正直いらんだろって思う車の機能





1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/11/11(火) 19:56:02 ID:1NlB
自動駐車

自分でやった方が早いわ


2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/11/11(火) 19:56:18 ID:2Ecb
ブレーキ

4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/11/11(火) 19:56:44 ID:yAk8
坂道発進アシストやな

5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/11/11(火) 19:57:01 ID:WaMt
アイドリング機能

6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/11/11(火) 19:57:04 ID:Ex12
オートハイビーム

7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/11/11(火) 19:57:26 ID:mtHv
オートライト

8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/11/11(火) 19:57:49 ID:Ex12
非トグルタイプのウィンカー

9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/11/11(火) 19:57:59 ID:koJt
アイドリングストップは消えたんだっけ

12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/11/11(火) 19:58:33 ID:M1wD
>>9
普通にある。
一部消えたのを過大にいってるだけ





13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/11/11(火) 19:58:34 ID:1NlB
アイドリングストップは毎回切ってるな

14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/11/11(火) 19:59:09 ID:Ex12
アイドリングストップとかいうけどストップタイミングが調整できないゴミだからね
エンスト機能って言ったほうがいい


15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/11/11(火) 19:59:27 ID:8KPX
ワイパーの超高速
みにくすぎ


17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/11/11(火) 19:59:38 ID:e74d
おじさんやからかもしれんが
電パはなんかいや


18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/11/11(火) 20:00:05 ID:1NlB
>>17
なくてもいいけど慣れると便利やな


19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/11/11(火) 20:00:07 ID:XAOW
アイドリングストップのせいでバッテリー上がり増えてるんちゃうの

22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/11/11(火) 20:00:30 ID:mtHv
「スピードにご注意ください」っていうアナウンス

28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/11/11(火) 20:01:47 ID:1NlB
カーナビの音声は余計な奴多いよな
高速でインターチェンジとかパーキングエリアとかを通過するたびに合流がありますってうるさい


29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/11/11(火) 20:01:50 ID:mtHv
「この先カーブがあります」「この先踏み切りがあります」のアナウンスもいらん

32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/11/11(火) 20:02:13 ID:ui2N
居眠り防止や

39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/11/11(火) 20:03:49 ID:Ex12
電子タイプのサイドブレーキ
車内レイアウトは自由やけど3年乗っても慣れない


40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/11/11(火) 20:03:55 ID:6qOk
機能いろいろあるのはええ。問題は機能に値段が釣り合ってないんや

43 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/11/11(火) 20:05:41 ID:1NlB
オートホールド便利やけど、
たまに完全に止まり切る前に作動してガガガッてなるの嫌い


59 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/11/11(火) 20:10:18 ID:XvUk
アイドリングストップ
バッテリーの寿命縮む交差点で止まるとウザイからまじいらん


63 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/11/11(火) 20:10:49 ID:Ex12
プリウスミサイルとか言われるけど
現代の車に必要なのは統一された操作系統なんだよなぁ…
高級車のシフト機能はマジで意味わからんやつもあるし


66 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/11/11(火) 20:11:20 ID:Jcix
ワイパーの自動機能

大して降ってない時にビュンビュン動くくせに大雨の時に全く動かない時もあってクソイライラするわ


72 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/11/11(火) 20:12:32 ID:tnTc
シガーソケットとかいう謎
USBにしろ


77 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/11/11(火) 20:15:04 ID:pUpm
運転のエコ度とか出る画面表示
要らんから車体価格下げてくれ


80 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/11/11(火) 20:15:53 ID:9ZRX
シートの膨らみとかの微調整がいらんわ
挑戦したことない


83 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/11/11(火) 20:16:51 ID:wLoD
炊飯器みたいに最低限の標準装備で事足りる車でええわ

85 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/11/11(火) 20:17:31 ID:aYt7
タバコに火付ける機能ほんまいらん

87 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/11/11(火) 20:17:43 ID:Ym2c
ハンドルについてるボタン
なんに使うんや


90 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/11/11(火) 20:18:18 ID:1NlB
>>87
クルーズコントロールの操作とかオーディオの操作が主

92 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/11/11(火) 20:18:43 ID:Ex12
>>87
運転中にステレオやラジオの音量調整とかけっこう便利
あとカーナビに死角をカバーするカメラ映像に切り替える機能とかもある


105 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/11/11(火) 20:20:37 ID:dcUa
>>87
vol.調整やら曲変える時結構便利やで


91 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/11/11(火) 20:18:28 ID:Jcix
アンビエントライトはガチ
あんなもん誰が求めてるんや


93 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/11/11(火) 20:18:47 ID:qwU9
サイドブレーキは昔ながらの奴が一番使いやすいから元に戻せ

95 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/11/11(火) 20:18:55 ID:1NlB
シートヒーターよりベンチレーションの方が欲しい

96 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/11/11(火) 20:19:13 ID:aYt7
だっせえパーキング音

98 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/11/11(火) 20:19:42 ID:mdKr
灰皿

99 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/11/11(火) 20:20:10 ID:mtHv
>>98
今の車はないやろ。


101 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/11/11(火) 20:20:21 ID:Sv4g
助手席に何かが載ってるとシートベルト締めろっていう警告もいらん
ちょっと重めの荷物載せただけで文句言ってくるのめんどい


103 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/11/11(火) 20:20:31 ID:PJU6
俺ケイマン乗りやけどマニュアルのアシスト、マジいらんわ
切れるけどこれはいらん


104 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/11/11(火) 20:20:33 ID:9ZRX
そういや停車するたびにエンジン切る車は流石に滅んだか?
あれは世紀の迷発明やろ


113 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/11/11(火) 20:21:22 ID:Ex12
>>104
滅んでないから滅ぼそう


115 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/11/11(火) 20:21:41 ID:Trih
ワイ
いらない


124 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/11/11(火) 20:23:02 ID:g4fK
線越えたら鳴るやつ

130 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/11/11(火) 20:23:56 ID:4d7H
>>124
レーンキープはボタンでオンオフできるやろ


141 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/11/11(火) 20:25:27 ID:Ex12
>>130
ワイ「レーンキープ変なとこで作動するな…」
ワイ「…」手放し運転
キープ「!」ピピピ補正ハンドルグイ
ワイ「ほほ~」
キープ「お前いい加減にしろよ?」急ブレーキ
ワイ「ヒェッ…」

もう二度としません


132 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/11/11(火) 20:24:20 ID:PJU6
電パもいらんわ切ってる

137 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/11/11(火) 20:25:08 ID:1NlB
メーターはデジタルじゃなくてもええわ
逆に表示できる内容が多すぎて使いづらいような


138 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/11/11(火) 20:25:13 ID:GgBs
サンルーフ

142 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/11/11(火) 20:25:59 ID:dcUa
オートハイビームマジでいらん

143 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/11/11(火) 20:26:20 ID:KKJP
アイドリングストップとかいうカタログ性能と環境性能盛るために強制ゴミ機能

145 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/11/11(火) 20:26:26 ID:cigK
町でしか乗らんからフォグランプいらんわ
あれ意味も知らんで街中でずーっとつけてる車いっぱいおるわ


161 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/11/11(火) 20:35:09 ID:1NlB
ハンズフリー運転の必要性はわからん

163 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/11/11(火) 20:36:12 ID:iJbR
ハンズフリー通話ならまぁ

169 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/11/11(火) 20:48:49 ID:jHQ1
アイドリングストップ!!!
付けた奴マジでクビにしろ


170 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/11/11(火) 20:49:53 ID:9fp3
パドルシフトもクルコンもついてるけど結局使わん

176 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/11/11(火) 21:06:43 ID:iYLv
オートハイビームあれはホンマアカンな
ハイビームで走りたいのにカーブでガードレールに反応して勝手に下向きになるの
ホンマ糞不便で危ないからやめて欲しい


177 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/11/11(火) 21:07:40 ID:Cyhe
ちょっと前に一瞬ハイビーム流行らそうとしたのなんやったんや
一瞬でその風潮消えたし苦情多かったんやろな


178 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:25/11/11(火) 21:07:56 ID:AywI
アイドリングじゃな
毎回切ってる








ドライブレコーダー 前後カメラ 【2025業界新登場&1440PフルHD】 ドラレコ IMX335センサー 赤外線暗視ライト 170度超広角 耐熱構造 小型ドラレコ 32GBカード付き 全国LED信号機対応&ノイズ対策 3インチ液晶画面 HDR/WDR画像補正技術 駐車監視 動体検知 Gセンサー 上書き録画 緊急録画 操作簡単 日本語説明書付き




転載元:正直いらんだろって思う車の機能
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1762858562/

コメント

タイトルとURLをコピーしました