60代「最近の若者は思いやりがない、サービス残業しない。」

png-large

1風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/25(火)20:04:19.56 ID: xaAMwOH70.net

ソースは読売新聞

3風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/25(火)20:05:26.62 ID: YUya0ZS7d.net

サビ残地獄だけど…

4風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/25(火)20:06:10.46 ID: Nucfnfp30.net

しまくりやけど訴えたろか?

5風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/25(火)20:06:38.54 ID: eNXtfSBnr.net

思いやりとは

 

7風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/25(火)20:06:57.19 ID: 0Li2WQe70.net

思いやりのある人間はサビ残なんかさせない

9風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/25(火)20:07:14.69 ID: FCCQa+yy0.net

思いやりで特別ボーナスくれや

10風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/25(火)20:07:22.05 ID: QRs4sVxQ0.net

サビ残とかやらせたら罰則ものやろ

11風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/25(火)20:07:41.10 ID: Ih2DhxUZK.net

老害

15風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/25(火)20:08:22.25 ID: Tdbu+I3za.net

シビアって払わないかん決まりやろ

17風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/25(火)20:09:00.75 ID: ltM4FYmJd.net

自分で働け

18風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/25(火)20:09:19.95 ID: 4E1wFNE30.net

お前がそんなこと言って気づきあげたのが今の日本やぞ

25風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/25(火)20:11:26.18 ID: 0orUhCpAd.net

ワイ「少しだし、カード切ってからちらっと残ってやってきますよ」
上司「すまんな」← 全然アリ

ワイ「え、今日これやんなきゃだめすか?」
上司「当たり前やろ」
ワイ「はぁ、わかりました」
上司「ちょっと待てや、ちゃんとタイムカード切ったんか?」
ワイ「は?タダ働き?」
上司「当たり前やろ…」←心底信じられんて顔

マストダイ

28風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/25(火)20:11:50.80 ID: Tdb/oPZQ0.net

むしろ早く帰れって言われる

29風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/25(火)20:12:19.62 ID: qaNcRQx10.net

まぁそら自分が仕事遅くて残らないとあかんのやから…

32風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/25(火)20:12:48.31 ID: bIlQMsik0.net

若者「最近の60代は思いやりがない」

34風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/25(火)20:13:37.53 ID: feeSTlNB0.net

思いやりで残業しろと
馬鹿げてるわ
ならお前の思いやりでワークライフバランス良くしてろよ
残業代も出せ

36風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/25(火)20:13:51.35 ID: dZYxGyFHd.net

若者「最近のお年寄りは尊敬出来ない」

55風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/25(火)20:18:15.84 ID: +hlfzq6p0.net

>>36
尊敬に値しない奴は年齢関係なく尊敬する必要なし
最低限の敬意はらうだけでええ

44風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/25(火)20:15:47.33 ID: yiyO6bnG0.net

若者のサビ残離れ

49風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/25(火)20:16:59.19 ID: 0orUhCpAd.net

ちょっとならやる。ウン時間も残れとか抜かすなら帰る

ゴネるようなら「いや、国がやったぶんはちゃんと貰え払え言うてますやん!」て言うわ

54風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/25(火)20:17:42.14 ID: lsnOUxkQ0.net

未だにサビ残言ってるやつってエアプやろ
最近クソ厳しいで

60風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/25(火)20:19:31.54 ID: 0orUhCpAd.net

>>54
逆にちゃんと払われてる残業にすら首突っ込んでくるのはやめてほしい
残業代100%つくから残業してナンボの底辺職なんや…

57風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/25(火)20:18:37.63 ID: M+q9m51aa.net

思いやりじゃ腹膨れないからねしかたないね

58風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/25(火)20:18:59.32 ID: hiSpQBZS0.net

やりがい搾取定期

72風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/25(火)20:22:43.97 ID: uSRanlMe0.net

新幹線で虚をつかれてそう

73風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/25(火)20:23:11.09 ID: IMmjDqbCa.net

お前らの時代みたいに終身雇用じゃないんやぞ
なんで好き好んでサービス残業しないといけないんや
義理もないわ

74風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/25(火)20:23:28.40 ID: /Cfdxamj0.net

ワイは後輩が残ってたら必ず残業付けろいってるわ
罪悪感なのかわからんけど言わないと残業つけないやつが多い

75風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/25(火)20:24:44.88 ID: B2Ycwc9c0.net

50代の上司がずーっと残業してる
ワイは全く仕事残ってないからすぐ帰る
そうすると仕事を作れって言われた
そんな今日終わらせないと致命的な仕事なんて無いやろ
明日やればええやん

76風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/25(火)20:25:13.99 ID: IMmjDqbCa.net

サービス残業がない会社をホワイトっていう風潮嫌い
当たり前のことをすごいことのように言うな

78風吹けば名無し@\(^o^)/2017/04/25(火)20:25:22.95 ID: o5d9tPRO0.net

ワイ有能、上司を残してお疲れ様〜やで

引用元:60代「最近の若者は思いやりがない、サービス残業しない。」

コメント

タイトルとURLをコピーしました