言われてるぞお前ら
高校に入った途端男女で傾向に差が出る(女子は一般的な小説へ移行、男子はラノベが増える)んだけど、これ見るとそりゃミソジニー的なのを拗らせた成年男性ばかりになるのもわかるよな、と思った。本人は自分が女性差別的思考を内包してることに無自覚なのが大半だろうけど。 https://t.co/pZnyME4IeN
— R Sekiguchi (@gucchi_penguin) October 29, 2022
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/31(月) 14:06:43 ID:FTcp
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/31(月) 14:09:04 ID:OIBV
ラノベとかなろう読んでるやつはガイジばっかりなのは事実だから反論できへん?
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/31(月) 14:09:49 ID:Usmp
SAOって今でも上位に入るんやな
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/31(月) 14:13:07 ID:oaXA
告白予行演習シリーズはラノベ定期
11 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/10/31(月) 14:14:18 ID:61QB
そういや出版業界の人が女子向けのラノベに開拓の余地があるって結論に達してたな
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/31(月) 14:18:00 ID:oaXA
>>11
とらドラみたいな女子のドロドロ展開やるラノベだらけになりそう
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/31(月) 14:19:17 ID:egdf
ハリポタそんな読まんぞ
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/31(月) 14:19:59 ID:475t
高校生でハリーポッターもどうかと思うが
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/31(月) 14:20:23 ID:17Vs
最近の若者はマンガばかり読んでるのかと思ってたわ
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/31(月) 14:21:47 ID:HOG3
これが現実なんだ悔しいだろうが仕方ないんだ

18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/31(月) 14:22:29 ID:iNRS
>>17
なんだと
28 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/10/31(月) 14:31:28 ID:X1Ie
>>17
しゃあっ
99 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/31(月) 15:21:43 ID:rnkv
>>17
なにっ
123 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/31(月) 15:33:50 ID:3N4U
>>17
コラやんか

19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/31(月) 14:23:59 ID:zdnl
むしろ高校とかイキって太宰治あたり読むイメージなんやが
ワイだけか?
20 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/10/31(月) 14:25:05 ID:61QB
>>19
もう太宰さえその枠から零れ落ちそうなのよな…
本読むだけでイキれるレベルまで落ちてしまった
24 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/10/31(月) 14:30:40 ID:61QB
学生でドグラ・マグラ読んでたらイキリだけど、黒死館殺人事件読んでたらガチという風潮
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/31(月) 14:31:15 ID:dtpQ
余命10年ってラノベなんだっけ?
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/31(月) 14:32:02 ID:AG33
>>27
政治の本やない
年寄だけかと思ったら若い子も読んでいたんや
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/31(月) 14:31:43 ID:yz6q
さっきラノベ読んでるのが30代以上85%って資料でてたぞ
ラノベ読んでると女さんに恵まれなくなるのか
仕事も家庭にも恵まれない惨めな現実からラノベに逃げるのか知らないけども
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/31(月) 14:31:53 ID:LixI
女子やって読むの映画やドラマの原作やろ
35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/31(月) 14:33:14 ID:IvAb
>>30
流行りものメインよな
そういう意味じゃ偏ってるように見える
33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/31(月) 14:32:59 ID:mnT9
ざまあ系がまんさん向けに輸入されまくってるのはスルーなんか
38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/31(月) 14:34:15 ID:2MDn
実際読んでるんじゃなくて映画見てるだけのパターンもありそう
41 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/10/31(月) 14:34:24 ID:Wxcf
ワイ、気持ち悪い精神異常者が出てくる小説しか読まないものの許される
42 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/10/31(月) 14:34:39 ID:61QB
>>41
具体例おせーて
43 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/10/31(月) 14:35:09 ID:Wxcf
>>42
ひまわりの咲かない夏
果てしない渇き
殺戮にいたる病
51 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/31(月) 14:39:18 ID:1a3F
男女で本を読む人読まない人の比率がどうなってるからも知りたい
66 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/31(月) 14:47:08 ID:bbQN
ハリーポッターって何年も前に完結したのに、今の中高生が読んでるもんなのか?それとも記事が古いのか?
73 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/31(月) 14:49:36 ID:kvnn
ラノベより1%の努力の方が嫌
75 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/31(月) 14:53:06 ID:wvtv
小説そんな読まんわ
77 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/31(月) 14:55:04 ID:wvtv
高校生ぐらいになるとそんな小説読まんくなるやろ
82 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/31(月) 15:01:56 ID:V0Yt
高校生女子に人間失格受けてんのこっわ
83 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/31(月) 15:03:44 ID:wvtv
>>82
どちらかというと斜陽のが受けそう
86 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/31(月) 15:05:55 ID:V0Yt
太宰とか女と一緒に心中しようとして女だけ56したのに胸糞ちゃうんか
95 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/31(月) 15:20:30 ID:kH2e
ハリポタってラノベどころか児童小説やし、膵臓はなろうやろ
そも中学女子と高校女子で読んでるものが進化してないし、どこ切り取ってマウントしてるんや
117 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/31(月) 15:31:31 ID:wvtv
無能ワイ、冗談抜きで芥川の良さがわからない
121 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/10/31(月) 15:32:41 ID:Wxcf
>>117
芥川ってクッソ好み分かれるからそんなもん
人生壊れるくらい好きなのもいればこんなんが? ってのも結構居る
129 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/31(月) 15:35:43 ID:8blH
>>117
お前みたいなもんはハンターハンターでも読んでろ
131 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/31(月) 15:36:04 ID:kH2e
筒井康隆とかいうラノベの先駆者
大抵の作品はクッソ面白いで
138 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/31(月) 15:44:35 ID:YBLT
でもジャップオスは梨泰院で死ななかったから…
147 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/31(月) 16:02:29 ID:NyZg
ぶっちゃけ女が読んでるモノも決して賢いものではないよな
男の読んでいるものが馬鹿すぎるだけで
149 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/31(月) 16:10:11 ID:7AF4
高校生でハリーポッター読んでたらバカにされない?
150 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/10/31(月) 16:15:33 ID:P0K6
映画・小説・テレビ
情報を流し入れるだけのフォアグラ系趣味なんて大差ないやろ
158 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/10/31(月) 17:45:57 ID:fi5q
よく見れば分かるけどラノベ読みすぎてるんじゃなくて男はみんな読まなくなるだけやで
転載元:【悲報】まんさん「女は普通の小説を読むのに男はラノベばかり……そりゃミソジニーを拗らせるよな」
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1667192795/
コメント