
1:名無しさん@涙目です。 : NGNG ID: BE:232392284-PLT(12000).net
![]()
木目込み人形発祥の地、上賀茂神社から唯一の正統伝統者として認定を受け、270年受け継がれてきた伝統工芸品である木目込み雛人形を制作している、
東京・上野の真多呂人形が「初音ミク」をモデルにした雛人形を制作。
熟練の職人たちが試行錯誤を重ね、伝統工芸とポップカルチャーが融合した、明るく躍動感がありながらも独自性あふれる
「初音ミク雛」(非売品)を作り上げたそうなのですが……。
![]()
緑色のツインテールの髪型は、遠目から見れば初音ミク。でもこれが初音ミクかと言われると、初音ミクなのか……?
初音ミクの躍動感のあるダンスをイメージした立ち姿、ツインテールの髪型とエメラルドグリーンの髪色、初音ミクをイメージした十二単の色合わせ。
本来の雛人形は時代考証を踏まえ意匠を決定するものですが 「初音ミク雛」は伝統的な意匠の中に、初音ミクらしさを随所に取り入れ表現をしているのだそう。
伝統的なお雛様の顔になったミクさん「3分間見つめてください」
そんな磨き上げられた伝統技法で制作した「初音ミク雛」。
![]()
![]()
「まずは、3分間見つめてください。長い時間をかけて研究・洗練されてきた伝統工芸品の表情には、 眺めれば眺めるほど引きこまれる、 不思議な趣深さがあることに気づくはずです」とのこと。
見つめていれば、何かミクさんの想いを感じ取れる……?
http://getnews.jp/archives/2008360
4:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/20(土)11:26:34.06 ID: Jy4rj/2U0.net
平安時代ならありだろ5:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/20(土)11:26:37.12 ID: exgmLJOY0.net
コスプレイヤーをリアルに再現してる6:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/20(土)11:28:11.54 ID: HhxRd9h30.net
髪変えただけで草7:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/20(土)11:29:13.75 ID: qqGIEkLp0.net
邪神もっこすを思い出した
9:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/20(土)11:29:48.40 ID: obhmx5CK0.net
似てる気もする
11:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/20(土)11:30:30.21 ID: utZe204G0.net
>>9再現度すごい
55:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/20(土)11:42:23.40 ID: av4OIFIG0.net
>>9完全に一致
16:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/20(土)11:32:11.20 ID: jn6YRAVE0.net
怖っ!17:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/20(土)11:32:19.24 ID: UZ9z7m/Z0.net
平安時代の美人じゃん今で言う大きい目はギョロ目として醜女扱いだったからなあ
平べったい顔こそ上品で正義だった時代
18:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/20(土)11:32:25.46 ID: rNAnzgQ80.net
職人も完成した後「いやいやいやこれはないわwww」
って絶対思っただろこれ
19:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/20(土)11:32:30.51 ID: +47zRK3R0.net
サムネでワロタwこんなんずるいわ
23:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/20(土)11:33:20.95 ID: Ipo12J210.net
全く伝統と融合できてなくてワロタ25:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/20(土)11:33:44.40 ID: HhxRd9h30.net
前髪雑で草27:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/20(土)11:34:42.80 ID: ETYb71l90.net
二枚目は好きw28:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/20(土)11:34:58.52 ID: VG5+ReAV0.net
雛人形が強すぎるw浮世絵はそれなりに良かったのにな

32:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/20(土)11:36:21.15 ID: d9o5WDU40.net
こういう厚みのある着物の表現はさすが伝統工芸
34:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/20(土)11:36:34.21 ID: rYWbrQcj0.net
ミク成分 少なっ!37:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/20(土)11:37:14.28 ID: b3WgRAzD0.net
邪神モッコスに通ずるものがあるな42:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/20(土)11:39:10.96 ID: i7apKQzb0.net
長年培ってきた伝統技法を使いつつ姿かたちはきっちり寄せてくるそういうのが職人の仕事っていうんじゃないですかね
44:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/20(土)11:39:20.47 ID: Quo9M97x0.net
ふくよかなミクさんですね。46:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/20(土)11:39:23.90 ID: Mj9arm7/0.net
もう少し寄せるところがあるだろクオリティ高ければ関心も高くなるのに勿体無いわ
53:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/20(土)11:42:01.62 ID: qvRHnGSB0.net
別にいいだろ。ミクなんて只でさえ有名無名の有象無象が日々イジくってるんだから
こんなのがあっても。
61:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/20(土)11:45:23.57 ID: qIt8ymhx0.net
顔はそのままかい。66:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/20(土)11:47:17.43 ID: mxfqH+Hq0.net
なんというコレジャナイ感っ67:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/20(土)11:48:00.23 ID: BbZi2G5N0.net
需要あんのか?と思ったが非売品か70:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/20(土)11:49:55.40 ID: YDGSNYNt0.net
わりと忠実だろ?
71:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/20(土)11:50:05.07 ID: F1kJ7XXm0.net
平安時代ならウケた74:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/20(土)11:54:29.66 ID: sW8GYfzy0.net
これでいいと思う77:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/20(土)11:56:56.50 ID: brXShq6i0.net
十二単の色合いに苦心したんだろうな84:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/20(土)12:04:51.88 ID: E4a2fDvv0.net
資料用に渡したのがダヨーさんだったんだろ89:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/20(土)12:08:12.16 ID: w2EdhYOG0.net
なにこれこわい…けど、まぁありっちゃありかもしれ
92:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/20(土)12:13:44.67 ID: gGSGn+En0.net
初音フクとか改名させたほうがいいのでは94:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/20(土)12:15:18.06 ID: eUPV5VR80.net
初音ミクは男がコスプレしてるのも割と見かけるしありだと思った。95:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/20(土)12:15:48.27 ID: rYWbrQcj0.net
まあミク成分が少ない季節ミクとかレーシングミクとかのフィギュアも買ってるわけだしミク成分が少ないのは許容範囲かな とは思う
98:名無しさん@涙目です。 : 2018/01/20(土)12:17:38.39 ID: BIjdnb2W0.net
わりとかわいいと思ってしまった引用元:伝統工芸の職人が作った「初音ミクさん」のお雛様がなんかヤバイ





コメント