自民、公明両党は14日、来年度の与党税制改正大綱を正式に決めた。所得税やたばこ税の増税、新税の創設など、年間で計約2800億円の増税になる。法改正が遅れる新税も加えると、約3400億円の増税だ。高収入の会社員を中心とした増税が並ぶ一方、企業向けには減税が目立つ。


http://www.asahi.com/articles/ASKDF5JFQKDFULFA020.html
5: 名無しさん@涙目です。(茨城県) [ヌコ] 2017/12/15(金) 07:45:02.97 ID:eROh6GYp0.net
殆どの人が年1000円だけ
6: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CL] 2017/12/15(金) 07:45:12.00 ID:kp1uAImI0.net
野党仕事しろ
9: 名無しさん@涙目です。(大分県) [RU] 2017/12/15(金) 07:45:47.09 ID:1rV9pY/30.net
フリーなんで今回減税\(^o^)/
17: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [EU] 2017/12/15(金) 07:51:34.09 ID:pcIZFguT0.net
あてはまるのは、森林環境税だけだな。
19: 名無しさん@涙目です。(空) [HR] 2017/12/15(金) 07:52:52.78 ID:wWu4FTA80.net
独立する人増えるのかな
そうなると転職しやすくなるかな
いいことじゃん
28: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2017/12/15(金) 08:01:32.95 ID:ZW80a6Iy0.net
こうして見るとたばこ税の貢献度って凄いなw
闇雲に規制するよりも自由に吸わせて税をむしった方がいいな
95: 名無しさん@涙目です。(長崎県) [FR] 2017/12/15(金) 08:57:23.16 ID:vnyWC7hB0.net
>>28
アイコスも貴重な税源であるタバコを邪魔するから、
ネットでのネガキャンが増えてる。
増税だか規制もするんじゃなかったか。
29: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2017/12/15(金) 08:01:54.80 ID:LI9YYXQE0.net
国の増税とかどうでも良い、大した額じゃねえし1000円位だし
それより国保の方が酷い
30: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ] 2017/12/15(金) 08:02:58.11 ID:VimaqTQ20.net
森林環境税とやらが気にくわないな
年1000円とは言え、住民税を財源にすんなよ
40: 名無しさん@涙目です。(庭) [CA] 2017/12/15(金) 08:12:24.70 ID:6cR0BY+q0.net
10%になったら誰も買わなくなるな
61: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [JP] 2017/12/15(金) 08:28:39.48 ID:0eR4nMJo0.net
国民の民意だからしょうがないよねw
71: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US] 2017/12/15(金) 08:40:16.18 ID:3Z1yphDT0.net
給料据え置きでいいからさ
銀行の普通預金の金利を消費税と同じにしてくれや
75: 名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ] 2017/12/15(金) 08:46:09.10 ID:dHDiLoGy0.net
耐えられないです
すでに限界超えてるのになぁ
79: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2017/12/15(金) 08:49:51.03 ID:IKAMzjmk0.net
この増税と再来年の消費税10%で中間層は所得のうち35%くらいが税金と社会保険料になるね
81: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [US] 2017/12/15(金) 08:51:40.43 ID:tBTodQrn0.net
最低賃金上げりゃ簡単に解決すんのに
あとは貯め込んでる高齢者や企業から取り立てりゃ良いだろ
こいつらが金を回さないから今の日本は歪なんだぞ
82: 名無しさん@涙目です。(新潟県) [GB] 2017/12/15(金) 08:52:57.77 ID:8aXm0D7m0.net
タバコ税 → 吸わない
出国税 → 海外旅行しない
所得税 → 年収850万以上じゃない
消費税 → あー痛いこれは痛い
森林税 → 年1000円てことは月84円か。まぁこれくらいは
酒税 → ワインも第3のビールも飲まない
86: 名無しさん@涙目です。(空) [ニダ] 2017/12/15(金) 08:53:49.63 ID:vFmIEer30.net
増税はともかく無駄が多すぎる
政党助成金廃止、議員への金ばらまきやめろ
87: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2017/12/15(金) 08:53:52.79 ID:mjxWivHj0.net
海外に金ばらまくのやめて、
国内にばらまいてほしい
88: 名無しさん@涙目です。(鹿児島県) [JP] 2017/12/15(金) 08:54:43.37 ID:mDhC0g+30.net
消費税10%も来るぞ
やったね安倍ちゃん
101: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ] 2017/12/15(金) 09:04:26.52 ID:5QMrPJri0.net
>>1
独身でタバコ吸わず酒飲まずに海外行かない
フリーランスの俺は
減税かな
でも消費税だけはどうにもならんな
103: 名無しさん@涙目です。(東京都) [GB] 2017/12/15(金) 09:08:44.98 ID:Z+ekhgy+0.net
たちが悪いのは、政治家や公務員が身を切る(給料を下げる)ことをしないで
安易に増税の方向に持っていくことだな
104: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2017/12/15(金) 09:10:13.76 ID:HRLNLr8I0.net
>>103
ま、公務員も税金は同じように納めてるからな
特に優遇はされてないし
106: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ] 2017/12/15(金) 09:10:39.72 ID:5QMrPJri0.net
>>103
実質一党独裁状態だから
どうしようもない
野党を育ててこなかった
ジジババ世代の責任だ
109: 名無しさん@涙目です。(庭) [ES] 2017/12/15(金) 09:18:05.18 ID:RDoR/VxP0.net
税より社会保障費がひどい
114: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2017/12/15(金) 09:25:26.33 ID:G0D0fFBw0.net
配偶者控除→独身なので関係ない
たばこ→関係ない
出国税→海外なんて行かない
消費税→大した影響ない
所得税→対象になるほど所得ない
酒税→ワインとか似非ビールとか飲まないし
森林環境税→たかが1000円だろ
160: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2017/12/15(金) 11:22:37.88 ID:8+a8Ooed0.net
>>114
夢も希望もねえな
161: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2017/12/15(金) 11:23:16.64 ID:8+a8Ooed0.net
>>114
こんなん生きてて楽しいか?
121: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2017/12/15(金) 09:39:12.12 ID:JaAVfoch0.net
子持ち世帯の自分には関係なかった
タバコも吸わんし
132: 名無しさん@涙目です。(奈良県) [US] 2017/12/15(金) 10:00:53.35 ID:f+F1K2Lr0.net
ふるさと納税目一杯やって少し取り戻す
148: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2017/12/15(金) 10:49:31.06 ID:X0H91c530.net
配偶者は居ない
喫煙しない
海外旅行はいかない
所得無し
飲酒しない
森林整備とか言う前に、
国産の需要を増やせば、
整備する金も捻出出来るようになるだろ。
先に海外からの安い木材をどうにかしたらいいのに。
163: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2017/12/15(金) 11:27:24.09 ID:w9RYMqE40.net
節約が捗りますますなあw
170: 名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US] 2017/12/15(金) 11:43:30.38 ID:L3y1j4bH0.net
税金の使い道に問題がある
まず国会で寝てる議員は即刻クビにしろ
181: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2017/12/15(金) 12:27:21.38 ID:JaAVfoch0.net
増税は避けて通れないんだよ
182: 名無しさん@涙目です。(空) [US] 2017/12/15(金) 12:28:55.02 ID:VKxHcc/q0.net
物価も税金も上がってるのに給料は上がらない不思議
187: 名無しさん@涙目です。(庭) [JP] 2017/12/15(金) 12:43:07.79 ID:/ZyEB96G0.net
>>182
正社員や契約社員なら毎年上がってるだろ
無職か派遣ですか?
189: 名無しさん@涙目です。(東京都) [IR] 2017/12/15(金) 12:50:57.57 ID:0TFLZjLy0.net
これで、インフラは良くなるの?生活は良くなるの?
192: 名無しさん@涙目です。(catv?) [IR] 2017/12/15(金) 12:58:47.77 ID:7mfuBBrk0.net
>>189
上級国民の生活は良くなるだろ

コメント