【悲報】関西人さん、体を洗わないで湯船に入っていたことが判明wwwwwwwwwwwww

1それでも動く名無し2023/10/24(火) 06:03:05.17 ID: ID:aQaNpJQQ0






24それでも動く名無し2023/10/24(火) 06:25:16.30 ID: ID:GsAs6dh30

銭湯温泉なら洗うけど家ならそっこうドボンや



4それでも動く名無し2023/10/24(火) 06:03:58.98 ID: ID:NXwsjUpfd

一人暮らしならええんちゃうか



5それでも動く名無し2023/10/24(火) 06:05:22.97 ID: ID:4ilMUuFS0

浴槽2回入るのガイジ感半端ないな



6それでも動く名無し2023/10/24(火) 06:06:12.52 ID: ID:C8plsg0q0

せっかく体洗ったのにそのあと湯船浸かったら汚れるじゃん







8それでも動く名無し2023/10/24(火) 06:10:17.13 ID: ID:Z8H1BveS0

温泉とかで股間も洗わんで湯船浸かるやつおるよな



9それでも動く名無し2023/10/24(火) 06:10:38.44 ID: ID:2ApJ5qqN0

浴槽→体洗う→浴槽のやつ頭イカれてるのか



55それでも動く名無し2023/10/24(火) 07:09:31.10 ID: ID:c5cxX0MG0

>>9
んあんでや?
湯船につかって身体ふやかせて洗う。
効率的やん。
そして最後に体を心から温めて出る
健康的やん




10それでも動く名無し2023/10/24(火) 06:11:29.12 ID: ID:geTnMUSX0

ワイパターン8少数派すぎて震える



12それでも動く名無し2023/10/24(火) 06:13:41.88 ID: ID:a7TCtrwhd

7やろ



16それでも動く名無し2023/10/24(火) 06:15:08.46 ID: ID:eIvHfkQ+0

>>12
わいも
一番多数派やと思ってたけどこんなに分かれるもんなんやな




17それでも動く名無し2023/10/24(火) 06:15:10.02 ID: ID:ROmCqh2u0

独身時代は冬とかだと身体洗ってる時寒いから先に浴槽入って温めてからにしてたな



18それでも動く名無し2023/10/24(火) 06:17:43.13 ID: ID:7vr+NEBn0

シャワー使わないやつ意外と多いんやな



19それでも動く名無し2023/10/24(火) 06:18:46.76 ID: ID:wjUSaqml0

なんやこれ



20それでも動く名無し2023/10/24(火) 06:19:04.17 ID: ID:N17JGH48M

家の風呂だと体洗ってから入るわ



21それでも動く名無し2023/10/24(火) 06:20:16.51 ID: ID:vPz+YFLEF

サウナどこに入れんねん



22それでも動く名無し2023/10/24(火) 06:21:47.63 ID: ID:iNpAaF4z0

346嫌過ぎる



23それでも動く名無し2023/10/24(火) 06:23:29.94 ID: ID:iWW1NZH0d

身体洗ってから入る派が関東でも少数なのが驚きやわ



25それでも動く名無し2023/10/24(火) 06:25:27.93 ID: ID:qD1TAgGP0

体流して浴槽→体洗うやろ
体洗ってからきったねえとこ入ってどうする




26それでも動く名無し2023/10/24(火) 06:26:24.83 ID: ID:+3ZWfUIpd

自宅なら構わん



27それでも動く名無し2023/10/24(火) 06:29:40.14 ID: ID:FLn5hp0F0

普通雑に体だけ洗って湯船浸かった後に本洗いだよね



29それでも動く名無し2023/10/24(火) 06:33:53.41 ID: ID:HC/M0mHi0

78みたいなんが普通とちゃうんか
関西人関係なく気持ち悪いわ




31それでも動く名無し2023/10/24(火) 06:34:10.83 ID: ID:a7TCtrwhd

一番臭そうなの4番か?



32それでも動く名無し2023/10/24(火) 06:34:16.82 ID: ID:tksywCpN0

ワイは一年中シャワーしかしないわ



33それでも動く名無し2023/10/24(火) 06:35:56.51 ID: ID:yM0jam7a0

浴槽に浸かるとか金持ちかよ



34それでも動く名無し2023/10/24(火) 06:37:01.15 ID: ID:JygM06wf0

普通⑦か⑧でしょ
ワイは⑦やけど




35それでも動く名無し2023/10/24(火) 06:38:43.30 ID: ID:V7zoUizu0

7以外いるのか



37それでも動く名無し2023/10/24(火) 06:44:26.97 ID: ID:Xt8zF/sg0

洗ってから入るわ



38それでも動く名無し2023/10/24(火) 06:45:43.69 ID: ID:IxVIsEgga

温泉ならともかく自宅やろ?
どっちでもええやろこんなん




40それでも動く名無し2023/10/24(火) 06:47:54.20 ID: ID:ljHhBUGl0

1、2、5はまだ許せる気がしたがよくよく考えると1、2、5も大分ありえんわ



42それでも動く名無し2023/10/24(火) 06:51:06.53 ID: ID:Xt8zF/sg0

洗ってから入るって少数派だったんやな…



44それでも動く名無し2023/10/24(火) 06:55:00.32 ID: ID:iguZ7gOA0

こないだ銭湯の湯船で潜って遊んでたらオッサンに「髪つけるな!」って怒られたんやけど
いや、ちゃんと先に洗ってるっちゅーに




45それでも動く名無し2023/10/24(火) 06:56:40.65 ID: ID:pVDxox2n0

>>44
潜るのはアウトだわ




49それでも動く名無し2023/10/24(火) 07:01:24.16 ID: ID:F7wcl9dz0

7以外有り得へんわ
2がマジョリティってどういうことやねん




53それでも動く名無し2023/10/24(火) 07:07:10.96 ID: ID:qXmWhagr0

子供の頃は2だったな
今は8




60それでも動く名無し2023/10/24(火) 07:16:29.07 ID: ID:ijY/x7Ty0

湯船=汚いの認識なら浸かる必要ねーよ



65それでも動く名無し2023/10/24(火) 07:24:15.37 ID: ID:c5cxX0MG0

一人暮らしだと④
じゃなきゃ①




69それでも動く名無し2023/10/24(火) 07:32:01.50 ID: ID:cl9266ZXd

え、普通身体洗って浴槽入って上がるんちゃうんか



72それでも動く名無し2023/10/24(火) 07:34:33.37 ID: ID:kfftmeiS0

4の目的はなんやねん



76それでも動く名無し2023/10/24(火) 07:50:43.43 ID: ID:c5cxX0MG0

>>72
効率的に洗う
効率的に体を温める




73それでも動く名無し2023/10/24(火) 07:38:15.72 ID: ID:rO1tE+j60

銭湯だと1
家なら湯船は使わない




41それでも動く名無し2023/10/24(火) 06:48:13.50 ID: ID:+xI5XudU0

入らないは?🥺



引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1698094985/

コメント

タイトルとURLをコピーしました