【悲報】赤信号の時にコンビニを横切って回避するコンビニワープに批判殺到!

1: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 08:46:53.37 ID:vURrTlvCM.net

日本国内のいたるところにあるコンビニ。駐車場のあるお店は、ドライブ中にちょっと立ち寄るのにも便利で、いまや道路沿いに「コンビニのある風景」は当たり前になっていますね。しかし、そんなコンビニの立地につけ込んだ「運転マナー違反」がいま話題となっているようです。

「コンビニワープ」という言葉をご存じでしょうか? 赤信号を待つのを避けるため、右左折をする際などに、交差点の角にあるコンビニの駐車場や敷地を利用してショートカットするという手法です。

先日、西日本新聞により紹介され、ネット上でもさまざまな声が寄せられています。



https://news.infoseek.co.jp/article/toushin1_8368/













6: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 08:48:41.76 ID:prEnRfJid.net

これよくおるよな
何でそんなに急いでるんやろって思う



9: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 08:48:52.19 ID:vAP4IhG4M.net

マリカーのショートカットやん



11: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 08:49:11.53 ID:J9CUVCEdd.net

やったことある



12: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 08:49:31.35 ID:tXobYcou0.net

たいてい黒いミニバン



13: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 08:49:32.44 ID:HTc90W2G0.net

急ぎの時はたまにやる
すまんな



21: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 08:50:25.58 ID:9oPoMlms0.net

これで轢かれかけたわ
すごい勢いでくる奴たまにおる



30: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 08:51:54.63 ID:rH8MXZGza.net

言うほどショートカットにならんからやらん



38: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 08:53:11.63 ID:fXYCagzo0.net

これ危ないんだよな



40: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 08:53:30.13 ID:DvL7n/iQ0.net

原付がよくやってるわ



51: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 08:54:37.66 ID:7VmRrdCKd.net

なんか迷惑な事あるんか?



58: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 08:55:10.67 ID:A20p7o9VH.net

>>51
歩行者が危ないやろ



67: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 08:56:20.76 ID:zmbpddI80.net

コンビニワープした途端信号変わって返って時間無駄にしてるアホおって草



68: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 08:56:28.47 ID:jtyJao0LM.net

コンビニの駐車場にガードレールおけばええやん



76: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 08:57:12.07 ID:Srh1uUKKd.net

こういうヤツってめっちゃ飛ばしてくるよな



107: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 09:01:04.91 ID:5QHYW34ra.net

1分くらいしか変わらんのにな



109: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 09:01:22.73 ID:wJGyfJjQ0.net

コンビニやなくても角の店は今までもやられてきたやろ



119: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 09:02:17.55 ID:Ylp0yvz50.net






139: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 09:04:40.37 ID:7mruAsiBd.net

えっ私有地勝手に通ったらダメじゃん



144: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 09:05:16.24 ID:xg1uUkKAM.net

いや誰でもやるでしょ
俺はガソスタワープの方が多いけど



152: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 09:06:27.50 ID:INy9mPER0.net

>>144
悪質すぎるわ
でも値段が気に入らなかったから帰るという建前は出来るやんな



150: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 09:06:20.09 ID:9/skYa9A0.net

コンビニ行こうかな…やっぱやめとこ
やからセーフ



154: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 09:06:40.78 ID:9ghdMpRtH.net

左折はギリギリ許すが右折はやめーやと思う



159: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 09:07:35.74 ID:79ghEwHF0.net

すまん、たまにやるわ
急いでるときに信号の1分は致命的なんだ…



187: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 09:11:20.69 ID:Jq5QP9zQ0.net

一番嫌なのは敷地内で事故られる確率が上がるコンビニやろなあと思うわ



190: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 09:11:51.78 ID:cWHsxhSxr.net

こんなんより路上駐車の方が迷惑や



193: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 09:12:11.74 ID:Msh1BeLV0.net

これあるあるやな
田舎道だとめちゃくちゃ多い



213: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 09:14:20.06 ID:WVV3vsR1M.net

こうすればいい






219: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 09:14:56.02 ID:oOPfWxkud.net

>>213
現実的にはこれか



252: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 09:20:27.90 ID:ZuK19iZ80.net

でも人があまりいない深夜や早朝ならやってもセーフって風潮はありそうやな



314: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 09:30:51.68 ID:35bYZlL70.net

>>252
夜は無灯火チャリとかランニング大好き忍者マンみたいなのがおるからあかん
ライト点けたり反射素材くらい身に付けろやっていうくらい闇に紛れてるから



324: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 09:32:51.01 ID:BU/ELfW+0.net

>>314
無灯火チャリはガチ恐怖やな歩行者でも
アレは何人かやってるやろ



335: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 09:35:40.99 ID:BU/ELfW+0.net

そもそもこれがそんなに短縮になると思えないんだがなあ



344: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 09:37:37.42 ID:Q0PdA+6x0.net

>>335
馬鹿みたいに車線変えながら飛ばしてるやつが結局信号待ちやらで追い抜かれてるのはよくある話



338: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 09:36:00.54 ID:iIqnujLv0.net

5分のために人引く確率上げるんか



346: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 09:37:58.02 ID:klhv9Jwo0.net

>>338
5分早く起きて行動すれば人の命も脅かす事無く済むのにな



352: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 09:38:38.63 ID:q7wt8ievd.net

>>338
こんなもんで5分も短縮できんわ



354: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 09:38:59.29 ID:7TwGn4h0d.net

これ一台行ったらみんな行くよな



358: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 09:39:54.98 ID:JOS1r70w0.net

>>354
赤信号みんなで渡れば怖くない…か



380: 風吹けば名無し 2018/11/12(月) 09:44:54.64 ID:+31zR6o4M.net

信号だらけの日本で多少急いでもたいして変わらんやろ



引用元:【悲報】赤信号をコンビニを横切って回避するコンビニワープに批判殺到!

コメント

タイトルとURLをコピーしました