
1:風吹けば名無し : 2018/10/10(水)16:12:26.67 ID: n4Z9PPRyM1010.net
チケット1800円交通費1000円
ポップコーン500円(Lサイズ)
ホットドッグ500円
チュロス300円
ドリンク400円
上映までの暇潰しでカフェ500円
合計5000円
3:風吹けば名無し : 2018/10/10(水)16:13:02.74 ID: miFvtLSup1010.net
え、パンフは?5:風吹けば名無し : 2018/10/10(水)16:13:37.00 ID: Rzv9dZNdd1010.net
なんでおなかペコペコで映画館行くねん4:風吹けば名無し : 2018/10/10(水)16:13:32.78 ID: 7ISzoNhB01010.net
ポップコーンとかMサイズでも食い切れんわ家ならばんばん食うんだろうけど映画館じゃそんな食えないな
6:風吹けば名無し : 2018/10/10(水)16:13:41.82 ID: 2aR4xZD5p1010.net
サイリウム1000円7:風吹けば名無し : 2018/10/10(水)16:14:02.32 ID: F6HzgxEMa1010.net
ただのデブじゃねーか8:風吹けば名無し : 2018/10/10(水)16:14:06.85 ID: E4RTjhPEd1010.net
ワイ社員優遇で一本500円で見れるで9:風吹けば名無し : 2018/10/10(水)16:14:19.30 ID: n4Z9PPRyM1010.net
DVD→300円映画館行くやつはええんか…
17:風吹けば名無し : 2018/10/10(水)16:16:20.37 ID: dL3Kn8mJa1010.net
>>9ネトフリやアマプラは同じくらいのコストでわざわざTSUTAYAとかに行かなくてもPCやPS4とクレカさえあれば観れるぞ
38:風吹けば名無し : 2018/10/10(水)16:20:29.37 ID: BIPJZGHpa1010.net
>>17ネットはめっちゃ便利なんだけど特典映像やコメンタリーが無いんだよなぁ
10:風吹けば名無し : 2018/10/10(水)16:15:05.95 ID: n4Z9PPRyM1010.net
気軽に映画館も行けない世の中つらいわ…11:風吹けば名無し : 2018/10/10(水)16:15:06.87 ID: IQyYkdvxa1010.net
正直ポップコーンてそんな旨くないよな28:風吹けば名無し : 2018/10/10(水)16:18:26.83 ID: zzyoM5cr01010.net
>>11ディズニーランドでポップコーン食った時は「なんやこのクソマズポップコーン映画館のが段違いにうまいわ」と思った
12:風吹けば名無し : 2018/10/10(水)16:15:18.04 ID: 5pWmclkPa1010.net
同じ額で手コキ行けるやんけ13:風吹けば名無し : 2018/10/10(水)16:15:25.54 ID: Hp1gk3yy01010.net
プレミアムシートとれや14:風吹けば名無し : 2018/10/10(水)16:15:54.93 ID: zCoWU9lgM1010.net
食い過ぎなんだよデブ15:風吹けば名無し : 2018/10/10(水)16:16:05.62 ID: Q7PHrkI501010.net
パンフレットは?16:風吹けば名無し : 2018/10/10(水)16:16:08.77 ID: n4Z9PPRyM1010.net
Amazonプライム→月400円で見放題ええんか…
18:風吹けば名無し : 2018/10/10(水)16:16:46.66 ID: zzyoM5crd1010.net
ワアんとこ自転車10分やは19:風吹けば名無し : 2018/10/10(水)16:17:03.66 ID: IgHNj1+Q01010.net
現実的な話だと映画館は貧乏人の趣味特に都内の場合は顕著
22:風吹けば名無し : 2018/10/10(水)16:17:32.50 ID: g4ewAMidd1010.net
>>19なんでなん?
都内行かんけど
85:風吹けば名無し : 2018/10/10(水)16:25:56.34 ID: WPOWQ7gl01010.net
>>22都内で1800円で2時間3時間座れるところそうそうない
92:風吹けば名無し : 2018/10/10(水)16:27:09.20 ID: 9AlrehSN01010.net
>>85都内エアプ
124:風吹けば名無し : 2018/10/10(水)16:30:25.81 ID: U5m7CeV401010.net
>>85
カラオケでもこの値段らしいで
132:風吹けば名無し : 2018/10/10(水)16:31:48.59 ID: vziOMWkr01010.net
>>124パセラ3時間になった途端にクソ安くなってて草
20:風吹けば名無し : 2018/10/10(水)16:17:08.51 ID: zzyoM5cr01010.net
食いすぎ21:風吹けば名無し : 2018/10/10(水)16:17:13.75 ID: n4Z9PPRyM1010.net
映画館ってもう終わりやろ…23:風吹けば名無し : 2018/10/10(水)16:17:34.33 ID: RMfmPNZZa1010.net
隣が臭い・デブ・鼻息新井・ポップコーン食いまくりガイジがおる可能性あるし運ゲーすぎる25:風吹けば名無し : 2018/10/10(水)16:18:05.46 ID: n4Z9PPRyM1010.net
>>23映画館怖すぎやろ…
187:風吹けば名無し : 2018/10/10(水)16:38:49.45 ID: Erp8WqZpa1010.net
>>23隣の席も買えよ
24:風吹けば名無し : 2018/10/10(水)16:17:36.83 ID: wDY2BkxL01010.net
ど田舎住みのデブやん26:風吹けば名無し : 2018/10/10(水)16:18:05.88 ID: F6OLARvhd1010.net
IMAX3D料金もプラスしろ29:風吹けば名無し : 2018/10/10(水)16:18:42.73 ID: 6fkgFTu3a1010.net
ワアガイジ手帳持ちいつでも1000円32:風吹けば名無し : 2018/10/10(水)16:19:12.99 ID: zzyoM5cr01010.net
>>29健常者でも月曜日は1100円や
30:風吹けば名無し : 2018/10/10(水)16:19:03.92 ID: 0RXojcYW01010.net
映画館の飯くっそまずい33:風吹けば名無し : 2018/10/10(水)16:19:18.29 ID: Xfc9JAUu01010.net
ドリンクだけで充分やろ34:風吹けば名無し : 2018/10/10(水)16:19:54.42 ID: s8WAb5Lh01010.net
映画始まっちゃうとポリポリ音気にしてポップコーン食べられなくなるわ35:風吹けば名無し : 2018/10/10(水)16:19:55.40 ID: n4Z9PPRyM1010.net
もう映画館行くことないやろうな…36:風吹けば名無し : 2018/10/10(水)16:20:13.52 ID: 0GnSctVhM1010.net
隣りの席に座られたくないから普通4枚買うやろ39:風吹けば名無し : 2018/10/10(水)16:21:05.43 ID: n4Z9PPRyM1010.net
>>36金かかりすぎやろ…
42:風吹けば名無し : 2018/10/10(水)16:21:17.76 ID: zzyoM5cr01010.net
>>36そんなことしなくても人気が無い作品にしたら貸し切り状態や
37:風吹けば名無し : 2018/10/10(水)16:20:24.76 ID: MUharPPpa1010.net
ワオ有能スーパーの80円くらいのペットボトルをこっそり持ち込む
49:風吹けば名無し : 2018/10/10(水)16:22:10.31 ID: MtKSoUjf01010.net
>>37ワイ、飽きないようにガムを持ち込む
じゃがりこという音の出る無能は二度と持ち込まん
40:風吹けば名無し : 2018/10/10(水)16:21:05.86 ID: 4RlBrOGBM1010.net
1日潰せて5000円なら安くね?
43:風吹けば名無し : 2018/10/10(水)16:21:24.03 ID: n4Z9PPRyM1010.net
>>402時間だけや…
61:風吹けば名無し : 2018/10/10(水)16:23:31.57 ID: 4RlBrOGBM1010.net
>>43移動に1000円もかかるなら
4時間はいけるだろ
十分じゃね?
ほかの娯楽をみてみ
もっと高いのいくらでもあるから
41:風吹けば名無し : 2018/10/10(水)16:21:16.65 ID: MtKSoUjf01010.net
徒歩、コンビニから持ち込み、平日料金だぞ83:風吹けば名無し : 2018/10/10(水)16:25:40.03 ID: XaY8h3xlM1010.net
>>41コンビニ高いやろ、イオンシネマの中のイオンでコーラ買えば節約できるぞ
242:風吹けば名無し : 2018/10/10(水)16:46:49.72 ID: rV3aTz8xM1010.net
>>41映画館って持ち込み出来るんや
248:風吹けば名無し : 2018/10/10(水)16:47:30.57 ID: yPrR1gvs01010.net
>>242だめやろ映画館でメシ売っとるんやし
253:風吹けば名無し : 2018/10/10(水)16:48:00.64 ID: zjvKDJdrd1010.net
>>242ダメやけどかばんとかに入れてるくるやつおるな
260:風吹けば名無し : 2018/10/10(水)16:48:42.44 ID: rV3aTz8xM1010.net
>>248>>253
やっぱりそうよな
44:風吹けば名無し : 2018/10/10(水)16:21:24.25 ID: Fr1ADDMs01010.net
交通費高くね?46:風吹けば名無し : 2018/10/10(水)16:21:37.63 ID: 0GnSctVhM1010.net
誰も突っ込んでないけどチケット1枚分やんけ47:風吹けば名無し : 2018/10/10(水)16:21:39.32 ID: bMnSV60n01010.net
ひっくり返したトラウマがあるからポップコーンかえへん48:風吹けば名無し : 2018/10/10(水)16:21:59.53 ID: XqkYKpAj01010.net
チケット買うやつwww普通株主優待で無料で見るよね?
50:風吹けば名無し : 2018/10/10(水)16:22:10.77 ID: DNigwyAk01010.net
ネトフリやアマプラ推してるやつって映画あまり見ないやつやろ全然名作や昔の映画もなければ新作映画も一握りしかないツタヤ一択
51:風吹けば名無し : 2018/10/10(水)16:22:11.75 ID: DR/oqOYFd1010.net
普通レイトショー観るよね53:風吹けば名無し : 2018/10/10(水)16:22:29.33 ID: q3oZX00za1010.net
映画館入場者数
67:風吹けば名無し : 2018/10/10(水)16:23:48.96 ID: XEpCMmDVd1010.net
>>53最近増えてるんか
意外やわ
75:風吹けば名無し : 2018/10/10(水)16:24:39.54 ID: 4RlBrOGBM1010.net
>>67まあ、最近はいろいろ頑張ってるしな
55:風吹けば名無し : 2018/10/10(水)16:22:42.66 ID: aFmWovzIp1010.net
趣味スーパー銭湯のコスパの良さは異常寝湯で爆睡するだけで3時間経ってる
56:風吹けば名無し : 2018/10/10(水)16:22:45.99 ID: eXc+wADT01010.net
会員なら平日1000円なんだが…w62:風吹けば名無し : 2018/10/10(水)16:23:35.86 ID: +eyMpnH201010.net
今の映画好きってストリーミングサービスで大量に観まくってるんちゃうの77:風吹けば名無し : 2018/10/10(水)16:24:57.14 ID: RIvcMUKYp1010.net
>>62それライト層やろ
マイナー映画見たけりゃビデオ屋や
69:風吹けば名無し : 2018/10/10(水)16:23:56.38 ID: 9AlrehSN01010.net
1800円とっておいて、映画の冒頭に延々とCM見せるのがほんま嫌い。89:風吹けば名無し : 2018/10/10(水)16:26:48.41 ID: Bf2TFN5pr1010.net
>>69トーホー系の上映前予告はほんまダルい
あと藤浪のコマーシャルもいらんよな
76:風吹けば名無し : 2018/10/10(水)16:24:46.05 ID: Bf2TFN5pr1010.net
お前どんだけ食うねん、隣座りたくないわ79:風吹けば名無し : 2018/10/10(水)16:25:03.48 ID: P3WcEEmv01010.net
ワイ(30)学生チケットポチッ!w84:風吹けば名無し : 2018/10/10(水)16:25:44.86 ID: nmElMH21a1010.net
>>79これほんまに出来るんか
97:風吹けば名無し : 2018/10/10(水)16:27:46.55 ID: hB5ngx3md1010.net
>>84混んでる所でどさくさに紛れてやるのは出来るらしいけど田舎のスカスカじゃ無理やで
82:風吹けば名無し : 2018/10/10(水)16:25:30.61 ID: MtKSoUjf01010.net
一個じゃ足りないからガム二つ、板チョコ(音が出ない)、飲み物を持ち込むのが流儀87:風吹けば名無し : 2018/10/10(水)16:26:37.21 ID: 4nQmih7l01010.net
ミニシアター勤務だけど客層いいわ公務員ばっか
91:風吹けば名無し : 2018/10/10(水)16:27:08.81 ID: MtKSoUjf01010.net
映画館の売店で買うのは富裕層かバカ93:風吹けば名無し : 2018/10/10(水)16:27:15.97 ID: iV0Nmn5jd1010.net
爆音上映に慣れたらもう他のところじゃ見れないしかも会員なら千円だし
100:風吹けば名無し : 2018/10/10(水)16:27:58.32 ID: RIvcMUKYp1010.net
>>93難聴になりそう
122:風吹けば名無し : 2018/10/10(水)16:30:22.81 ID: iV0Nmn5jd1010.net
>>100そういう不快な煩さじゃないから大丈夫やぞ
映画を体で感じるんや
94:風吹けば名無し : 2018/10/10(水)16:27:36.58 ID: U5m7CeV401010.net
最近のポップコーンってデカイんやな
こんなん見てる間に食べきれるんか?
104:風吹けば名無し : 2018/10/10(水)16:28:25.58 ID: 0RXojcYW01010.net
>>94Sでも食べきれないぞ
95:風吹けば名無し : 2018/10/10(水)16:27:43.90 ID: dp95fuVC01010.net
イコライザー見ようと思ったら吹き替え無くてシナシナですよワシントン
大塚マッコールいつ見れるんじゃ!
106:風吹けば名無し : 2018/10/10(水)16:28:39.07 ID: RIvcMUKYp1010.net
>>95ワイのとこなんかやってもいないわ羨ましい
プーなんかどうでもええからデンゼル観たいわ
98:風吹けば名無し : 2018/10/10(水)16:27:56.11 ID: eCTJ7W7rd1010.net
auならドリンクポップコーン付で月曜1500やぞ139:風吹けば名無し : 2018/10/10(水)16:32:44.32 ID: CtqquWdPr1010.net
日本で一番映画を見るのは10代まんさんという事実
145:風吹けば名無し : 2018/10/10(水)16:33:31.92 ID: zjvKDJdrd1010.net
>>139無趣味なんだろ
147:風吹けば名無し : 2018/10/10(水)16:33:45.88 ID: 9FCh0wm3M1010.net
>>139そらティーン向けの糞映画乱発するわ
151:風吹けば名無し : 2018/10/10(水)16:34:30.91 ID: 0RXojcYW01010.net
>>139だから少女漫画原作のクソ恋愛映画ばっか作られてるんやな
DポイントカードのCMといい部屋ネットのCMだけ出とれ
158:風吹けば名無し : 2018/10/10(水)16:35:01.04 ID: 5+MiOKWI01010.net
>>139なんJ民がよく「ワイの周りやと誰も見てないしコードブルーって誰が見てるかわからん」とか言ってたけどこういう層って少数派なんやろな
160:風吹けば名無し : 2018/10/10(水)16:35:17.04 ID: 4nQmih7l01010.net
>>139今年25本観てる俺でも上位5%入りそう
167:風吹けば名無し : 2018/10/10(水)16:36:10.04 ID: 5+MiOKWI01010.net
>>160日本人は平均で年一本しか映画館で映画見ないし入るやろな
169:風吹けば名無し : 2018/10/10(水)16:36:39.46 ID: iV0Nmn5jd1010.net
いつもの
180:風吹けば名無し : 2018/10/10(水)16:37:46.40 ID: 5P2tAoph01010.net
>>16970代になったらなにが変わるんや..
188:風吹けば名無し : 2018/10/10(水)16:38:50.04 ID: hB5ngx3md1010.net
>>16920〜30代は好きな原作小説(アニメマンガ)やろなぁ…
199:風吹けば名無し : 2018/10/10(水)16:39:55.79 ID: 14Emq7i+d1010.net
>>169話題性気にしそうなもんやけど違うんか
146:風吹けば名無し : 2018/10/10(水)16:33:37.63 ID: ZdI2fCmsp1010.net
月額1000円のツタヤプレミアムってのに入って毎日5本借りてる映画1本約6円でみれてる計算だから、そりゃ映画館なんて行かなくなりますわ
152:風吹けば名無し : 2018/10/10(水)16:34:31.01 ID: hB5ngx3md1010.net
>>146お、ニートゥー!!
154:風吹けば名無し : 2018/10/10(水)16:34:40.87 ID: cq+cSJyB01010.net
映画見る時はグミやろ155:風吹けば名無し : 2018/10/10(水)16:34:45.76 ID: ZtjTyeaYa1010.net
1人映画とかよくできるな恥を知らないのかな
166:風吹けば名無し : 2018/10/10(水)16:36:07.83 ID: 0yXBXm/H01010.net
>>155群れないと動けないほうが恥やろ
157:風吹けば名無し : 2018/10/10(水)16:34:59.57 ID: rPF7h7Fda1010.net
いつも思うんやけどポップコーンって大食い以外上映中に完食できんのになんで買うんやろ173:風吹けば名無し : 2018/10/10(水)16:37:06.10 ID: 0RXojcYW01010.net
>>157「映画と言えばポップコーン」って事みたいやで
200:風吹けば名無し : 2018/10/10(水)16:39:58.92 ID: rPF7h7Fda1010.net
>>173そういうものなんかな
163:風吹けば名無し : 2018/10/10(水)16:35:43.61 ID: MygTH03V01010.net
知り合いに映画が趣味の奴いるけどそいつ1000円の日にばっかり行ってるわ
170:風吹けば名無し : 2018/10/10(水)16:36:40.31 ID: m1SoMoU101010.net
月3,4回舞台見に行く196:風吹けば名無し : 2018/10/10(水)16:39:50.79 ID: ABgibcSb01010.net
連れと見に行って面白いような映画とかむしろごく一部だろ203:風吹けば名無し : 2018/10/10(水)16:40:44.92 ID: rS12DFhCa1010.net
まぁ動画配信サイトでいいよね214:風吹けば名無し : 2018/10/10(水)16:42:48.96 ID: MtKSoUjf01010.net
猿の惑星の最新作つまらなくて初めて寝たわ244:風吹けば名無し : 2018/10/10(水)16:47:01.61 ID: 1ifXF/c601010.net
言うても音の出ない食べ物ってあんまり無いからな245:風吹けば名無し : 2018/10/10(水)16:47:02.06 ID: 1OQTm8Bma1010.net
スクリーンデカすぎて逆に見難い258:風吹けば名無し : 2018/10/10(水)16:48:33.87 ID: QW5J5uIQd1010.net
>>245後ろの席に座ればええやん
376:風吹けば名無し : 2018/10/10(水)17:03:44.36 ID: w8N+Yyd0M1010.net
吉野家松屋「映画産業とかいう雑魚w」
390:風吹けば名無し : 2018/10/10(水)17:06:37.99 ID: Kq5zyuP7d1010.net
ネットで観ればタダなんやんから家にホームシアター作るのがコスパええで391:風吹けば名無し : 2018/10/10(水)17:06:43.16 ID: m1SoMoU101010.net
部屋で大きな音ってのは憧れるなーライブビデオも見るのすきやから
405:風吹けば名無し : 2018/10/10(水)17:09:04.07 ID: 5+MiOKWI01010.net
ペットボトルのコーラ持ち込みは許せるけどマックのハンバーガーとかポテチとかは無理やわ407:風吹けば名無し : 2018/10/10(水)17:09:10.73 ID: +FmOX2um01010.net
チュロスって何であんなに美味いんやろな映画館で必ず買ってるわミスドでも毎回買う411:風吹けば名無し : 2018/10/10(水)17:10:10.30 ID: 9FCh0wm3M1010.net
別に他人が持ち込むのはどうでもいいけど匂いと音するのはカンベンしてやあとコンビニ袋ゴソゴソ
414:風吹けば名無し : 2018/10/10(水)17:10:17.07 ID: DJQPnSMi01010.net
レイトショーでみるだろ416:風吹けば名無し : 2018/10/10(水)17:10:34.66 ID: e1cUvCIqd1010.net
映画エアプ「映画は1800円もする!高い!」ワイ「1100円で見れるから快適やな〜」
417:風吹けば名無し : 2018/10/10(水)17:10:39.54 ID: 35XaD8ry01010.net
新宿って深夜も上映してるから羨ましいわちな田舎
216:風吹けば名無し : 2018/10/10(水)16:43:27.00 ID: IaFrxhzD01010.net
映画見た後は暫く背中が固定されてた影響で胸張って歩いちゃうからあんまり行きたくない引用元:【悲報】映画館、金持ちの趣味だった

コメント