
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/01/05(木) 14:41:55 ID:LTWf
大学受験の科目から外すべきだよね
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/01/05(木) 14:42:09 ID:5zuJ
国語で稼いでるから無理やわ、、、
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/01/05(木) 14:42:27 ID:IbPt
古文漢文はいけるやろ
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/01/05(木) 14:42:30 ID:S0eY
地頭もなにも日本語できれば勝手に点数取れるザルゲーやん
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/01/05(木) 14:43:43 ID:FTH5
ワイジは英語がトラウマ
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/01/05(木) 14:44:35 ID:Ro1a
文の中に書いてある答え丸写しするだけやろ簡単やん
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/01/05(木) 14:45:38 ID:S0eY
文系科目とか社会に出ても役に立たないし一番いらんと思うわ
文理で分けるのやめるべきや
文系とかいうアホ救済学科は消滅せえ
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/01/05(木) 14:45:38 ID:sZQY
数学は言い回しや感情無いから読みやすい。
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/01/05(木) 14:45:40 ID:fUL4
評論文とか苦手やったわ
くっそどうでもええことについて語られるのキツイ
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/01/05(木) 14:46:38 ID:VsT8
ちゃんとやれば7割8割は出来るやろ
それ以上取りたいってなると自頭勝負な所はわかる
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/01/05(木) 14:47:00 ID:9nTg
そのままと言うか解答欄に抽象化されてるか具体的になってるのから選ぶ
36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/01/05(木) 14:47:57 ID:KS8i
マークはどうにかなった
記述は無理
38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/01/05(木) 14:48:02 ID:n9TQ
現代文は才能ゲーなのはわかる
小手先のテクニックはあるけどそれで伸びるのはせいぜい2割程度
46 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/01/05(木) 14:49:28 ID:IkmN
太宰治のセンター過去問満点取れた時なんか複雑な気持ちになったわ
47 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/01/05(木) 14:49:33 ID:fUL4
しゃーない
古文漢文で稼いでいけ
55 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/01/05(木) 14:50:55 ID:swco
国語は文章中に答えあるから楽やわ
60 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/01/05(木) 14:51:39 ID:5zuJ
社会と国語で生きてるわ正直
61 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/01/05(木) 14:51:40 ID:sZQY
「抜き出しなさい」はマシだけど「字以内で説明しなさい」はクソ
66 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/01/05(木) 14:53:05 ID:5qKp
受けたセンターの小説14点ぐらいやったなぁ
草
67 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/01/05(木) 14:53:12 ID:n5bf
ドラゴン桜読んで勉強せい
70 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/01/05(木) 14:53:32 ID:Q1yB
数学の方がクソ科目や
ちな文
72 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/01/05(木) 14:53:39 ID:YlwZ
頭悪いけど、センター試験レベルなら国語は誰でもとれると断言できる。
それ以上の難易度だと地頭が問われる。
75 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/01/05(木) 14:54:04 ID:KoeI
センター国語は無勉強で7割くらい取ってたわ
82 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/01/05(木) 14:55:29 ID:YlwZ
センターとかの現文は内容を理解するもんちゃうで
話の流れだけ追って行って正解出すだけや
内容わからないでも関係ない
87 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/01/05(木) 14:56:11 ID:Pu9Y
>>82
これ
本文中に答え書いてあるもんよ
89 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/01/05(木) 14:56:38 ID:5qKp
共通になってからは知らんけど
漢文はガチれ
間違えたところの点数配分にもよるけど8割9割は安定出来るしパーフェクトも夢じゃないぞ
94 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/01/05(木) 14:57:53 ID:6vX3
国語がムズいとかマジかよ
98 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/01/05(木) 14:58:44 ID:UJ2E
国語で方法論を語ってる塾講師、大体トップクラスの受験生より点数取れないし、これは悪問!とか言い出すのはあるある
103 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/01/05(木) 15:00:02 ID:KoeI
先に問題文読めとかいうのもあるよね、バカに点数取らせるのも大変だよな
99 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/01/05(木) 14:58:47 ID:YlwZ
現代文文章「〇〇であり~なんたらかんたら」
ワイ「ほえ~何言ってるか全然わからん・・・せや!読み飛ばしたろ」
現代文文章「つまり、△△なのである」
ワイ「おっ!わかりやすくなったわ」
現代文問題「何を主張したかった」
ワイ「△△やろ?」
現代文問題「正解」
これがセンターレベル
111 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/01/05(木) 15:03:12 ID:kY8a
すまん国語は生まれつきの才能というより子供の頃に本読んでたかとかじゃないんか
130 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/01/05(木) 15:11:56 ID:eQUm
まぁ現代文に関しては正直勉強法分からんよな
131 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/01/05(木) 15:12:14 ID:hfJP
他で稼げばええやん
それが無理なら頭悪いんやから諦めよ
141 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/01/05(木) 15:35:02 ID:O0A7
社会の方が地頭ゲーな気がするけどな
何の意味もない単語の羅列覚えなきゃいけない訳やし
マルクス アウレリウス アントニヌス
いらないいらない
142 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/01/05(木) 15:35:43 ID:ftM6
>>141
社会は好き嫌い分かれるもんなー
ワイは社会快感だったわ
英数死んだけど
145 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/01/05(木) 15:42:25 ID:e1Fs
>>141
社会得意なやつは丸暗記が得意なやつか頭の中で絵本の様に理解してるかで違ってくる
後者は理数系にも強い
149 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:23/01/06(金) 11:49:43 ID:3ds6
共通テストの国語はノー勉じゃ無理
過去問演習で時間配分と整理しながら読む訓練を積まないと高得点は狙えないし
古文はもはや別の言語だから単語と文法は必須
ノー勉で余裕とか言ってるやつはエアプかただの天才や
転載元:国語とかいう地頭ゲーのクソ科目
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1672897315/



コメント