1 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/09/02(金)01:15:31 ID:roW
彼の年収が500万円しかありませんでした。こんな彼とは別れるべきでしょうか?
彼とはお付き合いして半年、お互い年齢もあって(彼31歳、私27歳)結婚を意識した話をしています。
先日何かのきっかけで彼の年収を聞いたのですが、500万円と言われてびっくりしてしまいました。500万円って普通なのでしょうか?
続きは
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q14114817684
2 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/09/02(金)01:16:34 ID:roW
実際500万稼いでたらそこそこの暮らしできるんちゃうの
3 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/09/02(金)01:17:17 ID:4Vu
平均はどんくらい?
6 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/09/02(金)01:18:32 ID:roW
>>3
38才で500万くらいみたいやな
https://doda.jp/guide/heikin/2015/age/
4 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/09/02(金)01:17:33 ID:TM5
専業主婦しようとか甘え
年収なんて400万ぐらいで十分やぞ
5 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/09/02(金)01:18:19 ID:BbP
250万のワイ高見の見物
10 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/09/02(金)01:19:39 ID:uFS
昔って今よりずっと専業主婦率高かったけど男の年収が高かった訳でもない……よね?
14 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/09/02(金)01:22:31 ID:roW
>>10
男が稼いでくる風潮やから
今よりは高いって何となく思ってたわ、知らんけど
18 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/09/02(金)01:24:39 ID:uFS
>>14
ちゃんとデータ見たわけじゃないけど多分昔ほど貯金する習慣がなかったんやと思うで
大学とかも行かんしな
貯金しなくて良いなら500万でも専業主婦余裕やろうし
12 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/09/02(金)01:21:20 ID:Vco
いくらなんでも世間知らずすぎやろ
13 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/09/02(金)01:22:26 ID:x3N
1200万稼げる親がありながら娘は知恵袋で相談かね
15 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/09/02(金)01:22:55 ID:zKy
30で500もらってんなら50くらいで1200もらえそうなものだけどな
19 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/09/02(金)01:24:47 ID:roW
>>15
そんな給料あがるもんなん?
1000万とか夢のまた夢やで
22 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/09/02(金)01:27:16 ID:zKy
>>19
ワイのパッパが30前半で500強、今55で1200もらってるからそんなもんかなと
もちろん手当諸々こみやで
20 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/09/02(金)01:24:55 ID:Cvb
IT土方やフリーで500万とかならかなり優秀やけどな
26 名前:■忍法帖【Lv=18,しびれくらげ,VMN】 [] 投稿日:2016/09/02(金)01:29:43 ID:w1O
うちの親父は67で900万やな
わいはその半分も行かないンゴ…
28 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/09/02(金)01:30:23 ID:oLe
わいは年収0円や
新卒で就活失敗した
36 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/09/02(金)01:34:00 ID:Hv5
質のええ中小企業で勤めあげたら最終的には500になるとか
そんな感じよな
39 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/09/02(金)01:35:43 ID:roW
>>36
そんな感じよな、しかも質の良いとこだと額面以外にも福利厚生しっかりしとんのやろ(適当)
38 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/09/02(金)01:35:07 ID:TM5
うちのパッパは大手の子会社でそこそこ大きいから給料いいかと思いきや
うつ病になって転勤して給料下がったからなぁ
うつ病ならんかったら課長とかにはなれたやろうし
40 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/09/02(金)01:36:12 ID:zKy
>>38
うつはいい企業は入ってもなる可能性あるし怖いわね
46 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/09/02(金)01:40:28 ID:roW
親の給料超えることはないやろなぁ
56 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/09/02(金)01:44:28 ID:YlB
額面やろ?手取りだとワイなんて220万やぞ
66 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/09/02(金)01:47:29 ID:TM5
アホ「銀行員とか3時に終わるから楽じゃんずるいそれで高給取りとかふざけんな」
71 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/09/02(金)01:49:06 ID:zKy
>>66
なお出納作業
72 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/09/02(金)01:49:17 ID:7cA
今の平均って大体いっても300万くらいやろ底辺とそこからちょい↑くらいは
500万なんて聞いたらワイははえ~ってなるわ
87 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/09/02(金)01:54:28 ID:roW
>>72
実際そんなもんよなぁ
最近は共働き多いし
77 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/09/02(金)01:51:43 ID:jdY
300万が割とキツイラインちゃうの
400くらいでまあ常勤なら暮らせるレベル
30で500なら性格とか貯金次第で優良物件
まっワイは無職やけどな!
84 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/09/02(金)01:53:18 ID:7cA
>>77
300万は多少厳しいけどまだ一人暮らしはできるレベル
でも今はほとんどパラサイト化してる奴が多いから家賃や光熱費が完全親持ちとかいうケースがよくあるらしい
91 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/09/02(金)01:57:15 ID:zKy
ひとくくりで年収言っても地方で違うやろうしな
東京だと結婚子ども持ちだと600でも暮らしていける気せんわ
101 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/09/02(金)02:01:50 ID:X9T
年収500万円ってそれなりに努力しないと達成出来ないからな
ほんまよくやるよ
106 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/09/02(金)02:03:23 ID:jdY
>>101
400までなんとかなるが
500超えるとなるともう立派な中産階級やしな
104 名前:名無しさん@おーぷん [ ] 投稿日:2016/09/02(金)02:02:54 ID:gCU
手取り20ちょっとでも子供育てられるしな
ソースは5人育てたワイの父
108 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/09/02(金)02:05:08 ID:roW
>>104
偉大やなぁ
109 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/09/02(金)02:05:57 ID:w1O
>>104
すごい
110 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/09/02(金)02:06:18 ID:zKy
沖縄やと平均所得220らしいで
そんなんで暮らしていけるか謎やけど
111 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/09/02(金)02:06:46 ID:X9T
>>110
あいつら昼間寝てるしセーフ
112 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/09/02(金)02:07:29 ID:3Jk
一人暮らしなら500万でも十分なんやけどなぁ
117 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/09/02(金)02:09:14 ID:WDG
>>112
実家ぐらしなら更にやな
実家ぐらしで500万あったらかなり裕福な暮らしできるで
125 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/09/02(金)02:10:55 ID:uiY
実家暮ししたいンゴねぇ……
でも1人が好きなワイには苦痛ンゴ
134 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/09/02(金)02:21:28 ID:jdY
毎月30万位使う生活してみたいンゴねえ…
漫画買い放題映画見放題ゲーム買い放題
服も上等なの買って車も乗ってお大臣やなあ
135 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/09/02(金)02:24:13 ID:X9T
めっちゃ働いてると金を使う暇が無くなる
136 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/09/02(金)02:25:37 ID:Hv5
>>135
ほんこれ
金が泥の塊みたいに思えてくるんよな
使いもせんと親に3万金入れる以外は口座に積みあがっていくだけや
売れん自営業になって貯金を食いつぶしてる今になって金のありがたみが分かる
146 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/09/02(金)02:30:52 ID:9xo
ワイは介護職にしては稼いでる方だと思うで
そんでも360万くらいやけど
153 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/09/02(金)03:00:14 ID:0NN
27歳ワイの年収wwwwww
270万
154 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/09/02(金)03:09:03 ID:oxr
>>153
それマジでどうやって生活すんねん
155 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/09/02(金)03:15:46 ID:Li7
32で年収300万前後やで
まぁ、くっそ田舎で2LDKのマンション5万切るような地域やから
贅沢できるレベルやけど
159 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/09/02(金)16:48:10 ID:X9T
むしろ年収500万円もいらないわ
なんでそんな働かなきゃいけないねん
転載元:年収500万もない奴wwwww
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1472746530/



コメント