1:それでも動く名無し : 2023/10/25(水) 07:34:59.41 ID: ID:NHBp+sMfd
岸田首相「減税までしてやったのに」国民逆恨みも12月辞任の可能性…萩生田政調会長、木原前官房副長官ら大物議員が“落選危機”
「『俺は減税までしてやったのに……』と、周囲に愚痴をこぼしているそうですよ」(自民党関係者)
https://news.yahoo.co.jp/articles/d186bdeddfedac07e91255c47828679270716d7b
2:それでも動く名無し : 2023/10/25(水) 07:35:24.35 ID: ID:iYx8MfaUM
言うほど減税したか?
5:それでも動く名無し : 2023/10/25(水) 07:36:51.58 ID: ID:TiSNz2Xi0
増税メガネ
7:それでも動く名無し : 2023/10/25(水) 07:37:34.14 ID: ID:Fig7Zv/h0
減税してないし
選挙も勝てるだろ
14:それでも動く名無し : 2023/10/25(水) 07:39:16.56 ID: ID:PUV5jRP/0
減税してない定期
15:それでも動く名無し : 2023/10/25(水) 07:39:23.74 ID: ID:JTvxSbCJ0
減税メガネ
20:それでも動く名無し : 2023/10/25(水) 07:40:26.20 ID: ID:11J1pujc0
所詮、地方選なんて関係ないわ
22:それでも動く名無し : 2023/10/25(水) 07:40:55.64 ID: ID:NrnFPWw70
減税の検討を進める検討をしただけでは
24:それでも動く名無し : 2023/10/25(水) 07:41:36.07 ID: ID:uBovkCn80
所得税減税で騒がれとるけど20代は中央値で年間の所得税総額13万やから空気に乗れんよな
26:それでも動く名無し : 2023/10/25(水) 07:42:16.88 ID: ID:XLO7dB7S0
でも正直今どこの誰が総理になっても指示率クソ低くなりそう
もうそういう雰囲気やもん
30:それでも動く名無し : 2023/10/25(水) 07:45:33.94 ID: ID:uBovkCn80
>>26
まあ少子化が突然解決せん限りは国債ガバガバにして世界に見放されないの祈るか大増税か富裕層に超大増税するしかないからな
111:それでも動く名無し : 2023/10/25(水) 08:16:38.96 ID: ID:vUexXR7G0
>>26
まぁ誰になっても結局 ~だっただけ岸田の方がマシとか言われそう
29:それでも動く名無し : 2023/10/25(水) 07:45:19.16 ID: ID:XvIkLB+b0
住民税非課税世帯に7万て完全に選挙のためのバラマキやん
33:それでも動く名無し : 2023/10/25(水) 07:46:48.53 ID: ID:OeGoiVCfd
メッチャ上から目線で草
34:それでも動く名無し : 2023/10/25(水) 07:47:09.51 ID: ID:XFVHWFFm0
まだ増税してないのに増税メガネはおかしいだろとかいってたくせにまだ減税してないのにしたことにするのか🤔
35:それでも動く名無し : 2023/10/25(水) 07:47:14.25 ID: ID:mJG1iVKi0
減税(期限付き)やんけアホちゃうか
47:それでも動く名無し : 2023/10/25(水) 07:54:14.90 ID: ID:6cM5XSks0
わかりやすい減税してくれ
49:それでも動く名無し : 2023/10/25(水) 07:55:17.90 ID: ID:wRt5/V7q0
働く奴が金増えないどころ税金で略奪されて損してナマポやニートが手当貰いまくって得する最悪な国になってて草
労働意欲落ちてGDPだってそら下がるわ
53:それでも動く名無し : 2023/10/25(水) 07:56:35.29 ID: ID:bgWOveX60
>>49
これもう社会主義国家やろ
69:それでも動く名無し : 2023/10/25(水) 08:02:36.25 ID: ID:g7/GhAWId
>>49
それでええんやで
労働力が減らないうちは国がナメた態度取り続けるんや
ベーシックインカムも導入しようや
50:それでも動く名無し : 2023/10/25(水) 07:56:03.83 ID: ID:ZmXdaaav0
税金より社会保険料なんとかしろよ
あと年金も毎月めっちゃ引かれてるぞ
老人に金使うのやめろや
60:それでも動く名無し : 2023/10/25(水) 07:59:25.81 ID: ID:f2/uQyV3r
社会保険料高すぎやねん
どうせ年金の支給年齢引き上げるんやからもらえへんし厚生年金払うの辞めたいわ
63:それでも動く名無し : 2023/10/25(水) 08:00:49.58 ID: ID:No3kuoDrd
>>60
実際どうなるんやろこれ
70:それでも動く名無し : 2023/10/25(水) 08:02:44.18 ID: ID:jUcOUb/90
>>60
社会保険料が廃止されても年金に統合されて
厚生年金と国民年金が統合されて
むしろ厚生年金払ってる人はより払い損になると思うで
生活保護みたいな最低保証年金制度的な方になるなら >>60
社会保険料が廃止されても年金に統合されて
厚生年金と国民年金が統合されて
むしろ厚生年金払ってる人はより払い損になると思うで
生活保護みたいな最低保証年金制度的な方になるなら
76:それでも動く名無し : 2023/10/25(水) 08:04:35.85 ID: ID:g7/GhAWId
>>60
障害者になろうや
182:それでも動く名無し : 2023/10/25(水) 08:41:24.79 ID: ID:J6tIH2+40
>>60
まともに支払うと損やろうけど障害者手帳もらうようなことになるなら損にはならん
229:それでも動く名無し : 2023/10/25(水) 09:08:04.68 ID: ID:Xik9PKUQ0
>>60
年収500万でもめちゃくちゃもってかれてるしな
72:それでも動く名無し : 2023/10/25(水) 08:03:32.36 ID: ID:fuqOfibJ0
あと減税3回もしたら憤死しそう
74:それでも動く名無し : 2023/10/25(水) 08:03:56.85 ID: ID:VgQIwm5m0
どうせあとで回収するンゴなんだろ?
86:それでも動く名無し : 2023/10/25(水) 08:08:13.93 ID: ID:SLm388rM0
元々過去最高税収からの増税に国民ぶち切れが最大の理由やからな
消費税5%下げて社保の見直しくらいして初めて支持率爆増やろ
95:それでも動く名無し : 2023/10/25(水) 08:09:32.47 ID: ID:jUcOUb/90
>>86
インフレ化で税収が増えるのはあたりむえなんたけどね
94:それでも動く名無し : 2023/10/25(水) 08:09:27.24 ID: ID:u7U15PHl0
消費税とか、ガソリン税の減税やれや
98:それでも動く名無し : 2023/10/25(水) 08:10:33.40 ID: ID:1EaLu3pL0
消費減税とかサラリーマンからしたら最悪の選択肢やからな
そら経団連も同友会も連合も反対するよ
一生雇われの身なら所得税と社会保険料下げてその分を消費税で補う形が一番理想的や
100:それでも動く名無し : 2023/10/25(水) 08:12:19.33 ID: ID:TiSNz2Xi0
>>98
全部下げろが平均的サラリーマンの主張だぞ
109:それでも動く名無し : 2023/10/25(水) 08:15:32.67 ID: ID:1EaLu3pL0
>>100
出来ないこと言う奴に力与えてもろくな事にならないと民主政権で学んだから…
99:それでも動く名無し : 2023/10/25(水) 08:11:05.58 ID: ID:No3kuoDrd
しかしまぁ日本ってこれからどうなるんやろね
104:それでも動く名無し : 2023/10/25(水) 08:13:13.51 ID: ID:jUcOUb/90
>>99
楽観的な予測でもあと50年で人口が4000万人以上減る上に総人口の一割が外国人になる社会なんだから楽しいやろ
102:それでも動く名無し : 2023/10/25(水) 08:12:45.20 ID: ID:KmsslnPda
経団連とか反対してんのは消費税で法人税減税分穴埋めしてるからだろ
105:それでも動く名無し : 2023/10/25(水) 08:13:15.53 ID: ID:kGLSioZu0
してやったってなんだよ
過度な税収は見直すのが仕事だろうが
118:それでも動く名無し : 2023/10/25(水) 08:17:49.43 ID: ID:iYM0C1SH0
いつ減税した?法人税か?
120:それでも動く名無し : 2023/10/25(水) 08:19:20.48 ID: ID:We7xzOHMa
ビール減税した定期
123:それでも動く名無し : 2023/10/25(水) 08:20:32.48 ID: ID:MNbFGZ+U0
>>120
第3のビール増税されてなかった?
121:それでも動く名無し : 2023/10/25(水) 08:20:09.79 ID: ID:s3jaNzP30
いい加減その場しのぎの政策やめろや
減税しなくていいからまず社保下げろ
126:それでも動く名無し : 2023/10/25(水) 08:23:14.16 ID: ID:WbMdXSFP0
年間4万円減税してあげます!→しょっぼ!まあやらないよりはええか・・
老人には7万円あげちゃう!→!??
130:それでも動く名無し : 2023/10/25(水) 08:25:52.38 ID: ID:76eEYCnJ0
増税してないとか言ってたけど森林環境税←これなに?しとるやん増税
143:それでも動く名無し : 2023/10/25(水) 08:29:36.99 ID: ID:NH/xx4cE0
>>130
復興税がそいつに入れ替わって恒久的に取られるっていう
156:それでも動く名無し : 2023/10/25(水) 08:33:03.77 ID: ID:anPtzV0S0
>>143
復興特別所得税は軍事費に転用やで🤗
133:それでも動く名無し : 2023/10/25(水) 08:27:16.19 ID: ID:NH/xx4cE0
たった4万で1年じゃ給付金みたいなもんだよね
136:それでも動く名無し : 2023/10/25(水) 08:27:28.61 ID: ID:upyJKbda0
所得税1年間4万減税するだけで社会保険料を上げたこと忘れるわけないんだよなぁ
流石に算数ぐらいはできるんやぞ
138:それでも動く名無し : 2023/10/25(水) 08:28:10.94 ID: ID:NH/xx4cE0
>>136
これ
145:それでも動く名無し : 2023/10/25(水) 08:29:58.99 ID: ID:C5hurFm3M
減税って言うなら財務省経団連がブチギレるようなことしてみなさい
161:それでも動く名無し : 2023/10/25(水) 08:33:56.66 ID: ID:c5btWQO50
税かかるの嗜好品だけにしてくれよ物品税っていうの?失われた30年前に戻そうや
190:それでも動く名無し : 2023/10/25(水) 08:44:36.96 ID: ID:NH/xx4cE0
>>161
とりあえず食料品にはかけんで欲しいわ
193:それでも動く名無し : 2023/10/25(水) 08:47:32.03 ID: ID:s034fSafd
>>190
生活必需品にまで税ってマジで頭おかしいわな
174:それでも動く名無し : 2023/10/25(水) 08:38:45.12 ID: ID:FhbQuwn/0
来年4月からまた社会保険料上がるくせに何いってんだ
179:それでも動く名無し : 2023/10/25(水) 08:40:18.97 ID: ID:3Z4T9raR0
何言われてもシカトしてたのに増税クソメガネとか言うあだ名が聞きまくってたの草
203:それでも動く名無し : 2023/10/25(水) 08:55:21.05 ID: ID:7EaUkKNl0
してねえだろ
期間限定でもいいから消費税なしにしろ
206:それでも動く名無し : 2023/10/25(水) 08:57:42.94 ID: ID:7cfKMBgp0
むしろ老人とか生活保護のやつらから金取るべきだろ
211:それでも動く名無し : 2023/10/25(水) 08:59:20.90 ID: ID:2iyrff0r0
所得税とか金持ちほど得するニッチな減税やんバカか
214:それでも動く名無し : 2023/10/25(水) 09:00:53.27 ID: ID:IHXHm89V0
>>211
所得税400万払ってる人←1%減税
所得税40万払ってる人←10%減税
224:それでも動く名無し : 2023/10/25(水) 09:03:58.27 ID: ID:B4jEDR90r
住宅ローン控除で減税されてる場合はどうなるんや?
237:それでも動く名無し : 2023/10/25(水) 09:12:33.77 ID: ID:U/2oM62v0
>>224
変わらなさそうやね…
復興税上がりそうな気がする
239:それでも動く名無し : 2023/10/25(水) 09:14:44.27 ID: ID:76eEYCnJ0
もう都道府県単位で日本政府から独立してくんねーかなぁ、各県で税率変えれば過疎県でも人も企業も集まっていい具合になるだろ
242:それでも動く名無し : 2023/10/25(水) 09:16:27.97 ID: ID:SLm388rM0
>>239
四国とか滅んで中華民国になってそう
241:それでも動く名無し : 2023/10/25(水) 09:16:20.26 ID: ID:bgWOveX60
死にかけの老人にも高額の最新医療を提供してるんやからそら健康保険も上がるよな
まあ将来の若者のための実験台と捉えることも出来るかもしれんが
254:それでも動く名無し : 2023/10/25(水) 09:25:34.20 ID: ID:r0Qvslnw0
そもそも選挙における勝ち負けって不明瞭だよな
280:それでも動く名無し : 2023/10/25(水) 09:39:57.54 ID: ID:IHXHm89V0
これだけ消費税下げろって声多いんやから一回下げてみたらええねん
それで失敗したら誰も文句言わなくなるやろ
292:それでも動く名無し : 2023/10/25(水) 09:45:31.97 ID: ID:juWKcLzV0
>>280
社会保険料の財源足りなくなる時点で増税or歳出削減必至だからね
291:それでも動く名無し : 2023/10/25(水) 09:45:01.26 ID: ID:IHXHm89V0
民主党政権時代のトラウマがでかすぎて政権交代は難しい
299:それでも動く名無し : 2023/10/25(水) 09:52:15.50 ID: ID:0aJEjzb+0
岸田も他の総理も大差ないと思ってるんだけど、なんで岸田の時だけ支持率が下がってるのかわからんわ
308:それでも動く名無し : 2023/10/25(水) 09:59:28.74 ID: ID:5YIB3UBq0
岸田さんほんまかわいそう
これ以上何しろって言うんだろ?

333:それでも動く名無し : 2023/10/25(水) 10:09:45.94 ID: ID:N78tC2meM
増税なんてしとらんのにこの言われようやとそらそうなるわ
354:それでも動く名無し : 2023/10/25(水) 10:20:36.24 ID: ID:t5BczvGe0
アメリカみたいに大統領の所属政党コロコロ変わらんと日本みたいに官僚が調子乗るんやろな
何やったって粛清されへんもん
380:それでも動く名無し : 2023/10/25(水) 10:35:32.89 ID: ID:QhJB+6BM0
消費税だろ減税するなら
所得税なんて貧民的には正直大したあれじゃないわ
406:それでも動く名無し : 2023/10/25(水) 10:54:27.87 ID: ID:DtN/0a7Nr
>>380
だから貧民には7万配るって言ってるやん
415:それでも動く名無し : 2023/10/25(水) 11:02:21.40 ID: ID:gmykWNp/0
>>406
貧民ではない
所得ゼロの住民税非課税世帯
だから所得はゼロにしとけと普段からいってる
385:それでも動く名無し : 2023/10/25(水) 10:37:26.47 ID: ID:3tJVuaYrH
税の増減より使い道の問題やろ
413:それでも動く名無し : 2023/10/25(水) 10:56:32.83 ID: ID:ekNM/ZP50
給与明細見ると社会保険料にドン引きする
191:それでも動く名無し : 2023/10/25(水) 08:44:38.21 ID: ID:Ymwq8kkl0
「エッチだってしたのにふざけんなよ!」 って発狂したアイドル思い出した
引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1698186899/


コメント