
1:風吹けば名無し : 2022/10/17(月)22:07:01.68 ID: QfpIEum/0.net
ワイ「御社の創業者は、1912年に○○で生まれ・・・ペラペラペラ」
面接官「へえ。凄いねぇ」
ワイ「(なんやこの冷たい反応?)」
落ちました・・・
3:風吹けば名無し : 2022/10/17(月)22:07:33.82 ID: duXhgie70.net
ワイはお前のそういうところ尊敬してるで
5:風吹けば名無し : 2022/10/17(月)22:08:11.32 ID: aKTm052+0.net
誰にするかはほとんど関係なくてその人である理由と話す中身が大事
9:風吹けば名無し : 2022/10/17(月)22:10:02.01 ID: 2rxrv7Ds0.net
嘘はすぐバレる
4:風吹けば名無し : 2022/10/17(月)22:07:49.52 ID: oMqYs5bb0.net
面接官ワイ「(早口すぎて何言うとるか分からへん…)」
6:風吹けば名無し : 2022/10/17(月)22:08:18.18 ID: QfpIEum/0.net
ちな、本田宗一郎とかのメジャーじゃなくて、年商1000億円くらいの企業
8:風吹けば名無し : 2022/10/17(月)22:09:05.24 ID: U4Ai7Xgi0.net
創業者の経歴やのうて信念やモットー語れや
自分がどう思ったか共感したかを聞きたいんやで
7:風吹けば名無し : 2022/10/17(月)22:08:52.77 ID: Qgx8owpg0.net
いちばん尊敬しているのはワイです
わいがナンバーワンです!
10:風吹けば名無し : 2022/10/17(月)22:10:16.23 ID: VI33clM70.net
新人研修に社長が来た時に今までで一番嬉しかったことって何?って聞かれて
この会社に入れたことって言った奴いて空気クソほど冷えたわ
11:風吹けば名無し : 2022/10/17(月)22:10:42.22 ID: MWwv61yH0.net
何喋っても落ちてるよ
12:風吹けば名無し : 2022/10/17(月)22:11:20.86 ID: 5H3I3xqp0.net
スッゲェきもいなあ
13:風吹けば名無し : 2022/10/17(月)22:11:24.71 ID: wwmb4nn50.net
無難にトーチャンカーチャンあたりにしとけばいいんだよ
ワイはひいばあさん
旦那が戦争で死んじゃって29歳にして子供3人を育てなければならなかった境遇の中必死に生きて家を守り抜いたすごい人です
的なこと話して面接全部通ってるわ
14:風吹けば名無し : 2022/10/17(月)22:11:27.42 ID: uXyxMbal0.net
1次面接で落ちるんやがどうしたらいい?
15:風吹けば名無し : 2022/10/17(月)22:11:40.43 ID: KIGeE47j0.net
そんな露骨すぎるおべっか聞かされても冷めるだけやろ
16:風吹けば名無し : 2022/10/17(月)22:11:47.31 ID: /dbL2Dqpa.net
そんなのじゃなくてほんとに尊敬してる人の話をしろよ
17:風吹けば名無し : 2022/10/17(月)22:12:27.78 ID: zEUMKHXS0.net
大塚家具だったら死んでた
18:風吹けば名無し : 2022/10/17(月)22:12:58.80 ID: fHxriyTG0.net
実際親以上に尊敬できる人間おらんやろ
20:風吹けば名無し : 2022/10/17(月)22:13:54.01 ID: VI33clM70.net
親以外で語れるならそっちのが評価高いやろけど
捏造し放題の親がどう考えても一番楽
21:風吹けば名無し : 2022/10/17(月)22:13:58.95 ID: RI9euKaM0.net
安倍晋三って言えや
19:風吹けば名無し : 2022/10/17(月)22:13:11.20 ID: qEL8GNrt0.net
うちの会社はね
創業者のワンマン経営からようやく
独立して新しく生まれ変わったんだよ
君 不採用
22:風吹けば名無し : 2022/10/17(月)22:14:13.87 ID: UhzXiNRfa.net
他所の面接でもこの調子なのか…
って想像されて冷めてそう
23:風吹けば名無し : 2022/10/17(月)22:14:45.00 ID: uXyxMbal0.net
面接で自己PRとか志望動機とか丸暗記してるんやがどうなん?
24:風吹けば名無し : 2022/10/17(月)22:15:04.72 ID: XxAcQXS10.net
知識ひげらかしてくる人はちょっと
25:風吹けば名無し : 2022/10/17(月)22:15:33.03 ID: dCGfQ32n0.net
(尊敬しているのは大前提で当たり前なんだが……?)
27:風吹けば名無し : 2022/10/17(月)22:16:39.53 ID: +UzhRuoU0.net
自分ですって言ったらどうなる?
2:風吹けば名無し : 2022/10/17(月)22:07:30.95 ID: zJfZU6Z90.net
織田信長って言わないから…
28:風吹けば名無し : 2022/10/17(月)22:16:47.88 ID: WTcmyKQRp.net
家族でええで
32:風吹けば名無し : 2022/10/17(月)22:18:50.85 ID: o+axurQX0.net
正直変な質問されたら落ちるただ平均的な面接時間に帳尻合わせするために長引かせてるだけだから
26:風吹けば名無し : 2022/10/17(月)22:16:36.21 ID: QfpIEum/0.net
織田信長の方がええんか?
29:風吹けば名無し : 2022/10/17(月)22:16:49.09 ID: 5nZx9oun0.net
覚えてきた感があるねん
どうせお前らこういうの言ったら喜ぶやろ
って思って喋ってるのが透けるのよ
31:風吹けば名無し : 2022/10/17(月)22:17:43.82 ID: hsooEtZ5a.net
>>29
覚えてきたからというより嘘だからやろ
33:風吹けば名無し : 2022/10/17(月)22:19:34.34 ID: qgeSi+Xna.net
ぶっちゃけ大事なのは内容じゃなくて説得力やで
37:風吹けば名無し : 2022/10/17(月)22:22:00.96 ID: TOxV64kx0.net
>>33
嘘でもいいんだよな
本当だと思わせられれば
裏なんかとらないんだし
30:風吹けば名無し : 2022/10/17(月)22:17:41.29 ID: 3nF+u5Z30.net
ワイ「あなたです」
面接官ドキドキ
34:風吹けば名無し : 2022/10/17(月)22:20:31.99 ID: RG9vZ6cur.net
無難に両親か歴史上の人物やな
ワイならマザーテレサとかナイチンゲールあたりを言うで
35:風吹けば名無し : 2022/10/17(月)22:21:12.42 ID: OnRPxO4h0.net
親族以外挙げてたらガイジやろ
36:風吹けば名無し : 2022/10/17(月)22:21:29.41 ID: RI9euKaM0.net
無難なのは昭和天皇とかか?
38:風吹けば名無し : 2022/10/17(月)22:22:27.76 ID: 33L9OoTe0.net
ワイ本田圭佑なんやが
39:風吹けば名無し : 2022/10/17(月)22:22:40.75 ID: mGVIHazQ0.net
一次面接やってるけどこんなん来たら笑うわ
40:風吹けば名無し : 2022/10/17(月)22:23:12.49 ID: UJXU3CAC0.net
面接官が創業者をリスペクトしてないからまあそうなるよね
41:風吹けば名無し : 2022/10/17(月)22:23:19.77 ID: oJbm3v9O0.net
今って、その質問しちゃいけないんじゃなかったっけ?思想に関わるとかで。
ネットのネタだったのかな?
42:風吹けば名無し : 2022/10/17(月)22:23:34.28 ID: QfpIEum/0.net
ガチでいいなら、宇多田ヒカルなんやが
46:風吹けば名無し : 2022/10/17(月)22:24:49.82 ID: 3aDRMGhw0.net
>>42
ええやん
50:風吹けば名無し : 2022/10/17(月)22:26:34.08 ID: 5nZx9oun0.net
>>42
誰を尊敬してるかってよりも
何故尊敬してるのかっていう根拠が大切やからな
それが言えるなら全然ええで
43:風吹けば名無し : 2022/10/17(月)22:23:43.96 ID: GNYNEc96d.net
特に居ません、特にないです、わかりません
書類しか見てないからこれしか言わん奴でも受かる奴は受かる
仕事に関する直接的な質疑応答以外は人事の娯楽やろこれ
44:風吹けば名無し : 2022/10/17(月)22:24:38.69 ID: LyZZOm1U0.net
福沢諭吉とかでええねん
45:風吹けば名無し : 2022/10/17(月)22:24:44.33 ID: 3nF+u5Z30.net
僕「文鮮明です」
面接官「ほう」
47:風吹けば名無し : 2022/10/17(月)22:25:03.53 ID: Zdsk/rJ6p.net
日本企業の場合、採用側も無能という前提で作戦練らないと
48:風吹けば名無し : 2022/10/17(月)22:25:26.85 ID: KIGeE47j0.net
そもそも尊敬してる人なんておらんわ
49:風吹けば名無し : 2022/10/17(月)22:26:04.61 ID: JQK41sz60.net
偽善者とかカッコつけてるとか言われそうやけど
本気でネルソン・マンデラ尊敬してるわ
立派な人やと思う
家庭人としてはカスゴミクズやけど
51:風吹けば名無し : 2022/10/17(月)22:28:06.24 ID: rNERDGQ90.net
聞いたらNGな質問やろ
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1666012021
コメント