1:名無しさん@おーぷん : 25/05/29(木)20:18:10 ID: gA3g
目指したのは、地元の名門女子中高一貫校。偏差値50前後の「ボリュームゾーン」だ。
難関校を選ばなかったのは、娘が勉強に適性がある方ではない、と薄々感じていたからだ。
入塾前のテストは偏差値30台。マイペースな性格で早生まれ、しかも算数が苦手だ。いずれも中受では不利に働くといわれる。
伊藤さんは、兄弟全員が中学受験をする家庭で育った。最難関の中高一貫校へ進学し、京都大学を卒業している。
自分の幼少期と比べ、娘の理解度やのみ込みのスピードはさほど良くない、と感じていた。
とはいえ「正しい教え方で基本問題を理解できれば、どんな子だって偏差値50には到達できる」とも思っていた。
https://mainichi.jp/articles/20250528/k00/00m/100/215000c
10:名無しさん@おーぷん : 25/05/29(木)20:21:12 ID: 4mgX
勉強を強要したところで身につくわけないやん
2:名無しさん@おーぷん : 25/05/29(木)20:18:15 ID: gA3g

3:名無しさん@おーぷん : 25/05/29(木)20:18:23 ID: gA3g
悲しいなあ😭
4:名無しさん@おーぷん : 25/05/29(木)20:19:23 ID: lPM7
たまに教育虐待で殺害までいくパターンあるよな
5:名無しさん@おーぷん : 25/05/29(木)20:19:36 ID: rKs6
寝取られの話か?😡
8:名無しさん@おーぷん : 25/05/29(木)20:20:39 ID: suMa
自分ができるからって他人もできるとは限らないいい例やね
おあして親から押し付けられて勉強嫌いどころがグレる方向にいきがち
11:名無しさん@おーぷん : 25/05/29(木)20:21:18 ID: UIYs
そもそも娘の偏差値そんな大事か?
14:名無しさん@おーぷん : 25/05/29(木)20:22:36 ID: PLQQ
教え方が死ぬほど下手なやつっているから娘が一概に悪いわけではない
16:名無しさん@おーぷん : 25/05/29(木)20:22:40 ID: id3H
なんだかんだ知能が高い親からは
知能の高い子どもが産まれるイメージやけど
このケースは母親の学歴も知りたいところやな
17:名無しさん@おーぷん : 25/05/29(木)20:22:47 ID: KZay
教材が合わないとかでレベルが合わないやつやったら身につかないことある
18:名無しさん@おーぷん : 25/05/29(木)20:23:06 ID: pFYb
自分の子を「あいつ」呼ばわりしている時点で全てを察する
19:名無しさん@おーぷん : 25/05/29(木)20:23:10 ID: XOTF
その子に合う指導に出会えないとなあ
22:名無しさん@おーぷん : 25/05/29(木)20:23:57 ID: pFYb
ワイも教育虐待されてたんやけど塾辞めた途端に成績爆上がりしたな
親は不機嫌だったw
24:名無しさん@おーぷん : 25/05/29(木)20:24:06 ID: 4mgX
教え方が下手くそ説もある
25:名無しさん@おーぷん : 25/05/29(木)20:24:16 ID: OOXU
まあ実際適性はあると思うわ
28:名無しさん@おーぷん : 25/05/29(木)20:24:32 ID: UY84
娘は全くやる気なさそう
29:名無しさん@おーぷん : 25/05/29(木)20:24:35 ID: JifN
エッチの偏差値80越えかもしれんやん
風俗に沈めろよ
41:名無しさん@おーぷん : 25/05/29(木)20:27:09 ID: id3H
受験って地頭というかIQがもろに出る気がする
特に中学受験ならなおさら
43:名無しさん@おーぷん : 25/05/29(木)20:27:40 ID: EQFf
子どもの知能は母親に依存するという話を聞いたことある
44:名無しさん@おーぷん : 25/05/29(木)20:27:48 ID: KZay
京大卒の親なら娘の適正レベルは見極めて欲しい
47:名無しさん@おーぷん : 25/05/29(木)20:28:26 ID: p3HP
ワイも中学受験したけど初手成績悪い奴が成長率の差で逆転みたいなのはほぼ無かったな
入塾テストみたいなのがそのままランクって感じやった
50:名無しさん@おーぷん : 25/05/29(木)20:29:00 ID: KZay
>>47
基礎ができない奴が変に応用を勉強しても上手くいかないという証明かもね
62:名無しさん@おーぷん : 25/05/29(木)20:31:18 ID: p3HP
>>50
あと出来る奴ほど前向きになるってのもあるかも
早稲田コースとか開成コースとか入る時にハードル越える感覚はゲームみたいでちょっとだけおもろいからな
52:名無しさん@おーぷん : 25/05/29(木)20:29:29 ID: KZay
割とベネッセのチャレンジが馬鹿にならないやつおるからな
6:名無しさん@おーぷん : 25/05/29(木)20:19:38 ID: JifN
ワイに性教育担当させて欲しいわ🥺
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1748517490/


コメント