net
>>14
蓄膿症じゃない
16:風吹けば名無し : 2022/10/14(金)19:50:00.36 ID: myXLUOhZr.net
ドクダミの葉っぱを揉んで鼻に突っ込むという地味に効果のある慢性鼻炎の民間療法
特に副作用はなく誰でも簡単にできるが、デメリットはドクダミの強烈な臭いを直に嗅がないといけないこと
18:風吹けば名無し : 2022/10/14(金)19:51:25.28 ID: Y0PNeQXe0.net
鼻水の神経なくなったら乾燥やばそう
22:風吹けば名無し : 2022/10/14(金)19:52:50.70 ID: 0BYPP1lU0.net
>>18
骨折戻す手術やってから鼻水でなくなったんだが神経死んだってことなんか?
40:風吹けば名無し : 2022/10/14(金)19:57:30.08 ID: ueN47R940.net
>>18
乾燥やばいから全部は切らんらしい
19:風吹けば名無し : 2022/10/14(金)19:51:25.93 ID: FjSQVkei0.net
ワイも鼻の粘膜?焼いたわ。もう手術前の症状覚えてないから比較はできないけど今はだいぶ楽や。たまに鼻水止まらん日あるけど
43:風吹けば名無し : 2022/10/14(金)19:58:41.02 ID: ueN47R940.net
>>19
レーザーはひとつ前の技術らしいで…
ワイは刃で切ってもらったわ
23:風吹けば名無し : 2022/10/14(金)19:53:49.87 ID: gx9rU1AY0.net
副鼻腔への穿刺して膿出ししたニキおるか??
24:風吹けば名無し : 2022/10/14(金)19:54:02.66 ID: 0BYPP1lU0.net
軟骨じゃなくて骨で狭まってるとどうしようもないんか?
25:風吹けば名無し : 2022/10/14(金)19:54:18.83 ID: Jvsn0uyS0.net
ええな、ワイもやりたいわ
28:風吹けば名無し : 2022/10/14(金)19:55:08.50 ID: +BEyYGfy0.net
蓄膿になるやつか?
29:風吹けば名無し : 2022/10/14(金)19:55:21.55 ID: 9CKGzMHr0.net
羨ましい
31:風吹けば名無し : 2022/10/14(金)19:55:26.58 ID: P9WJPWt90.net
ワイも全身麻酔で穴拡張してもらってから蓄膿無縁生活や
32:風吹けば名無し : 2022/10/14(金)19:55:27.90 ID: 4OQp+/2pd.net
保険効く?いくらやった?
53:風吹けば名無し : 2022/10/14(金)20:02:43.51 ID: ueN47R940.net
>>32
限度額適用認定証?みたいなの出したらいくら医療費嵩んでも10万前後で収まるらしい
まだ入院中で会計はまだや
35:風吹けば名無し : 2022/10/14(金)19:56:11.39 ID: bmJeSdSw0.net
すげえええええええ
鼻炎て勝てるんだ
33:風吹けば名無し : 2022/10/14(金)19:55:42.66 ID: hhFdNfiAa.net
しかし2年後とんでもない事態に
37:風吹けば名無し : 2022/10/14(金)19:57:01.13 ID: 4OQp+/2pd.net
ワイも左だけ鼻腔が狭くて常に呼吸がくるちい
38:風吹けば名無し : 2022/10/14(金)19:57:09.84 ID: zhifyq4G0.net
ワイも鼻中隔湾曲症で点鼻薬ないときついんや
41:風吹けば名無し : 2022/10/14(金)19:57:34.76 ID: bNvf/G8y0.net
>>38
2時間おきに苦しくなるわね
55:風吹けば名無し : 2022/10/14(金)20:03:07.83 ID: OKayOeH/0.net
>>38
手術しらた楽になるで
63:風吹けば名無し : 2022/10/14(金)20:07:29.67 ID: ueN47R940.net
>>38
ワイもそんな状態やったけど先生に見てもらったら腫れすぎて鼻の中ボコボコになってるって言われたわ
39:風吹けば名無し : 2022/10/14(金)19:57:29.79 ID: 0BYPP1lU0.net
もう1年以上ステロイド点鼻薬とモンテルカスト飲んでるんやがやばいんかな
44:風吹けば名無し : 2022/10/14(金)19:59:13.56 ID: 71Z/ITDJ0.net
鼻茸か
おれも慢性副鼻腔炎治すには治療するしかないけど入院しないと行けないから無理だわ、
45:風吹けば名無し : 2022/10/14(金)19:59:15.24 ID: zpA+0kFG0.net
めっちゃ気持ちよさそう
47:風吹けば名無し : 2022/10/14(金)19:59:51.01 ID: R/h82Wr10.net
口呼吸ってやっはイビキかくんか?
睡眠の質も全然変わるやろな
49:風吹けば名無し : 2022/10/14(金)20:00:43.94 ID: 0BYPP1lU0.net
>>47
ワイSASも併発しとるで😁
48:風吹けば名無し : 2022/10/14(金)19:59:58.34 ID: BDW7z3cd0.net
やらんほうがええで
清潔な環境におったら普通はそんな鼻つまらんからな
50:風吹けば名無し : 2022/10/14(金)20:01:19.58 ID: jlYyjUPF0.net
どこの病院か教えてくれ
やりたい
60:風吹けば名無し : 2022/10/14(金)20:06:09.14 ID: ueN47R940.net
>>50
「地元名」「鼻炎」「手術」で検索してgoogleマップのレビューが100以上ついてて星4以上のとこ選んで行ったんや
ワイのとこは田舎やから君の地元にもいいところあると思うで
54:風吹けば名無し : 2022/10/14(金)20:02:52.67 ID: 0gZiHJHl0.net
一応免許持ってるんやが数年以内に元に戻ること多いで
56:風吹けば名無し : 2022/10/14(金)20:03:42.73 ID: MamqnrYVa.net
切除した肉って貰えるの?
51:風吹けば名無し : 2022/10/14(金)20:02:12.72 ID: O1EyZb0m0.net
個人差あり過ぎるんよな
ワイは手術後2年しか持たなかった
57:風吹けば名無し : 2022/10/14(金)20:04:36.89 ID: zaYxq9GZ0.net
前に焼くタイプの手術は受けたわ
でも2年もしたらもとに戻るんだよな
59:風吹けば名無し : 2022/10/14(金)20:05:00.77 ID: eMb9AFrPp.net
手術は全身麻酔?入院何日?
71:風吹けば名無し : 2022/10/14(金)20:14:16.57 ID: ueN47R940.net
>>59
全身麻酔
入院は一週間や
61:風吹けば名無し : 2022/10/14(金)20:07:00.21 ID: xDsICaFv0.net
鼻炎持ちじゃないと苦労分からないよな
周りからは冷ややかな目で見られるけどこっちはずっとしんどいんやからそっとしといてくれや
62:風吹けば名無し : 2022/10/14(金)20:07:12.95 ID: HFt1/ixr0.net
神経切っても平気なんか
64:風吹けば名無し : 2022/10/14(金)20:09:13.72 ID: xZsXsLrC0.net
匂い分からなくならんの?
68:風吹けば名無し : 2022/10/14(金)20:12:28.37 ID: ueN47R940.net
>>64
今はあんま効かん
3ヶ月後に元に戻るらしい
65:風吹けば名無し : 2022/10/14(金)20:10:29.92 ID: 2nOkD7Ye0.net
保険適応なんか?
わいもやりたい
66:風吹けば名無し : 2022/10/14(金)20:11:49.48 ID: ueN47R940.net
>>65
保険効くし限度額なんとかっての申請したらもっと安くなる
手術前に案内受けるで
72:風吹けば名無し : 2022/10/14(金)20:14:34.81 ID: Hv20gh0t0.net
良いなぁ
ワイ自律神経イカれてるから季節の変わり目やばいんよ
73:風吹けば名無し : 2022/10/14(金)20:15:01.47 ID: /xWxW8IRd.net
幼い頃から息苦しくて口呼吸やがワイもこれなんかね?
81:風吹けば名無し : 2022/10/14(金)20:16:32.08 ID: OKayOeH/0.net
>>73
耳鼻科に行って検査してもらうんやで
83:風吹けば名無し : 2022/10/14(金)20:19:16.53 ID: 0BYPP1lU0.net
>>73
顎なさそう
75:風吹けば名無し : 2022/10/14(金)20:15:33.65 ID: Xkbhm6Pld.net
ゴミ箱に薄いタン吐きすぎて部屋臭いんやが
76:風吹けば名無し : 2022/10/14(金)20:15:38.68 ID: ADkgUFN70.net
ワイ蓄膿
一時的な快楽の為に鼻うがいしてるんやけど良くないかな?
77:風吹けば名無し : 2022/10/14(金)20:15:44.74 ID: DNJ96eDfa.net
怖そう
78:風吹けば名無し : 2022/10/14(金)20:15:44.86 ID: Hv20gh0t0.net
でもまた神経開通して元通り鼻水垂れ流しなるリスクもあるんだよなこれ
80:風吹けば名無し : 2022/10/14(金)20:16:22.66 ID: 6p7xcejK0.net
鼻中隔穿孔って治るんかな
特に困らんけど真ん中に穴が空いてるのは気になる
82:風吹けば名無し : 2022/10/14(金)20:18:43.25 ID: b2eyc+bK0.net
ワイはすぐに鼻くそ溜まるし
寝る前に鼻づまり起こすんやけどこれはマン性鼻炎なのか?
86:風吹けば名無し : 2022/10/14(金)20:19:40.85 ID: YNMYqEsJ0.net
>>82
アレルギーかもしれないわね
検査した方がいいわ
84:風吹けば名無し : 2022/10/14(金)20:19:16.71 ID: VLUzNtRf0.net
ヤクルトの瓶サイズの鼻茸摘出する動画はほんま癖になるわ
87:風吹けば名無し : 2022/10/14(金)20:22:36.94 ID: nbyddMej0.net
また起こるで
治ることはない
88:風吹けば名無し : 2022/10/14(金)20:24:30.92 ID: 7DGY9bPm0.net
鼻中湾曲で手術したけど骨硬すぎて予定の2倍くらい時間かかったわ
90:風吹けば名無し : 2022/10/14(金)20:27:24.76 ID: YJrr6OoWd.net
ワイ耳鼻科に行ったら1週間入院必要やでいわれたから辞めたわ
今度整形外科で診てもらおうかな
整形外科でもやってくれるみたいやから
30:風吹けば名無し : 2022/10/14(金)19:55:21.99 ID: e2S3TX/I0.net
俺も鼻👃曲がってるから治してもらおうかな
モテるかもしれん
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1665744421
コメント