【社会】 20代女性 「結婚したい」急減

1:影のたけし軍団 ★ : 2016/11/12(土)14:16:19.45 ID: CAP_USER9.net
20代女性の結婚願望が薄れている。
交際経験がない人が増え、結婚したい相手に巡り合えていないと感じる女性が多い。
様々な分野で女性の社会進出が進み、結婚よりも仕事のキャリアを大切にしたいという女性の増加も背景にある。
明治安田生活福祉研究所が2016年3月に実施した「結婚・出産に関する調査」によると、「結婚したい」と答えた20代の女性は59%と13年の調査より23.2ポイント減った。
30代女性が同14.6ポイント減だった結果と比べても、20代女性の意識の変化が際立つ。独身である理由(複数回答)は、「結婚したいと思える相手がいない」が21.7%でトップだった。
交際経験がある女性の割合は3年前の調査から6.1ポイント減って66%、恋人がいると答えた人は33.7%と同8.9ポイント落ち込んだ。
自分を社交的なタイプだと考える人は17.7%と前回調査から半減した。
交際機会の減少が結婚願望の後退に結びついている構図が浮かび上がる。生活スタイルもインドア派の女性が増えた。
同研究所の担当者は「男女ともに、疑似恋愛のコンテンツが増えたことが結婚願望が薄れる理由の一つ」とみる。例えば、スマートフォンの恋愛ゲームなどは男性向けが中心だったが、最近は女性向けも増えた。
都内に住む20代の女性は「アニメのキャラクターが大好きで、彼氏がいなくても生活は楽しい。別に現実の男性と急いで結婚したいとも思わない」と話す。独身でいる理由として「仕事(学業)に打ち込みたい・仕事が楽しい」も19.7%と多かった。
同研究所は「高学歴の女性が増え、結婚を考えるタイミングが遅れている」と指摘。
女性の平均初婚年齢は29.4歳と晩婚化が進む。
周囲に20代で結婚する人が減りイメージがわきにくいとの声もある。環境関係の企業に勤める都内の24歳の女性の場合、恋人はいるが結婚を考えてはいない。
恋愛には真剣だ。
ただ「結婚した場合の、制度や経済面でのメリットが分からない。彼の方が結婚を意識しているので少し申し訳ない」。
将来的には海外で働きたいと考えており、「結婚のタイミングなどは色々と制限されるかも」との思いもよぎる。とはいえ、必ずしも女性が積極的に結婚より仕事とキャリアを選んでいるわけではない。
埼玉県に住む27歳の女性は「脚本家を目指しており、優先順位は仕事が一番」というが、結婚自体に否定的ではない。環境が整えば結婚したい。
それでも「共働きでも家事は女性という考えの男性は多い。出産を担うのは女性で、仕事を中断しないといけない。日本の制度や意識が男性目線にたっている限り、結婚に踏み切れない」と訴える。女性と同様に男性の結婚願望も薄れている。
明治安田生活福祉研の調査によると20代男性で「結婚したい」と答えた人は38.7%と3年前と比べて28.4ポイント減った。
恋人がいる割合も大幅に減り約4人に1人となった。独身でいる理由は女性とは異なり経済的な面が大きい。
一番多かった答えは「家族を養うほどの収入がない」で27.3%だった。
年収が高いほど恋人がいて結婚願望が強い傾向がみられる。
年収200万円未満の男性で恋人がいる割合は9.8%だが、400万円以上では46.4%に跳ね上がる。一方、20代の女性の場合、年収による恋人や交際経験の有無に男性ほど大きな開きはみられなかった。
同研究所では、「一定の年収がないと恋愛・結婚に前向きになりにくい傾向がみられる。
特に男性の意識や行動に大きく影響している」と指摘する。
若い世代で結婚願望が高まらないのは女性だけの課題ではない。http://style.nikkei.com/article/DGXMZO09375180Q6A111C1TY5000?channel=DF130120166018
3:名無しさん@1周年 : 2016/11/12(土)14:17:56.45 ID: +36V+/AT0.net
4:名無しさん@1周年 : 2016/11/12(土)14:18:02.84 ID: jXh73UOd0.net
37:名無しさん@1周年 : 2016/11/12(土)14:26:47.47 ID: /WkOfMik0.net
せやな
言うても俺は核家族化が完成した時点で詰んだと見てるから
見苦しい終わりより綺麗サッパリなくなる壊れ方の方が素晴らしく思える
8:名無しさん@1周年 : 2016/11/12(土)14:19:49.78 ID: LE8dji7K0.net
誰からも見向きもされず
変に理想だけはいっちょ前な
社会不適合女の言いわけだな
「自分みたいなキチガイ女では結婚してくれる男性がいない」が真実
14:名無しさん@1周年 : 2016/11/12(土)14:22:07.32 ID: K+mrqzUE0.net
男の生涯独身率の方が高いんだからそれいったら男は基本的に基地外が多いってことになるぞ
89:名無しさん@1周年 : 2016/11/12(土)14:35:44.96 ID: y3fzmXgf0.net
ブーメランじゃね?
9:名無しさん@1周年 : 2016/11/12(土)14:20:07.92 ID: 7K1kr3cd0.net
10:名無しさん@1周年 : 2016/11/12(土)14:20:35.87 ID: CUqycPNh0.net
12:名無しさん@1周年 : 2016/11/12(土)14:20:57.29 ID: 64IUFIY/0.net
18:名無しさん@1周年 : 2016/11/12(土)14:22:35.51 ID: Bz3ZDy1D0.net
19:名無しさん@1周年 : 2016/11/12(土)14:22:43.87 ID: B+J0soap0.net
これも自然の摂理。
20:名無しさん@1周年 : 2016/11/12(土)14:23:21.89 ID: JhVkQsGa0.net
21:名無しさん@1周年 : 2016/11/12(土)14:23:22.33 ID: 7K1kr3cd0.net
24:名無しさん@1周年 : 2016/11/12(土)14:23:51.70 ID: qmurR7SO0.net
28:名無しさん@1周年 : 2016/11/12(土)14:25:00.13 ID: g9mJjjO30.net
気持ちはわかるけど、ちょっと痛い。
31:名無しさん@1周年 : 2016/11/12(土)14:25:47.98 ID: Qs8crZhY0.net
結婚は女性にはメリットしかないはず
41:名無しさん@1周年 : 2016/11/12(土)14:27:29.17 ID: nb8ApIBb0.net
無理だ
要介護老人の世話を10年〜30年しなきゃならず、しかも手持ちの要介護老人が次々増えていくから。
127:名無しさん@1周年 : 2016/11/12(土)14:40:23.95 ID: LunL2FXC0.net
いくらでもお金を引き出せるATM(男)を見つけた人だけが幸せな家庭を築け子供も幸せ
多くの人は結婚すれば貧困人生=子供が産まれ数年後にお金で夫婦はケンカ
42:名無しさん@1周年 : 2016/11/12(土)14:27:37.37 ID: CKmzT/U10.net
自然淘汰だろ
43:名無しさん@1周年 : 2016/11/12(土)14:27:37.76 ID: hWBjNatw0.net
35歳
48:名無しさん@1周年 : 2016/11/12(土)14:28:45.26 ID: cXcDD4W90.net
お前ら選り好みできる立場じゃねえだろとひっぱたきたい
49:名無しさん@1周年 : 2016/11/12(土)14:28:48.18 ID: ufK40gUf0.net
ねらえジャックポット
56:名無しさん@1周年 : 2016/11/12(土)14:30:20.97 ID: 7BvsNd050.net
女が真似っ子してきたか
86:名無しさん@1周年 : 2016/11/12(土)14:35:34.80 ID: qmurR7SO0.net
むしろ女のほうが早かったぞ。
男がここ十年くらい急速に非婚化しまくり女様以上に結婚から逃走してるだけで。
59:名無しさん@1周年 : 2016/11/12(土)14:31:14.06 ID: KLwQ1G8/0.net
60:名無しさん@1周年 : 2016/11/12(土)14:31:43.22 ID: HX3ma2OQ0.net
64:名無しさん@1周年 : 2016/11/12(土)14:32:13.91 ID: jPa3CPjw0.net
76:名無しさん@1周年 : 2016/11/12(土)14:33:46.77 ID: cPxn5e8m0.net
事例一号になりたい
85:名無しさん@1周年 : 2016/11/12(土)14:35:23.46 ID: 5vkhzCxm0.net
世の中にはブス専がいる。諦めるな。
80:名無しさん@1周年 : 2016/11/12(土)14:34:52.41 ID: iATRNDRa0.net
83:名無しさん@1周年 : 2016/11/12(土)14:34:57.60 ID: rtowce5B.net
87:名無しさん@1周年 : 2016/11/12(土)14:35:38.32 ID: 1OKhJIVe0.net
90:名無しさん@1周年 : 2016/11/12(土)14:36:03.18 ID: ba7krrzH0.net
少しは働け。
92:名無しさん@1周年 : 2016/11/12(土)14:36:12.06 ID: KNTBQ/v20.net
95:名無しさん@1周年 : 2016/11/12(土)14:36:32.45 ID: XWz2gpeI0.net
124:名無しさん@1周年 : 2016/11/12(土)14:40:13.38 ID: Q/8XIF8Z0.net
皆がチヤホヤしてくれる
だけどね、30、40になった時に
あの時、妥協してでも
結婚すれば良かったって必ず後悔する
ソースは自分、忠告したからな
136:名無しさん@1周年 : 2016/11/12(土)14:41:42.06 ID: 4Qmy899P0.net
チヤホヤとか関係なく
今の人は単なる生活苦だと思う
146:名無しさん@1周年 : 2016/11/12(土)14:42:10.33 ID: 6geecQxX0.net
これから未婚率がもっと上がれば誰も結婚しなかったことを後悔なんかしなくなるよ
131:名無しさん@1周年 : 2016/11/12(土)14:41:04.99 ID: 1ZAkX7PL0.net
まぁこれも自己責任か
134:名無しさん@1周年 : 2016/11/12(土)14:41:33.76 ID: AdU0QBM40.net
140:名無しさん@1周年 : 2016/11/12(土)14:41:57.35 ID: bGZt1Zzg0.net
145:名無しさん@1周年 : 2016/11/12(土)14:42:07.03 ID: s+Oalk4c0.net
○結婚できない
153:名無しさん@1周年 : 2016/11/12(土)14:43:08.94 ID: r6/BAXkH0.net
115:名無しさん@1周年 : 2016/11/12(土)14:39:01.13 ID: 8Km+imkU0.net



コメント