【悲報】手取り12万円「今日はお肉が食べられた…」大卒50代・非正規、あまりに悲惨な極貧生活







1: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 19:46:39.51 ID:wwFryqgsM1010.net




悲劇的な未来はもちろん、昨今の物価高で、まさに“いま”の生活も厳しさが増しています。聞こえてくるのは、自虐ともいうべき声。

――やった! 今日は肉が食べられた
――カップ麺…今日はご馳走です!
――電気もガスも止まっているけど、水道があるから大丈夫

もう開き直るしかなくなったともいえる、50代・非正社員の人たち。貧困という負のスパイラルは断ち切るのは難しく、不幸は生きてる限り続く……といっても言い過ぎではありません。

https://news.yahoo.co.jp/articles/8ed7c7dfd6e3995eb63020850ff1485d12590514



























2: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 19:47:19.78 ID:XzNPs6EJ01010.net




ありがとう自民党





3: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 19:47:45.30 ID:GfZlld5N01010.net




50代非正規は草
またおもろい記事引っ張ってきたな





10: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 19:50:04.37 ID:GWK1Sjj401010.net




>>3
お前らの将来だが?





12: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 19:51:04.82 ID:25keY7Fx01010.net




>>10
ワイらの将来なら無職かニートか生活保護のはずだが?
働いてるとでも?





4: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 19:47:58.78 ID:mezmjW5R01010.net




非正規なら20は行くやろ





14: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 19:51:21.26 ID:iBO66tXXd1010.net




>>4
今は非正規でも社保強制加入だからなぁ





183: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 20:38:01.93 ID:i359AnTu0.net




>>14
社会保険払うために仕事してるようなもんやな





5: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 19:48:13.89 ID:25keY7Fx01010.net




どこかの大物配信者思い出すな





6: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 19:48:34.42 ID:GgXmmpED01010.net




マジで悲惨なのはNG





9: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 19:49:55.40 ID:25keY7Fx01010.net




>>6
言うほど悲惨か?
週5で時給1000円としたら、8*1000*24=192000
こっから差っ引いても17くらいは残るやろ





16: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 19:51:54.96 ID:GgXmmpED01010.net




>>9
1日8時間労働で20日やったら16万やん
そんなに稼げねえよ





24: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 19:53:26.16 ID:25keY7Fx01010.net




>>16
24って書いてるけど大丈夫?
じゃあシフト増やせば?





26: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 19:54:11.99 ID:GgXmmpED01010.net




>>24
24も働けるかよ
50のおっさんは無理やろ





28: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 19:54:52.51 ID:25keY7Fx01010.net




>>26
へえー





7: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 19:49:04.69 ID:25keY7Fx01010.net




手取り12万って普通に働いてたらおかしいよな・・・





8: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 19:49:12.38 ID:EogK1E5+01010.net




無能が大学行くなよ





11: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 19:51:03.00 ID:JXsBugju01010.net




カップ麺買える余裕あんじゃbんw





13: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 19:51:11.20 ID:E4R+gOja01010.net




習近平「よろしい。着々と進んでいるようだな。」
二階「へい。」





15: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 19:51:23.65 ID:5xnggTLN01010.net




バイトでも20は余裕やろ





17: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 19:51:54.96 ID:25keY7Fx01010.net




まあ、まともに働いても非正規だと手取り17万くらいだと思うと、
やっぱ物価・電気料金の値上げってきついな

ほんま糞やな





18: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 19:52:02.78 ID:lvbK5rMl01010.net




肉は割と安い





22: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 19:53:16.16 ID:Kdd4xaRIM1010.net




>>18
魚のがよっぽど高いよな





19: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 19:52:52.84 ID:aUFTl8lG01010.net




流石におっさんが額面25万切るのは才能あるで





20: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 19:53:06.35 ID:rEYPVzli01010.net




嘘やろわい高卒32歳以下やん😭





21: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 19:53:07.22 ID:GfZlld5N01010.net




今の仕事だるいと思うことがあるが
こういうの見ると正社員の地位は捨てるべきじゃないな





23: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 19:53:23.98 ID:cY1wN5e3r1010.net




まともな生活するには時給2000円はないと無理なのに薬剤師以上の資格がないと時給2000も貰えんやん





25: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 19:54:04.10 ID:peDUC1at01010.net




鶏肉なら一回で使い切るとかしない限りカップ麺よりもいいんちゃうか





30: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 19:55:24.15 ID:5BD0K5HMM1010.net




生活保護より生活が苦しい人達
もちろん生活保護のために税金払ってますw





32: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 19:55:43.14 ID:25keY7Fx01010.net




>>30
本来受給資格があるのに勝手に受けてないだけなんだよね





63: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 20:02:31.75 ID:W4UqcP9ha1010.net




>>30
まだ生活保護の方が少ないやろ





67: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 20:04:38.39 ID:LtI9VLmtM1010.net




>>63
ナマポは1秒も働いてないんだが
医療費もタダNHKもタダ





31: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 19:55:26.17 ID:0NHgcsAMM1010.net




もやし焼きそばだけ食ってろ





36: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 19:56:26.73 ID:2lXMsTqX01010.net




カップ麺とか高級品買える余裕あるんか





39: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 19:57:01.02 ID:peDUC1at01010.net




あぁ電気ガスないのか
じゃあダメだな





44: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 19:57:56.70 ID:7g2kX0h6a1010.net




>>39
わいの行ってるスーパー電子レンジも水道もあるで
チンしたら食える





50: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 19:59:08.15 ID:aUFTl8lG01010.net




>>39
慣れておけば異世界行って冒険者できるな





40: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 19:57:07.53 ID:AXLtOtGN01010.net




うおおおおおお日本が悪い!日本が悪い!





48: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 19:58:42.11 ID:qQ5JXsSq01010.net




でも普通に考えて人とコミュニケーション取れるならフルタイムのバイトで手取り12万なんておかしいんだよな





58: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 20:00:23.89 ID:GgXmmpED01010.net




>>48
地方ならありそうじゃね
最低賃金900もなさそう





54: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 19:59:43.88 ID:nH16sxa/01010.net




その年齢ならもう諦めもつくやろ
それまでも非正規なら貯金とかしんどそうだけど





57: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 20:00:04.57 ID:GNRCjpCsd1010.net




ここまで来たら山にでも篭った方が楽やろ





60: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 20:00:54.26 ID:7g2kX0h6a1010.net




というか給料ないホームレスが生きていけんだから大丈夫やろ
プライド捨てて炊き出しにでも参加しなよ





61: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 20:01:33.08 ID:XxR4uTaC01010.net




ナマポの方が人生楽しんでるわ





62: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 20:02:07.10 ID:7g2kX0h6a1010.net




>>61
それはそう
8時間働かなくていいとか大富豪だよな





64: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 20:03:01.72 ID:7g2kX0h6a1010.net




ナマポずりーわ
金じゃ絶対に買えない時間が手に入るんだからマジで富裕層やで





65: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 20:03:44.67 ID:kicbdUMSa1010.net




>>64
心の大貧困層や🥺





70: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 20:05:47.53 ID:DuRfJ1yQ01010.net




ナマポ受給すればええやん





72: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 20:06:25.19 ID:IfQboxnUa1010.net




10年後の俺だわ





75: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 20:07:35.07 ID:kxKvrwEpM1010.net




民主党政権時代酷かったと思ってたけど
今に比べたら1ドル80円の方が貧乏人には何でも安く買えて良かった
貧乏人は円安だろうと円高だろうとデフレだろうとインフレだろうと貧乏に変わりないわけだし





79: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 20:08:33.51 ID:kxKvrwEpM1010.net




貯蓄ゼロのアンケートとか見て思うけど
どうせ家持ち配偶者車ありとかなんやろな
貯蓄する気になれば出来るし資産もあるっていう





84: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 20:10:18.27 ID:kicbdUMSa1010.net




>>79
田舎を知らなすぎる
家=ローン 売ったら負債
車=自転車以上 売ったら家からどこにもいけない
配偶者=負債 売ったら多額の賠償金を要求される





88: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 20:11:44.68 ID:J8UUDa7l01010.net




>>79
家は普通負債だからそういうの入れると田舎はむしろマイナスになるぞ





81: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 20:09:19.71 ID:v443VHyId1010.net




肉=牛肉の関西人かな





87: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 20:11:15.17 ID:7g2kX0h6a1010.net




>>81
鳥豚牛で牛が安い肉なら1番不味いのになんで牛肉食うんやろな





83: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 20:09:52.44 ID:kxKvrwEpM1010.net




収入全部国からまる見えで税金も勝手に取っていっていいから
生活保護基準に達したら自動的に生活保護受給させてくれ





85: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 20:10:46.56 ID:J8UUDa7l01010.net




こういう記事ばっか書くから終身雇用正社員至上主義みたいになんねん
真面目に働くことを促しているようでかえって怠け者を増やすことになる





89: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 20:11:58.14 ID:88sh9Rma01010.net




>>85
これ





86: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 20:11:08.01 ID:kxKvrwEpM1010.net




自営だけどワイの経費、税金全部引いて手元に残る金がこれくらいやわ
このまま賃貸で将来生活保護を視野に入れるか
いっそのこと安い中古戸建て買って家賃ってランニングコストなくして生きるべきか迷ってる





91: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 20:12:31.16 ID:7g2kX0h6a1010.net




>>86
家は家でランニングコストかかるやで
まあ賃貸よりはやすいかもしらんが





92: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 20:12:40.63 ID:5DBsMPLz01010.net




やっと肉食えたとかエアプか?
鶏むねなんてg50円やぞ
カップ麺食うくらいならこっちの方が安上がりやろ





103: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 20:16:00.33 ID:a8PMcJ7iM1010.net




>>92
グラム50円とか超高級品じゃないすか





93: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 20:12:43.45 ID:kxKvrwEpM1010.net




家は負債って言うけど資産価値抜きにしても
最悪ホームレスにはならないって安心感は羨ましい
賃貸はいつホームレスになるか恐怖





97: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 20:14:15.95 ID:kicbdUMSa1010.net




>>93
ローンを返せたらの話や
返せなくかったら所詮はホームレスだよ
アパートやマンションがないから田舎は建てるしかない





96: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 20:14:14.20 ID:kxKvrwEpM1010.net




国保税と国民年金キツすぎる
特に国保税って扶養とか控除って概念ないから所得200万でも20万以上持って行かれる
鬼かよ





98: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 20:14:32.37 ID:zf3KZj9A01010.net




カップ麺たけーよ
焼きそばの元だけなら30円で買えるんだぞ





99: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 20:15:17.65 ID:25keY7Fx01010.net




こういうスレでほぼ決まって見る「生活保護は働いてすらない!ずるい!」
みたいなの、そもそも受給資格があるレベルの収入なのに受けないのは
それこそ「自己責任」だからな





100: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 20:15:28.13 ID:kxKvrwEpM1010.net




SNSの発達で周りの生活分かるの惨めさ加速させるわ





101: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 20:15:49.81 ID:Tnj3DUYJ01010.net




ただ、こういうケースって流石にレアだと思うけどね。まともに職探していれば氷河期でも30くらいでは定職
つくし





102: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 20:15:55.80 ID:jksxMOEhM1010.net




業務スーパーの冷凍やきとりとか鶏胸肉とかめちゃくちゃ安いやん
肉食えないてのはわからんわ





104: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 20:16:38.82 ID:DouVbxS/01010.net




幾ら貧困でも電気ガスが止まるってそうそうないやろ
何回か督促来た上でそれでも払わなくて初めて止められるレベルやぞ
非正規とはいえ何で払わないねん





105: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 20:16:51.95 ID:IC+mMp3a01010.net




ワイ中卒37より低いとか終わっとんな





108: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 20:18:32.44 ID:6jWaIJoZ01010.net




ワイまさに非正規教員社会保険なしでこんな状況やな





112: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 20:20:51.38 ID:BgHRnH8/01010.net




キーボードで文字打てれば18万くらいにはなるだろうに
できないと思い込んで覚えようとすらしないやつは残当やろ





115: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 20:21:48.54 ID:JXsBugju01010.net




>>112
そもそもキーボードっていうかPC買えたのは高卒で働いてからなんだけど





126: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 20:24:24.49 ID:BgHRnH8/01010.net




>>115
パソコン教室にでも通うか研修で覚えればいいと思う





130: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 20:25:23.04 ID:JXsBugju01010.net




>>126
いやキーボードはある程度やれる
ゲームやってるし
でもそれやったところで高卒工場育ちは誰も雇わんやろ?
生まれのせいで高卒になってんのにこれのせいで這い上がることすら許されない





136: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 20:26:44.85 ID:ondCqLHTa1010.net




>>130
中卒ドカタ以下やん
言い訳せずに素直にドカタやれや





114: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 20:21:30.19 ID:aJFKYhyd01010.net




どうなってんだよ安倍晋三!





117: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 20:22:31.21 ID:JXsBugju01010.net




>>114
こいつほんま無能やわ







120: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 20:22:57.28 ID:Sym2+OMEr1010.net




20万は欲しいです





124: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 20:23:49.59 ID:lOvMhfYU01010.net




独身だからこんなことになってるのでは🤔?





132: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 20:26:22.48 ID:pQVW41Ss01010.net




食パンなんてpbなら90円くらいなんやからそれ食えよ
カップめんのがよっぼど高いやん





137: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 20:26:52.63 ID:iXSr48bHa1010.net




週5日8時間労働でも12万は余裕で超えるやろ
どっか体壊してるんちゃうか





146: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 20:28:42.13 ID:kxKvrwEpM1010.net




交通整理のお爺さんとか尊敬しかない





155: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 20:30:23.74 ID:jksxMOEhM1010.net




>>146
まじで?悲惨だなとしか思わないわ
何も生活設計してこなかったまつろやん





150: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 20:29:37.28 ID:cJbJ3z6R01010.net




ワイの同級生も非正規だわ
本人特に気にしてないけど将来やばそうなのよな





158: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 20:31:02.54 ID:hFOY1SuN01010.net




こういうの見てて思うが派遣の方がマシじゃねって
ボーナスとか合わせてみても





160: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 20:31:26.50 ID:wVDu6OT9a1010.net




努力しなかっただけやろ





161: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 20:31:38.88 ID:/DLN19Vad1010.net




普段何食ってるんやろ





168: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 20:34:48.07 ID:jksxMOEhM1010.net




ワイみたいに激安スーパー冷凍食品生活すれば食費なんざ2万切るで







178: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 20:37:21.41 ID:NhXUuNpEd1010.net




ジャップさぁ…





182: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 20:38:01.24 ID:kxKvrwEpM1010.net




サーモンの刺身好きで昔からスーパーで買ってるんだが
3年前は100g178円~だった
今安くて298円~になってる
298円も滅多に見ない

どうなってんだよ…





192: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 20:40:09.66 ID:UgWdoID/01010.net




>>182
値上げアンド値上げ
しかし賃金はむしろ下がる
なんてこったい





186: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 20:38:39.59 ID:qEMvrqEHM1010.net




50代まで何やってたんだろうな
若い頃散々遊んでたのに被害者ヅラされても困るわ





188: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 20:38:59.29 ID:AGpaNthV01010.net




ありがとう、自民党





195: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 20:40:27.76 ID:IDl1c1FA01010.net




こういう人ってなんで自分が手取り12万とか考えないんだろうか?
20代のうちに何してたんだろう
突然手取り12万になってわけじゃないだろうに想像力が足りなすぎるわ
そんなに金ないなら公認会計士でも取る努力をすればいいのに





199: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 20:42:00.44 ID:UgWdoID/01010.net




>>195
こんなに賃金下がるとは誰も予測出来なかったやろ





204: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 20:42:39.88 ID:iXSr48bHa1010.net




>>195
50代の幼少期なんてのは人生バラ色やったから





201: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 20:42:09.53 ID:a06qWbtz01010.net




50代まで来たら流石に自己責任追及不可避だろ
やり直す方法はなんでもあったはず





207: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 20:43:21.22 ID:+w1zcyID01010.net




物価は上がるのに賃金上がらんのはなんでなんやろなぁ





216: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 20:44:47.46 ID:oZoQjLKS01010.net




>>207
上がっとるやろ
最低賃金もガンガン上がってるし今年はどこも賃上げしてたってニュースなってたやん





226: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 20:46:23.73 ID:UgWdoID/01010.net




>>216
微々たる増え方してもその分以上に諸々の税金増えてるやん
アホなん?





220: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 20:45:24.72 ID:UgWdoID/01010.net




弱者に厳しい世の中よな
それだけみんな余裕無いんやな
アリとキリギリスみたいにどうせ遊んでたんだろって思われてしまう





225: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 20:46:22.65 ID:oZoQjLKS01010.net




>>220
めちゃくちゃ優しいやろ
日本より弱者に優しい国ないで





230: 風吹けば名無し 2022/10/10(月) 20:46:59.81 ID:kxKvrwEpM1010.net




金持ちに金を持って稼いでもらおう
そうすれば雇用も生まれてしずくのように中間層も増えるはずだ

全部マネーゲームの投資や趣味の宇宙旅行に使われて草も生えない




引用元: 手取り12万円「今日はお肉が食べられた…」大卒50代・非正規、あまりに悲惨な極貧生活







コメント

タイトルとURLをコピーしました