デブの俺が一年間お粥食べ続けた結果wwwwwww

1名無しさん@おーぷん2016/06/05(日)15:38:05 ID:aBc

体重 110kg→75kg

体脂肪率 40%→24%

全く運動してないのに痩せた痩せたwwwwwwwwwww

2名無しさん@おーぷん2016/06/05(日)15:38:27 ID:d8h

3アホリズム◆9L0/8ZHtwo2016/06/05(日)15:38:40 ID:h9z

すごい

4名無しさん@おーぷん2016/06/05(日)15:39:11 ID:rZB

お粥って具体的には何?
菜食ってこと?

5名無しさん@おーぷん2016/06/05(日)15:40:58 ID:aBc

>>4
一日三食お粥食うだけwww
無理な時でも最低一食はお粥食ったwww

例えばご飯味噌汁おかずってメニューならご飯をお粥に変えるだけwwwwww

6■忍法帖【Lv=21,ポイズントード,aFN】2016/06/05(日)15:41:21 ID:t8o

運動するよりキツそう

9名無しさん@おーぷん2016/06/05(日)15:42:40 ID:aBc

>>6
デブにとっちゃ運動の方がきついわwww

7名無しさん@おーぷん2016/06/05(日)15:42:03 ID:93I

料理しない一人暮らしだけど
簡単に食えるお粥教えて
オススメのレトルトとか

11名無しさん@おーぷん2016/06/05(日)15:44:29 ID:aBc

>>7
レトルト使わずに自炊したんやwwww
鍋に水とご飯入れて煮てふきこぼれそうになったら弱火でグツグツ煮ればええんやでwww

8名無しさん@おーぷん2016/06/05(日)15:42:19 ID:3tk

かに雑炊とかふぐ雑炊なら食える

10名無しさん@おーぷん2016/06/05(日)15:43:30 ID:5eN

おかゆがいいというより今までの食生活がクソなだけ定期

13名無しさん@おーぷん2016/06/05(日)15:45:35 ID:aBc

>>10
おうwww
典型的なデブの食生活だったでwww

12名無しさん@おーぷん2016/06/05(日)15:45:07 ID:so5

身長は?

15名無しさん@おーぷん2016/06/05(日)15:45:58 ID:aBc

>>12
175cm

18名無しさん@おーぷん2016/06/05(日)15:48:43 ID:so5

>>15
同じ身長だわ。ワシより10kg重いのか。
70切れば体軽く感じるんじゃないかな。

19名無しさん@おーぷん2016/06/05(日)15:50:13 ID:aBc

>>18
今でも体軽く感じとるんやwww
これ以上痩せたらどんだけ軽く感じるんやwwwww

14名無しさん@おーぷん2016/06/05(日)15:45:52 ID:Jqm

そこに筋トレも入れたらさらにかっこいい体へ

17名無しさん@おーぷん2016/06/05(日)15:47:38 ID:aBc

>>14
運動嫌いな俺は筋トレやだわwwww
でもこれを機に始めようかなwwwww

16名無しさん@おーぷん2016/06/05(日)15:46:32 ID:1nW

ええな……

20名無しさん@おーぷん2016/06/05(日)15:51:02 ID:Gr6

175の110とか俺かな?

22名無しさん@おーぷん2016/06/05(日)15:54:28 ID:aBc

>>20
ガチムチならその身長でその体重ならええやろwww
俺みたいなデブなら知らんwwww

21名無しさん@おーぷん2016/06/05(日)15:53:31 ID:aBc

きっかけは去年だったなwwww
健康診断で医者に遠回しに「痩せろデブ」言われてなwwww
でもいきなり食う量減らせ、運動しろっていってもデブには無理は相談やろwww
だから何か楽して痩せられねーかなって思ってたんやwww

23名無しさん@おーぷん2016/06/05(日)15:54:57 ID:y4S

筋肉がっつり落ちてそう

26名無しさん@おーぷん2016/06/05(日)15:56:06 ID:aBc

>>23
感覚としてはあまり変わらんwww

24名無しさん@おーぷん2016/06/05(日)15:55:39 ID:aBc

その時にテレビで羽鳥アナとフットボールアワーの後藤が司会やってる番組見てなwww
お粥ダイエット紹介しててなwwwこれだと思ったんやwww

25名無しさん@おーぷん2016/06/05(日)15:55:59 ID:w6x

消化は早そうだなー

28名無しさん@おーぷん2016/06/05(日)15:57:35 ID:aBc

>>25
お粥って意外と消化悪いんやでwww
ご飯よりもカロリー低いし水で胃袋膨らむから食う量自然と減ったでwww

30名無しさん@おーぷん2016/06/05(日)15:58:06 ID:w6x

>>28
そうなんか
鍋で作ってたようじゃけど、炊飯器でたかへんの?

36名無しさん@おーぷん2016/06/05(日)16:02:16 ID:aBc

>>30
元々料理するの好きやったしなwww
なら自分で作ってみようと思ってなwww

37名無しさん@おーぷん2016/06/05(日)16:02:37 ID:w6x

>>36
なるほどな

27名無しさん@おーぷん2016/06/05(日)15:57:02 ID:41y

おかゆダイエットか、ええな
飽きそうだけど…

33名無しさん@おーぷん2016/06/05(日)15:59:15 ID:aBc

>>27
飽きそうになったら梅干しやふりかけ使えばええんやでwwww

29名無しさん@おーぷん2016/06/05(日)15:57:41 ID:c6b

ダイエット野郎は栄養足りないとハゲたり老けたり骨ガタガタになる事をなぜ知らないのか

32名無しさん@おーぷん2016/06/05(日)15:58:50 ID:YgG

>>29 目先のことしか考えてないからだよ

34名無しさん@おーぷん2016/06/05(日)16:00:21 ID:aBc

>>29
すまんなwwwwww

35名無しさん@おーぷん2016/06/05(日)16:00:42 ID:w6x

>>29
デブも同じよ

31名無しさん@おーぷん2016/06/05(日)15:58:34 ID:y4S

そんならよかったじゃん
一口におかゆと言っても肉も魚も野菜も混ぜられるんだから
ちゃんと調理すれば栄養バランスもいいだろうし

けど俺にはマネはできんなあ
ご飯はハムッ!ハフハフ!と食いたい

39名無しさん@おーぷん2016/06/05(日)16:04:41 ID:aBc

>>31
おうwwwご飯をお粥に変えるだけやしおかずで栄養調整できるしなwww
俺にはこの方法合ってたけど自分に合ったダイエット法探せばええんやでwwwww

38名無しさん@おーぷん2016/06/05(日)16:03:19 ID:w6x

栄養バランスのこともあるから、卵使っとけ

40名無しさん@おーぷん2016/06/05(日)16:05:40 ID:aBc

>>38
卵粥は普通のお粥に飽きてきた時にやったわwww
で、卵粥に飽きたら今度は梅干し、飽きたらふりかけ、ってサイクルやなwww

41名無しさん@おーぷん2016/06/05(日)16:05:44 ID:y4S

読解力無い奴が「おかゆ食うと骨がガタガタになる!」とか主張してて
草生える

42名無しさん@おーぷん2016/06/05(日)16:06:55 ID:Huq

お肉うまーい(^-^)
脂身うまーい
バター山盛りトーストうまーい

43■忍法帖【Lv=18,テンタクルス,dQ0】2016/06/05(日)16:06:56 ID:7pd

やるね。食事減らしてみようかな。治安悪くて外歩くと逆にストレスたまりそうだし

48名無しさん@おーぷん2016/06/05(日)16:08:58 ID:aBc

>>43
いきなり減らしても続かないからちょっとずつ減らしていけばええでwww

51■忍法帖【Lv=18,テンタクルス,dQ0】2016/06/05(日)16:12:26 ID:7pd

>>48ありがとう

44名無しさん@おーぷん2016/06/05(日)16:07:33 ID:y4S

言ってみれば1のダイエット方法は
今までご飯1杯食ってたのを半分に減らして
味噌汁の量を増やしてるのとかわらんよ。
健康の害もなく、自然に痩せて結果出してるんだから
文句つけるところなんて何もないじゃん

45名無しさん@おーぷん2016/06/05(日)16:07:55 ID:lIA

今まで作ったお粥のバリエーションおしえてくーださい

49名無しさん@おーぷん2016/06/05(日)16:10:15 ID:aBc

>>45
卵粥や潰した梅干し混ぜた梅干し粥、後は七草粥みたいに菜っ葉入れたり位やなwww

46名無しさん@おーぷん2016/06/05(日)16:08:16 ID:aBc

なお今年の健康診断で医者に痩せすぎて病気か疑われたわwww
でもなーんも異常なかったでwww

47名無しさん@おーぷん2016/06/05(日)16:08:47 ID:uMp

今までがとりすぎてたんだろうな

【PR】超巨乳!メガトン級の彼女ができました【ASOBO】

引用元:デブの俺が一年間お粥食べ続けた結果wwwwwww

コメント

タイトルとURLをコピーしました